プレスリリース

  • 記事画像1
  • 記事画像2
  • 記事画像3
  • 記事画像4

「わたみのおせち」テレビショッピングで販売開始

(PR TIMES) 2021年11月01日(月)16時15分配信 PR TIMES

〜日本一の旅館 加賀屋監修のおせちをご提案〜

ワタミ株式会社(東京都大田区、以下ワタミ)は、食事宅配サービスを行う「ワタミの宅食」にて、2021年4月より新たな取り組みとしてTVショッピングを実施しております。21年11月1日より、毎年大好評の「わたみのおせち」についても、TVショッピングを通じて販売いたします。
[画像1: https://prtimes.jp/i/9215/485/resize/d9215-485-c7ae6874cb78ca8d7fea-0.jpg ]


これまではワタミグループの外食および宅食をご利用いただいているお客さまを中心に販売しておりました。今回はワタミのご利用がない皆さまにも向け、限定1,000セットを追加販売。「わたみのおせち」を作り始めてから16年続くワタミの味の総決算である本年のおせちを、人気のポイントを一般の方々へわかりやすく丁寧に表現する初の試みとなります。新型コロナウイルスの感染拡大が収まりつつある状況のなか、故郷への帰省や集まりの機会の増加が想定されます。日本一の旅館※加賀屋が監修した絢爛豪華なお料理の数々を詰め込んだ「四段重」おせちを、当社会長の渡邉美樹が熱を込めてプレゼンテーションしてまいります。
※「プロが選ぶ日本のホテル・旅館100選」(旅行新聞新社)で1981〜2016年まで36年連続で総合1位。2018〜2021年も4年連続で総合1位。

■「わたみのおせち」のこだわり
1、北陸の名宿「加賀屋」監修
「わたみのおせち」は、一期一会の感動と、感謝の気持ちを大事にする老舗旅館、北陸の名宿「加賀屋」が監修しています。加賀屋総料理長監修の白だしを使用した「鰻のだし巻き玉子」や、加賀野菜「五郎島金時」を使用した「五郎島金時のきんとん」など、加賀屋とワタミの共同開発商品もお楽しみいただけます。
2、ワタミファームの安全・安心な食材を使用
ワタミは、「安全・安心な食材をお客さまにお届けしたい」という思いから、2002年に農業に参入し、有機農業に取り組んでいます。「わたみのおせち」では、ワタミファームの有機大根、有機人参を使用した「紅白なますゆず風味」や、国産牛を有機しょうがと一緒に煮込んだ「牛しぐれ煮」など、ワタミファームの農産品を使用した逸品をお楽しみいただけます。


[画像2: https://prtimes.jp/i/9215/485/resize/d9215-485-c46bcfa1463cc57e17e3-1.jpg ]



■「ワタミの宅食」について
「ワタミの宅食」は、日替わりのお食事と“まごころ”をお届けすることで“社会を支えるインフラ”となることを目指し、事業を展開しています。お弁当・お惣菜は、お客さまと同じ地域に住む“まごころスタッフ”がお届けしています。“まごころスタッフ”がお客さま宅をおとずれることで、日々のコミュニケーションを生み出すとともに、228の自治体(2021年9月現在)と「見守り協定」を締結するなど、高齢者世帯の見守りにも貢献しています。毎日約24万食のお弁当・お惣菜をお届けしており、病者・高齢者食宅配市場「売上シェア11年連続 No.1」※(2010年〜2020年)を達成しています。2020年3月には、業界として初めて、自社弁当容器を回収し、新たな容器としてリサイクルする取り組みを全国に展開するなど、SDGsの目標達成にも貢献しています。
※出典 「外食産業マーケティング便覧2011〜2021」(株式会社富士経済調べ)


■ワタミ株式会社
【住 所】 東京都大田区羽田1-1-3
【代表者名】代表取締役会長兼社長 渡邉美樹
【設 立】 1986年5月
【事業内容】 国内外食事業、海外外食事業、宅食事業、農業、環境事業
【ホームページURL】 https://www.watami.co.jp



プレスリリース提供:PR TIMES

このページの先頭へ戻る