プレスリリース
ブラザー工業株式会社(社長:佐々木一郎)は、3月16日(水)から東京ビッグサイトにて行われる「第1回脱炭素経営EXPO 春」に出展する。
脱炭素経営EXPOは、再エネ電力から自家消費型 太陽光、エネルギーマネジメントシステム、省エネ設備など、あらゆる企業向け脱炭素ソリューションが出展される日本最大の脱炭素経営に関する専門展である。
ブラザーブースでは、重要設備における災害による長時間停電時の電力供給や、新輸送システム提案による水素社会実現への促進などの課題解決提案など、カーボンニュートラルを目指すインフラ関係の企業に向けた製品やソリューションが紹介される。更には、省エネなど環境への意識が高い製造業・物流関係の企業に向けた製品も紹介される予定だ。
<展示会情報>
名称 : 第1回 脱炭素経営EXPO 春
※イベントの詳しい情報は以下のウェブサイトを参照
(https://www.decarbonization-expo.jp/)
日時 : 2022年3月16日(水)〜18日(金) 10:00〜18:00(18日のみ17:00まで)
展示場所 : 東京ビッグサイト(東・第1ホール E6-30)
■ブラザーの出展内容
・ 水素燃料電池・蓄電池 ハイブリッドUPS
瞬停・瞬低や短時間停電には高信頼性UPSで対応し、長時間の停電には水素燃料電池が発電することで、電力損失による機能停止を防ぐ。安定した運用が求められる交通インフラなどで使用される絶対に止められない機器も、72時間以上の長時間にわたるバックアップ稼働が可能。さらに、従来の蓄電池より製品ライフサイクルが長いため、劣化燃料の廃棄回数が削減できることでCO2排出量も削減できる。
[画像1: https://prtimes.jp/i/11621/466/resize/d11621-466-616c50bc2a6e20a7b523-3.png ]
・水素柱上パイプライン実証事業(柱状パイプラインの一部を展示)
ブラザーでは、2018年に水素を燃料とする燃料電池市場へ参入し、製品の開発に取り組んでいる。さらに、水素エネルギー利用の促進のため、水素を安全かつ安価に輸送するための最適な仕組みとして、実証事業を行ってきたのが水素柱上パイプラインの実証事業だ。2020年度に株式会社巴商会と国立大学法人横浜国立大学とともに3者共同企業体として福島県浪江町より受託し、2021年度も継続して水素柱上パイプラインの性能や安全性の検証や法規制の整理、活用モデルの検討の他、社会実装を目標とした具体的な実証実験などを行った。
[画像2: https://prtimes.jp/i/11621/466/resize/d11621-466-38b0f667fdc1183f58ca-2.jpg ]
水素柱上パイプライン
水素を安全かつ安価に輸送するための最適なしくみとして考えられたものである。上空にパイプラインを敷設して低圧の水素を送ることで、災害等で配管が破断した際も、空気より軽い水素は生活圏より上で拡散されるため、爆発に至る可能性は低く、人や生活に影響が及ぶリスクは低いと考えられている。本実証事業では、水素輸送の柱上パイプライン化により、安全で持続可能な地産地消エネルギーとして、水素のオンサイト利用のための輸送・利活用モデルの構築を目指している。
[画像3: https://prtimes.jp/i/11621/466/resize/d11621-466-adb6197e2ae58a1a4917-0.jpg ]
福島県浪江町
震災復興計画の一つとして、新規産業を創出するためのRE100産業団地の実現を目指しており、浪江町内で作られた地産水素を水素柱上パイプラインで輸送し、RE100産業団地内で活用することを視野に入れている。さらに、「ゼロカーボンシティ」を宣言すると同時に、浪江町駅周辺に駅前の利便性の向上と居住人口の拡大を目指す「なみえ水素タウン構想」を公開している。
・フォークリフト用フロンレススポットクーラー「PureDrive-FL」
暑さ対策と省エネの両立を実現したフロンレス・排熱レスのフォークリフト用スポットクーラー。高い環境性能に加え、導入による物流ラインの個別空調化が実現できるため、テスト環境では空調使用におけるエネルギー消費量が従来物流ライン比で約92%削減できることが期待される。
2021年度省エネ大賞(省エネルギーセンター会長賞)を製品・ビジネスモデル部門にて受賞*。
*トヨタ自動車株式会社・ブラザー工業株式会社・株式会社ブラザーエンタープライズの共同受賞
[画像4: https://prtimes.jp/i/11621/466/resize/d11621-466-8ba23e83321ae0c3b2ad-1.jpg ]
プレスリリース提供:PR TIMES