プレスリリース
日本経済新聞社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:長谷部剛)は10月3日、企業とビジネスパーソンの変化・成長を後押しするために、リスキリングに特化した情報サイト「NIKKEIリスキリング」を開設しました。企業は成長・変革を担う人材をどう育成したらいいのか。ビジネスパーソンはどんなキャリア戦略を描き、どんなスキルをどう身につけたらいいのか。より実践的で具体的なヒントとなる情報を提供していきます。
[画像1: https://prtimes.jp/i/11115/465/resize/d11115-465-c5922aa9e16f65fb049c-1.jpg ]
https://style.nikkei.com/career
急速に進むデジタルシフトやそれを担うIT人材の不足、終身雇用・年功序列の崩壊とジョブ型への移行、転職・副業やリモートワークの普及といった働き方の多様化――。ビジネスや雇用を取り巻く環境は急速に変化し、その解決策として新たなスキルや知識を習得する「リスキリング」が注目されています。
しかし、メンバーシップに基づく年功序列システムのなかで育ってきた企業と働き手とも「どこを目指して、何から始めたらいいのか」と戸惑う声が多いのが実情です。
「NIKKEIリスキリング」は、企業の具体的な取り組み紹介や、スキル形成に役立つ学びの情報などを提供。企業とビジネスパーソンの「で、どうしたらいいの?」という疑問に応えていきます。
[画像2: https://prtimes.jp/i/11115/465/resize/d11115-465-92a9e2185c341b450ec3-2.png ]
主な連載
1、リスキリング戦略
企業・自治体の人事戦略のキーパーソンに話を聞きます。これから必要な人材とスキル要件をどう組み立て、育成のためにどんな研修や学習ツールを導入しているのか、従業員のリスキリングに取り組もうとしている経営者や人事担当者に参考になる情報を提供します。
2、リスキリングストーリー 新たなスキルを得てキャリアを変化させたロールモデルを取り上げます。何から始めたのか、参考にした人や書籍、リスキルにかかった費用など、経験者だからこそ語れる生のTipsを紹介します。
3、スキル&ジョブトレンド
ジョブ型雇用がまだ進んでいない日本では、そもそもどんな職種があって、どんなスキルのニーズがあるのかといった情報が周知されていません。人気の職種や、売れるスキル/消えるスキルなど、労働市場の最新情報をランキングやデータに基づき解説します。
そのほかにも、リスキリングの参考になる書籍情報や、転職・副業のノウハウ、パワポや英語といった基礎スキルを磨く方法など、学びやキャリア形成に役立つ情報を提供していきます。
“リスキリング実践中”の編集担当者によるメールマガジンも開始します。
リスキリング関連イベントのご紹介
1、徹底討論カーボンゼロ 製造業GXのカギ「緑のリスキリング」
日経電子版「NIKKEI LIVE」では化石燃料に関わる既存事業の技術者をGXの専門人材へと育てる「緑のリスキリング」をテーマにしたオンラインイベントを開催します。海外駐在記者が欧州の先行事例を紹介、日経の専門記者とリスキリングのプロで議論します。オンライン配信のみの開催です。
開催日時: 2022年10月5日(水)午後6時から午後7時・予定
詳細・申込: https://www.nikkei.com/live/event/EVT220920004
2、ウェビナー「いま売れるスキル、これから有望なスキル 最新解説」
NIKKEIリスキリングの開設を記念して、元LinkedIn日本代表で「転職2.0」著者の村上臣氏が登壇するウェビナー「いま売れるスキル、これから有望なスキル 最新解説」を開催します。昼休みの時間帯に配信する無料のオンラインイベントです。お気軽にご参加ください。
開催日時: 2022年10月7日(金)正午から午後1時
詳細・申込: https://events.nikkei.co.jp/52321/
3、日経リスキリングサミット〜共に成長する社会の創出〜
リスキリングの意義や世界の最新事例を共有するイベント「日経リスキリングサミット」を開催します。欧米の先行事例や有識者の知見などから、日本企業が「リスキリング」にどのように取り組めばよいかを考えるシンポジウムです。会場聴講とオンライン聴講のハイブリッドでの開催です。
開催日時: 2022年10月12日(水)午前10時半から午後5時40分・予定
詳細・申込: https://events.nikkei.co.jp/51190/
皆様とともに成長していく「NIKKEIリスキリング」を、ぜひお楽しみください。
【本件に関するお問合せ先】
日本経済新聞社 広報室
電話:03-3270-0251(代表)
FAX:03-6256-7848
プレスリリース提供:PR TIMES