• トップ
  • リリース
  • 採択者に最大2,000万円の開発支援!総務省によるスタートアップ支援事業を契機とした官民一体のプログラム『ICTスタートアップリーグ』公募を開始!

プレスリリース

  • 記事画像1
  • 記事画像2
  • 記事画像3

採択者に最大2,000万円の開発支援!総務省によるスタートアップ支援事業を契機とした官民一体のプログラム『ICTスタートアップリーグ』公募を開始!

(PR TIMES) 2023年06月19日(月)15時15分配信 PR TIMES

ICT分野におけるスタートアップの起業と成長に必要な、支援と競争の場を提供。運営委員会メンバーとして株式会社eiicon 中村亜由子が参画。2023年6月19日より。

 日本最大級のオープンイノベーションプラットフォームAUBA(アウバ)運営の 株式会社eiicon(本社所在地:東京都港区、代表取締役社長:中村 亜由子、以下 eiicon)は、総務省による「スタートアップ創出型萌芽的研究開発支援事業(以下、本事業)」を契機とした取り組みである『ICTスタートアップリーグ(業務実施機関・事務局:株式会社角川アスキー総合研究所)』の公募が2023年6月19日より開始されることをお知らせいたします。
https://ict.startupleague.go.jp/
 ICT分野におけるスタートアップ支援を目的とする『ICTスタートアップリーグ(以下、本プログラム)』。これまでに10,000社以上のスタートアップとの接点を持つeiiconでは、代表の中村が運営委員会メンバーとして参画し、本プログラムの推進をサポートしてまいります。
[画像1: https://prtimes.jp/i/37194/442/resize/d37194-442-bba894f10e1ce5608efe-0.png ]

■『ICTスタートアップリーグ』について
 『ICTスタートアップリーグ』は、総務省とスタートアップに知見のある有識者、企業、団体などの民間が一体となり、ICT分野におけるスタートアップの起業と成長に必要な、支援と競争の場を提供します。
本プログラムは、総務省事業による研究開発費の支援や伴走支援に加え、メディアとも連携を行い参加したスタートアップの事業や取り組みを多くの人に広めていきます。スタートアップを応援する人を増やすことで、事業の成長加速と地域活性にもつなげるエコシステムとしても展開します。
将来的にはICT分野だけではなく、さまざまな分野のスタートアップを支援する「リーグ(機構)」として機能し、未来を担う人材が日本のスタートアップに憧れ文化としても根付くよう、多くの団体やプログラムと連携を続けながら、世界に誇れる企業が輩出されることを目指します。

■『ICTスタートアップリーグ』公募概要
起業や企業の成長に向けた「構想」と「意志」のある個人またはスタートアップを下記要項にて募集し、採択者にはICTに関する研究開発や起業の支援を行います。

□応募対象(自薦・推薦)
・ICT分野で起業を目指す個人またはグループ
・ICT分野で成長志向のあるスタートアップ

□支援内容
【SupportI】これから本格的に起業や事業化を目指す個人またはグループや、起業して間もないスタートアップなどが行う、ICTの研究開発に対して支援します。
・開発支援金:最大300万円
・支援期間:約6ヶ月

【SupportII】事業の確立、拡大を目指し、技術の事業化、事業計画のブラッシュアップなどに取り組む個人またはグループや、スタートアップなどが行う、ICTの研究開発に対して支援します。
・開発支援金:最大2,000万円
・支援期間:約6ヶ月

※SupportI、IIともに以下の伴走支援を行い、スタートアップの立ち上げと成長を支援し促進します。
・専門家による起業、開発、実用化への助言
・人材確保のサポート
・ピッチ、マッチングイベントの開催
・実用化に係る事務的な支援 (購買、物品管理、特許取得サポートなど)
・開発、起業ノウハウに関する勉強会

□公募期間 2023年6月19日(月)12:00 〜 7月31日(月)18:00

□応募方法・詳細
・公式サイト内の応募フォームよりご応募ください。
公式サイト:  https://ict.startupleague.go.jp/

プログラムの詳細については、公式サイト内「令和5年度募集要項」をご覧ください。
https://ict.startupleague.go.jp/pdf/2023/application_jp.pdf
※募集要項に書かれている「応募に際しての注意事項」を必ずご確認の上ご応募ください。


□運営委員会メンバー(五十音順)
本プログラムの制度設計、採択に関わる評価及び助言を行います。株式会社eiicon代表 中村亜由子も委員会メンバーとして参画します。

[画像2: https://prtimes.jp/i/37194/442/resize/d37194-442-07e75f25d5a784bda8b2-1.png ]

