• トップ
  • リリース
  • ネガフィルムをポジ画像に反転するソフト「復活!ネガフィルム」12月15日(水)新発売

プレスリリース

  • 記事画像1
  • 記事画像2
  • 記事画像3
  • 記事画像4
  • 記事画像5

ソースネクスト株式会社

ネガフィルムをポジ画像に反転するソフト「復活!ネガフィルム」12月15日(水)新発売

(PR TIMES) 2021年12月15日(水)16時45分配信 PR TIMES

https://www.sourcenext.com/product/pc/use/pc_use_003305

 ソースネクスト株式会社(本社:東京都港区東新橋1-5-2 汐留シティセンター33階 代表取締役社長:小嶋 智彰)は、12月15日(水)より、ネガフィルム画像化ソフト「復活!ネガフィルム」(3,960円・税込、ダウンロード版)を弊社サイト上で発売いたします。
 本製品は、ネガフィルムをスマートフォンなどで手軽に撮影した画像を本製品に取り込むだけで、簡単にポジ画像に反転できます。さまざまな補正機能も備え、大切な写真をデジタルで保存できます。
[画像1: https://prtimes.jp/i/35169/456/resize/d35169-456-bc8421f5b39a4d23329b-0.png ]



【 「復活!ネガフィルム」の特長 】
■4ステップで、簡単にデジタル化
 簡単4ステップでデジタル化することができます。

ステップ1:画像を取り込む
 お持ちのネガフィルムをスマートフォンなどで撮影し、本製品に取り込みます。本製品にはパソコンの画面をライトボックス代わりにする機能があるので、理想的な状態で撮影できます。他にスキャナ等の用意は不要です。
[画像2: https://prtimes.jp/i/35169/456/resize/d35169-456-1fc09c587d94e5aa20d3-15.png ]



ステップ2:範囲を指定+歪みの補正
 ポジ画像に反転する範囲を四隅に表示されるハンドルを調整して、指定します。撮影時に歪んでしまった画像もここで補正できます。
[画像3: https://prtimes.jp/i/35169/456/resize/d35169-456-0e6385f3e43e65cb799b-2.png ]

ステップ3:ネガポジ反転
 画面上に表示されるボタンを押すだけで、指定した範囲のネガ画像がポジ画像に変換されます。
[画像4: https://prtimes.jp/i/35169/456/resize/d35169-456-293116dbf2aab7a389a9-3.png ]

ステップ4:カラーの補正
 ホワイトバランスや退色の補正機能でお好みの色調に調整したら完成です。
[画像5: https://prtimes.jp/i/35169/456/resize/d35169-456-eb4669da25314ce2e1c1-4.png ]

■高度な技術で、色を再現
 フィルムのベースのオレンジ色を除去するテクノロジーを搭載。一般的なネガポジ反転フィルタとは異なり、色味の高い再現性を実現しています。
[画像6: https://prtimes.jp/i/35169/456/resize/d35169-456-ce645783ea7d2103f84c-13.png ]

■撮影用の背景画面を搭載
 綺麗にデジタル化するためには、ネガフィルムの撮り方が重要です。本製品は、撮影のコツも記載した背景画像を搭載しています。
[画像7: https://prtimes.jp/i/35169/456/resize/d35169-456-b881aca9b8a9d341e6be-5.png ]

■画像補正も充実
 色味や歪みの補正も、カラー化したあとに調整できます。簡単に使える「クイックフィルタ」と細かい調整ができる「こだわりフィルタ」を搭載しています。



< ワンクリックで補正できる「クイックフィルタ」 >
 画面の左側に表示されるボタンを押すだけで、自動で補正。連続で押すことで、さらに強く補正をかけることもできます。
[画像8: https://prtimes.jp/i/35169/456/resize/d35169-456-5eec81becc25c0a46916-6.png ]

・退色補正
 時の経過とともに色あせてしまっても、色合いを復元できます。
[画像9: https://prtimes.jp/i/35169/456/resize/d35169-456-545cab2cddf4884a0e91-7.png ]

・写真を鮮やかに
 画像のコントラストを調整して鮮やかに補正できます。 暗い所で撮影してしまった場合や、色が暗く写ってしまった夜景写真の補正にも便利です。
[画像10: https://prtimes.jp/i/35169/456/resize/d35169-456-8a7509558028bff9feb0-8.png ]


< 画像をさらに綺麗に「こだわりフィルタ」 >
 値を指定して、細かい調整ができます。
[画像11: https://prtimes.jp/i/35169/456/resize/d35169-456-26d1b25008358d4ae843-9.png ]

・色彩を一括調整
 色温度、白点調整、色合い、シャドーを明るく、ハイライトを暗くなどの、色彩を一括して調整できます。
[画像12: https://prtimes.jp/i/35169/456/resize/d35169-456-fd19ac9f90de83e47d4a-10.png ]

・HDR効果で写真を美しく
 白とび、黒潰れを軽減したり、強めにかけてアーティスティックな写真に加工したりすることもできます。
HDRとはハイダイナミックレンジの略称で明るい、暗い箇所などを加工して肉眼で見たものに近い写真にできます。
[画像13: https://prtimes.jp/i/35169/456/resize/d35169-456-58b9ca5b1a218f2a88b6-11.png ]

・建物などの歪みも補正
 平面の被写体だけでなく、カメラレンズの特性で起こる建物の写真などの歪みも補正できます。外側に向かって膨張する「樽型収差」、内側に向かって収縮する「糸巻き型収差」など丸みのある歪みにも対応します。
[画像14: https://prtimes.jp/i/35169/456/resize/d35169-456-9e7edf85453704658779-12.jpg ]


■その他の便利機能
・湾曲したネガフィルムの範囲指定
 ネガフィルムに丸みが付いていても、湾曲した形にあわせて範囲の指定ができます。

・補正は何度でも巻き戻せる
 補正を失敗してしまっても、戻るボタンを押すことで前の状態に簡単に戻せます。1つ前の状態だけでなく、初期の状態まで戻し、最新の状態に進めることもできます。

・保存時の圧縮率が選べる
 写真をJPEG型式で保存する際には、圧縮率を最高画質、高画質、標準の3段階から選べます。

「復活!ネガフィルム」の製品概要
■製品名        : 「復活!ネガフィルム」
■価格         : 3,960円(税込)
■製品内容       : ネガフィルム画像化ソフト
■開発・販売・サポート : ソースネクスト株式会社
■製品情報       : https://www.sourcenext.com/product/pc/use/pc_use_003305

「復活!ネガフィルム」の動作環境
■対応OS     : Windows(R)11/10/8.1(いずれも64ビット版)
■CPU       : 1GHz以上
■メモリ      : 2GB以上
■インストール容量 : 約280MB
■制限事項     : ・ネガフィルムの状態によって画像の仕上がり具合は異なります。
           ・1ライセンスあたり3台のパソコンにインストールできます。
          ・64ビット版OSのみ対応しています。32ビット版OSでは動作しません。
           ・ご使用時にインターネットが必要です。

コピーライト表記について
■製品の画面掲載などのコピーライト表記は、下記の通りお願いいたします。
 (C)株式会社ファンファーレ

お客様お問い合わせ先
■ソースネクスト・カスタマーセンター
■ご購入前相談ダイヤル : 0570-035-333 (IP電話からは 082-553-1081)



プレスリリース提供:PR TIMES

このページの先頭へ戻る