• トップ
  • リリース
  • “第2創業期”を迎え、新たな出発点たる「創業50周年」 〜周年記念ロゴマーク、周年記念サイトの開設を発表〜

プレスリリース

  • 記事画像1
  • 記事画像2

フューチャー株式会社

“第2創業期”を迎え、新たな出発点たる「創業50周年」 〜周年記念ロゴマーク、周年記念サイトの開設を発表〜

(PR TIMES) 2021年12月03日(金)18時17分配信 PR TIMES

製造業・物流業を中心に、品質管理や生産管理・物流管理など、現場〜基幹系システムのコンサルティング、システム開発を手がけている株式会社ワイ・ディ・シー(本社:東京都品川区 代表取締役社長:煎谷 輝伸、以下:YDC)は2022年3月に創業50周年を迎えます。YDCは1972年に創業し、(当時:ディジタルコンピュータ株式会社)以来、国内外を問わず、製造業が抱える課題解決にシステムとコンサルティングの両面で多くの実績を築いてきました。創業から50年にわたり、当社の発展を支えてくださった多くの皆さまに深く感謝申し上げます。
創業50周年を新しい出発点として、最先端IT×ものづくりの知見で、お客様に末永く信頼いただける変革のプロフェッショナルパートナーを目指して、変化を楽しみながら、最先端の技術と積み上げた知見の進化に挑戦し続けます。

この度、創業50周年記念事業の一環として、社内外のコミュニケーションを促進するために、 50周年記念ロゴとメッセージを制作しました。これまでの 50 年に積み上げてきたものを見つめ直し、YDCの存在価値と目指す姿を明確にし、共有できるように制作を進めていました。また、コーポレートサイト内に「50周年記念サイト」(https://www.ydc.co.jp/50th)を開設しましたのでお知らせいたします。

■50周年記念ロゴ&メッセージ
[画像1: https://prtimes.jp/i/4374/524/resize/d4374-524-069b3d3c61575888c05e-1.jpg ]



世界に誇る、日本のものづくり。
私たちは、社会の発展をリードするお客様と
50年に亘る信頼関係を築いてきました。

ものづくりの知見と最先端のITテクノロジーを駆使して
お客様と共に歩み、その課題を解決へとこの先も導き続けてゆく
という想いを2022の先に続くのモチーフに。
また、と紫のグラデーションカラーには
IT技術における先進性とお客様への熱意を常に合わせて
持ち続けていくという想いを込めました。

YDCは「ものづくりビジネスの変革」を支える
最高のパートナーであり続けます。


■50周年記念サイト(https://www.ydc.co.jp/50th
本サイトでは、「未来」を軸とする三つのスペシャルコンテンツをご用意しています。
1. 未来への飛躍:50周年を記念し、日頃よりお世話になっている皆さまからメッセージを募集しています。
2. 未来への挑戦者:日本の製造業や小売業の最前線でご活躍されているプロフェッショナルたちへのインタビュー記事をお届けします。
3. YDCと一緒に描く未来予想図:50周年記念事例発表講演会の開催概要をご覧いただけます。

今後は、順次コンテンツを拡充し、YDC創業50周年関連の情報を発信してまいりますのでぜひご覧ください。
[画像2: https://prtimes.jp/i/4374/524/resize/d4374-524-335a53456040961f2c26-2.png ]



【株式会社ワイ・ディ・シーについて】
YDCは、1972年に創業したシステムインテグレータです。2017年よりフューチャー株式会社のグループ企業の一員になりました。製造業向けシステムのコンサルティング・設計・開発サービスを長年にわたって提供し続けてきており、数多くの生産管理や品質管理のシステム開発実績を積んでいます。現在、DCM(Design Chain Management)領域と SCM(Supply Chain Management)領域を個別に最適化するとともに、それら領域をシームレスにつなぐことにより、より一層企業の競争力強化と発展をサポートしてまいります。
YDCに関する詳しい情報は、https://www.ydc.co.jp/ をご覧ください。


▼本件に関するお問合せ先▼
株式会社ワイ・ディ・シー 営業本部 担当: 山口
E-mail: PR-info@ydc.co.jp


※株式会社ワイ・ディ・シーは、フューチャーグループの企業です。
※フューチャー株式会社(東証一部:4722)は持株会社です。
http://www.future.co.jp/company_profile/future_group/



プレスリリース提供:PR TIMES

このページの先頭へ戻る