• トップ
  • リリース
  • 【洋服の購入】何かを参考にしている人の4割が「YouTubeやInstagramを参考にしている」

プレスリリース

  • 記事画像1
  • 記事画像2
  • 記事画像3
  • 記事画像4

【洋服の購入】何かを参考にしている人の4割が「YouTubeやInstagramを参考にしている」

(PR TIMES) 2021年09月06日(月)11時45分配信 PR TIMES

洋服の購入に関する調査

ファストレンド(運営会社:株式会社NEXER)は、「洋服の購入」に関するアンケートを実施し、結果をサイト内にて公開したので紹介します。
■洋服を購入するとき何を参考にする?
最近では雑誌のモデルやテレビ番組の芸能人などだけではなく、ユーチューバーやインスタグラマーなどさまざまな人が洋服の紹介をしています。
多くの選択肢がある中で、洋服を購入する際に何かを参考にすることはあるのでしょうか。
また、何を参考にして購入している人が多いのでしょうか。

今回は、洋服の購入について、男女1600名の方々にアンケートを実施しました。

※本プレスリリースの内容を引用される際は、以下のご対応をお願いいたします。
・引用元が「ファストレンドによる調査」である旨の記載
・「ファストレンド」の該当記事(https://trend-research.jp/fastrend/102389)へのリンク設置
・株式会社NEXER(https://www.nexer.co.jp)へのリンク設置

「洋服の購入に関するアンケート」調査概要
調査期間:2021年8月28日〜2021年8月31日
質問内容:
質問1:洋服を購入する際にテレビや雑誌、YouTubeやSNSなどを参考にすることはありますか?
質問2:洋服を購入する際に参考にしているものを選んでください。[複数回答可]
質問3:その中でもっとも参考にすることが多いのは何か教えてください。
質問4:その洋服を実際に購入したことがありますか?
質問5:実際に購入して着用した際の満足度について教えてください。
質問6:その回答の理由を教えてください。
集計対象人数:1600人(男女、各800人)
集計対象:男女
※原則として小数点以下第2位を四捨五入し表記しているため、合計が100%にならない場合があります。

■41%の女性が、洋服を購入する際に「参考にしていることがある」
まずは、洋服を購入する際にテレビや雑誌、YouTubeやSNSなどを参考にすることはあるかについて聞きました。
[画像1: https://prtimes.jp/i/44800/521/resize/d44800-521-8486e81f7360ca13044c-2.png ]

女性の41%、男性の25.4%の人が、洋服を購入する際にテレビや雑誌、YouTubeやSNSなどを「参考にしている」という結果になりました。
洋服を購入する際に、何を参考にしているかについても聞いてみました。
[画像2: https://prtimes.jp/i/44800/521/resize/d44800-521-fe1426165c9056e10cc2-3.png ]

「ファッション雑誌」と回答した人が、48.8%ともっとも多い結果になりました。
「その他」の回答では、「夏コーデ」などで検索して出てきた写真を参考にする方や、海外のドラマや映画を参考にしているという方もいました。

次に、その中でもっとも参考にすることが多いのは何か具体的に聞きました。

もっとも参考にしていること


インスタでユニクロやしまむらのアカウントをフォローしていつも見ている。(30代・女性)
ヒルナンデスの3色ショッピングのコーナー(30代・女性)
TVドラマの同年齢の女優さん(50代・女性)
YouTuberの関根理沙さん(30代・女性)
Instagramのプチプラのあやさん(30代・女性)
インスタグラマーのma_anmiさん(20代・女性)
OGGIをよく参考にします。(30代・女性)
雑誌のMEN’S NON-NO(40代・男性)

店舗が発信している情報や、ユーチューバー、インスタグラマーなどを参考にしている方が多いようです。

■69.2%の人が、何かを参考にして購入した洋服に「満足している」
続いて、参考にしたのと同じ洋服を、実際に購入したことがあるかについて聞きました。
[画像3: https://prtimes.jp/i/44800/521/resize/d44800-521-ff0e49293bd6bed88139-1.png ]

「購入したことがある」と回答した人が、55.6%という結果になりました。
実際に購入したことがある方に、着用した際の満足度についても聞きました。
[画像4: https://prtimes.jp/i/44800/521/resize/d44800-521-b7ca979fe12c5ce8f8b2-0.png ]

「満足することが多い」と回答した人は、69.2%という結果になりました。
それぞれの方に、その回答をした理由についても聞きました。

満足なことが多い理由

[表1: https://prtimes.jp/data/corp/44800/table/521_1_2ec4cb398946b61adff7441ce92f01d9.jpg ]



満足できないことが多い理由

[表2: https://prtimes.jp/data/corp/44800/table/521_2_4378660192775481a9dc5b879a12406a.jpg ]



どちらともいえない理由

[表3: https://prtimes.jp/data/corp/44800/table/521_3_fc8ca54284afe31ad4cff815346f0fcf.jpg ]



「満足なことが多い」と回答した人は、自分と年齢や体形が近い人を参考にすることによって、イメージ通りの買い物ができているようです。
また、SNSなどであがっていた洋服を実際に自分が着ているということに満足感を得ている方もいました。

一方「満足できないことが多い」や「どちらともいえない」と回答した人は、実際に自分が着てみると似合わなかったり、コーディネイトが難しかったりするようです。

■まとめ
今や雑誌のモデルやテレビ番組の芸能人だけではなく、ユーチューバー、インスタグラマーなどさまざまな媒体で、さまざまな人が洋服の紹介をしています。
誰かを参考にして満足できる洋服を見つけるには、自分と体形や年齢が近い人を見つけて参考にすると良いかもしれません。

本プレスリリースの内容は、弊社運営サイト「ファストレンド」にて公開しております。
https://trend-research.jp/fastrend/102389

<記事等でのご利用にあたって>
本プレスリリースの内容を引用される際は、以下のご対応をお願いいたします。
・引用元が「ファストレンドによる調査」である旨の記載
・「ファストレンド」の該当記事(https://trend-research.jp/fastrend/102389)へのリンク設置
・運営元である株式会社NEXER(https://www.nexer.co.jp)へのリンク設置

【ファストレンドについて】
『ファストレンド』は、価値ある商品・サービスと人を繋ぎ、あなたの暮らしをちょっと良くするライフスタイルメディアです。また、弊社運営のアンケートサイト「ボイスノート」などの調査サービスを使用し、各種意識調査の結果などを公開しています。

ファストレンド:https://trend-research.jp/fastrend/

【株式会社NEXERについて】
本社:〒171-0014 東京都豊島区池袋2-43-1 池袋青柳ビル6F
代表取締役:宮田 裕也
Tel:03-6890-4757
URL:https://www.nexer.co.jp
事業内容:インターネットリサーチ、SEO、WEBブランディング、レビューコンテンツ、リアルショップサポート、WEBサイト制作



プレスリリース提供:PR TIMES

このページの先頭へ戻る