• トップ
  • リリース
  • JLL、オンラインセミナー「持続可能な働き方と“人から考える”オフィス」を開催

プレスリリース

  • 記事画像1
  • 記事画像2

ジョーンズ ラング ラサール株式会社

JLL、オンラインセミナー「持続可能な働き方と“人から考える”オフィス」を開催

(PR TIMES) 2022年07月09日(土)23時40分配信 PR TIMES

総合不動産サービス大手JLL(日本法人:東京都千代田区、代表取締役社長:河西 利信)は、7月21日(木)14:00からオンラインセミナー「持続可能な働き方と“人から考える”オフィス」を開催します。
[画像: https://prtimes.jp/i/6263/486/resize/d6263-486-341c91af3e9753b7c08c-1.jpg ]


企業にとって、持続可能な事業活動のためにサステナビリティに取り組む事は、より一層重要なテーマとなってきています。

今回のオンラインセミナーでは、持続可能な働き方とオフィス環境を実践している企業様、サステナブルなオフィスビルを提供しているビルオーナー様をゲストに迎え、未来を見据えた“オフィス”のヒントをお届けいたします!

●セミナー概要
【日時】 7月21日(木)14:00〜15:30
【主催】 ジョーンズ ラング ラサール株式会社
【開催方法】 オンライン開催 (Zoom)

【登壇企業】
 - デル・テクノロジーズ株式会社
 - 東急不動産株式会社
 - ジョーンズ ラング ラサール株式会社

【申込みフォーム】下記リンクよりお申込み下さい
 https://jllmeet.zoom.us/webinar/register/2816540646563/WN_egDtJneUS2OhJAUkAfP-Yg

【オンラインセミナープログラム】
 ■オープニングおよびご挨拶
  ジョーンズ ラング ラサール株式会社 オフィスリーシングアドバイザリー 
  執行役員 事業部長 山口 成樹

 ■第一部 コロナ禍を経た新しい働き方と持続可能なワークプレースとは?
 ・ハイブリッドワークの現在 ~従業員のプライオリティ・シフト~
 ・働き方とワークプレースの変化 ~サステナブルなアプローチ〜
  ジョーンズ ラング ラサール株式会社 オフィスリーシングアドバイザリー 
  リアルエステートアドバイザリーチーム 大杉 理恵

 ■第二部 ゲストプレゼンテーション
  デル・テクノロジーズ株式会社
  東急不動産株式会社

 ■第三部 今後の賃貸オフィスマーケットから見る持続可能な働き方
  ジョーンズ ラング ラサール株式会社 オフィスリーシングアドバイザリー 
  東日本エリア統括部長 早川 淳一

【参加対象者】
 ・このテーマに関心をお持ちの事業会社の経営者、企画部門、総務部門、人事部門の方
 ・今後の働き方を見直し中の方、これから検討される方
 ・持続可能なオフィス環境やオフィス戦略を計画中の方、これから検討される方
 ・他社事例を聞いてみたい方

※競合他社の方、不動産関連ベンダーの方はご登録後にもご参加をお断りさせていただく場合がございます。

【定員】300名(参加者多数の場合は抽選となる可能性もございます)
【参加費】無料
【言語】日本語

【注意事項】
 ※プログラムの内容は、都合により一部予告なしに修正する場合がございます。予めご了承ください。
 ※ご登録後にZOOMのドメインから招待状が送られます。「@zoom.us」のドメインからのメール受信を許可設定にしていただきますようお願いいたします。
 ※ご登録後、10分ほどしてもZOOMからの招待状メールが届かない場合は、「その他フォルダ」「迷惑フォルダ」もご確認ください。


【セミナーに関するお問い合わせ】
 ジョーンズ ラング ラサール株式会社 マーケティング&コミュニケーション
 電話:03-5501-9200 / E-mail:JLLJapanEvent@ap.jll.com


JLL について
JLL(ニューヨーク証券取引所上場:JLL)は、不動産に関わるすべてのサービスをグローバルに提供する総合不動産サービス会社です。JLLは、最先端のテクノロジーを活用した価値ある機会、優良なスペース、環境に配慮した持続可能な施策をお客様、人々、コミュニティに提供し、不動産の未来を拓く取り組みを進めています。フォーチュン500に選出されている JLLは、2022年3月31日現在、世界80ヵ国で展開、従業員約100,000名を擁し、2021年の売上高は194億米ドルです。JLLは、ジョーンズ ラング ラサール インコーポレイテッドの企業呼称及び登録商標です。https://www.jll.com



プレスリリース提供:PR TIMES

このページの先頭へ戻る