• トップ
  • リリース
  • AMG卒業生・小林響氏のディレクションタイトル『Grim Guardians: Demon Purge』が好評発売中!

プレスリリース

  • 記事画像1

学校法人吉田学園

AMG卒業生・小林響氏のディレクションタイトル『Grim Guardians: Demon Purge』が好評発売中!

(PR TIMES) 2023年05月09日(火)16時45分配信 PR TIMES

エンタメ業界のプロを育成するアミューズメントメディア総合学院(東京都渋谷区、理事長:吉田 尚剛、以下AMG)は、卒業生である小林響さん(2016年卒業)のディレクションタイトル『Grim Guardians: Demon Purge』がリリースされたことをお知らせします。
株式会社インティ・クリエイツが開発した新タイトル『Grim Guardians: Demon Purge』。AMGゲームクリエイター学科の卒業生である小林響さんが本タイトルのディレクターとして開発に携わりご活躍されております!


『Grim Guardians Demon Purge』
(読み:グリム・ガーディアンズ デーモンパージ)


[画像: https://prtimes.jp/i/25577/457/resize/d25577-457-8a20631b6249c3a042a7-0.jpg ]

【ゲームのご紹介】
悪魔の城となった学校を元に戻すため、“悪魔ハンター”を生業とする2人の女子高生が戦う2D横スクロールアクションゲームです。プレイヤーは性能の異なる二人のキャラクターを使い分けながら、ボス悪魔の待ち受けるステージ最奥を目指します。ボス悪魔を倒すことで新たな武器を獲得し、次のステージではさらなる攻略と、新たなルート探索要素が楽しめます。
また、本作は2人同時プレイにも対応しており、2人のキャラクターを同時に動かす連携アクションを楽しむことができる他、プレイヤー自身が自由に難易度を選択する「スタイルシステム」、周回プレイで変化するゲームプレイなど、インティ・クリエイツ作品の持つハードなアクション性と、これまでとは異なるホラーテイストが楽しめる作品となっています。


▼『Grim Guardians Demon Purge』作品ページ
http://grimguardians.com/jp/


小林 響 氏


写真


― Profile ―
小林 響(こばやし きょう)
株式会社インティ・クリエイツ
ディレクター
アミューズメントメディア総合学院
ゲームクリエイター学科22期生(2016年卒業)


― 小林さんからのコメント ―


私にとって初のディレクションタイトル『GrimGuardians: Demon Purge』をついにリリースすることができました!今までドットスタイルの作品に触れたことがない方と、往年の2Dアクションファン、両方に楽しんでもらえる仕上がりになったと自負していますので、ぜひ手に取って遊んでみてください!
振り返ってみると、AMG学院に在籍していた頃と今で、やっていることが大きく変わった気はしていません。相変わらずの「成るように成る」精神で手を動かし続けていたら、いつの間にか来てしまった感覚です。
とはいえ、ここが新しいスタート地点。これからゲーム業界を目指す方、未来のいつか一緒に働くかもしれない方々のスタートも「成るように成る」ことを祈っています!


在籍時には産学共同プロジェクト「アンリアルチャレンジ」に参加!


アミューズメントメディア総合学院 ゲームクリエイター学科22期生(2016年卒業)
AMG在籍時には、アンリアルチャレンジ2016「カニマンVSメカモンキー」という作品を開発。当時もディレクターとしてチームに参加しました!


▼「カニマンVSメカモンキー」作品紹介動画
https://www.youtube.com/watch?v=09jzniy5KxU


▼「カニマンVSメカモンキー」販売ページ(Steamにて好評販売中)
https://store.steampowered.com/app/693950/_VS/


---------------------------------------------------------------


在学中からプロの現場を経験できる「産学共同・現場実践教育」をおこなっているAMG。日々の開発実習で「売るためのコンテンツ」をつくりながら、即戦力を身につけます。
AMGは、小林さんのようにゲーム業界の第一線で活躍できるプロを目指す方を全力でサポートします。




AMGのゲームクリエイター学科


90%以上が未経験で入学し、2年でゲーム業界へ。1年生の後期からは幅広いゲームに対応できるプログラミング技術を学ぶ「ゲームプログラマー専攻」と、仕様設計からディレクションまでを学習する「ゲームプランナー専攻」、2つの専攻に分かれて学んでいきます。プロと同じ工程で作品の細部まで手掛ける日々の開発実習で、大手企業への就職を実現します。

▼学科紹介ページ
https://www.amgakuin.co.jp/contents/game-director
▼体験説明会一覧
https://www.amgakuin.co.jp/ssl/setsumeikai/detail.html?gk=gd-list


アミューズメントメディア総合学院について

AMGは、2年間でエンタテインメント業界の第一線で活躍できる即戦力”の育成を目的に、業界のプロの手で1994年に設立しました。AMGの最大の特徴は、一般に流通する商業コンテンツを制作するAMGグループの事業部で業界経験が積めること。邦画制作、外国映画の吹替えスタジオ、ゲーム開発、小説・漫画の出版など、実際の制作現場にプロとして参加することで本物の実力を身につけ、就職やデビューへと導きます。

<学院概要>
学校名:アミューズメントメディア総合学院
所在地:<本館>〒150-0011 東京都渋谷区東2-29-8
代表者:理事長 吉田 尚剛/学院長 永森 裕二
創立 :1994年
姉妹校:大阪アミューズメントメディア専門学校(大阪市淀川区西中島3-12-19)
学科 :ゲームクリエイター学科、ゲーム・アニメ3DCG学科、アニメーション学科
キャラクターデザイン学科、マンガイラスト学科、小説・シナリオ学科、声優学科
URL :<東京校> https://www.amgakuin.co.jp/
   <大阪校> https://www.amg.ac.jp/

▼AMGの資料請求はこちら
https://www.amgakuin.co.jp/ssl/shiryou/

プレスリリース提供:PR TIMES

このページの先頭へ戻る