伊藤 穰一氏(株式会社デジタルガレージ 共同創業者 取締役)
植田 勝典氏(日本エンタープライズ株式会社 代表取締役社長)
岡本 祥治氏(株式会社みらいワークス 代表取締役社長)
奥田 浩美氏(株式会社ウィズグループ 代表取締役)
合田 ジョージ氏(株式会社ゼロワンブースター 代表取締役 CEO)
藤 香氏(株式会社Niantic グローバルコミュニケーションディレクター)
佐々木 喜徳氏(株式会社ガイアックス 執行役員)
中村 亜由子(株式会社 eiicon 代表取締役社長)
名倉 勝氏(CIC Tokyo ゼネラル・マネージャー / 一般社団法人スタートアップエコシステム協会理事)
原田 博司氏(京都大学大学院 情報学研究科 教授)
藤本 あゆみ氏(Plug and Play Japan株式会社 執行役員CMO / 一般社団法人スタートアップエコシステム協会 代表理事)


□参考情報:
リーグ構想について
本プログラム開始にあたり、ビジネスで競争を勝ち抜いていくためには、スポーツ選手のようなプロフェッショナルとしての意識が重要と考えました。『ICTスタートアップリーグ』では、支援を行う中で競争の場も提供し、単発的な支援プログラムではなく長期的にプログラムを継続していくことが、スタートアップの成長の一助になると信じています。また、子供がスポーツ選手になりたいと憧れるように、未来を担う人材が“スタートアップビジネスプレーヤー”を目指す未来を作ることもビジョンの一つとして活動します。

プレスリリース
総務省 令和5年度「スタートアップ創出型萌芽的研究開発支援事業」研究開発課題の公募(2023年6月12日)
https://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01tsushin03_02000376.html
株式会社角川アスキー総合研究所 総務省によるスタートアップ支援事業を契機とした官民一体の取り組み『ICTスタートアップリーグ』が始動(2023年6月12日) https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000058.000017610.html


■eiicon 概要 https://corp.eiicon.net/
社名:株式会社eiicon
本社所在地:東京都港区虎ノ門二丁目2番1号 住友不動産虎ノ門タワー5階
代表者:代表取締役社長 中村 亜由子
事業内容:オープンイノベーションプラットフォーム「AUBA」の運営、イベント企画・支援サービス、ソーシングサービスなど

株式会社eiiconは、日本最大級のオープンイノベーションプラットフォームとオープンイノベーション(OI)に特化したハンズオンコンサルティングで、企業の事業フェーズに合わせたOIの支援にて事業化をサポートしています。
・オープンイノベーションプラットフォーム「AUBA」:https://auba.eiicon.net/
「価値ある出会いが未来を創る」をテーマに、オープンイノベーションのパートナーを探すことができる、ビジネスマッチングプラットフォーム。登録数27,000社。課題・事業成長に必要なリソースなど自社情報を登録、相互に発信し、企業の新たなつながりを実現・サポートします。
・AUBA Enterprise:
社内新規事業・オープンイノベーションプロジェクト含め、弊社の事業創出支援経験豊富なコンサルタントが企業ごとのお悩み・ニーズに応じフルカスタマイズで支援を設計。事業戦略の支援から実際のパートナー共創にむけた具体的な出会いの場の創出・チームアップ支援、新規事業創出支援まで企業のフェーズに合わせた支援にて事業化をサポートします。
・メディア「TOMORUBA」: https://tomoruba.eiicon.net/ 事業を創るビジネスパーソンのための“事業を活性化するメディア”。全国各地あらゆる業界のスタートアップ・中小企業・大手企業から地方自治体・大学まで、資金調達・資金提供・共同研究などの様々な情報や事業を創るためのノウハウ情報などを配信しています。

■2022年12月、革新的で優れたサービスとして「第4回 日本サービス大賞」優秀賞を受賞。 https://service-award.jp/result04.html
■2023年2月、アクセラレーションプログラムを通じた全国のスポーツチーム/団体とパートナー企業とのマッチング、共創創出など、一連のオープンイノベーションへの取組により「第5回 日本オープンイノベーション大賞」スポーツ庁長官賞を受賞。 https://www8.cao.go.jp/cstp/stmain/20230120oip.html


※オープンイノベーション:
2003年(米)ヘンリー W. チェスブロウが提唱した、「企業内部と外部メディア・技術を組み合わせることで、革新的な新しい価値を創り出す」イノベーション方法論。社内の資源に頼るばかりでなく、社外との連携を積極的に取り入れるべきであるという主張の方法です。
※掲載の情報は、発表日現在のものです。その後予告なしに変更される場合がありますので、あらかじめご了承ください。



プレスリリース提供:PR TIMES

このページの先頭へ戻る