• トップ
  • リリース
  • 秋季高校野球地区大会 全国10地区、ベスト8以降を無料ライブ!

プレスリリース

  • 記事画像1

株式会社毎日新聞社

秋季高校野球地区大会 全国10地区、ベスト8以降を無料ライブ!

(PR TIMES) 2023年10月14日(土)20時40分配信 PR TIMES

「スポナビ」で全70試合 ダイジェストと見逃し動画も配信

 毎日新聞社は、北海道から九州まで全国10地区で争われる秋季高校野球地区大会で、準々決勝以上の合計70試合をヤフー株式会社が運営するスポーツ総合サイト「スポーツナビ」(https://baseball.yahoo.co.jp/hsb_autumn/competitions/)で無料ライブ配信します。試合後にはダイジェストや見逃し動画も配信。来春のセンバツ出場校を選ぶ際の参考資料にもなる熱戦を、スマホやタブレット端末、PCでお楽しみください。
[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/32749/440/32749-440-9c7cc4dd660936c3014207be42065f55-1200x630.jpg ]

■今年は10/15の北信越準々決勝からスタート

 秋季地区大会は、全国の都道府県大会を勝ち抜いた代表校が▽北海道▽東北▽北信越▽関東▽東京▽東海▽近畿▽中国▽四国▽九州――の計10地区に分かれ、頂点を競います。来春開催される第96回選抜高校野球大会の出場校を決める重要な参考資料にもなっています。各地区の優勝校は11月に開催される「明治神宮野球大会」の出場権を得ます。

 今季は10月15日(日)に予定されている北信越大会の準々決勝4試合を皮切りに、全地区の準々決勝以上の計70試合を配信します。配信終了後は試合のダイジェストもご覧いただけるほか、プレーボールからゲームセットまで視聴できる見逃し動画も無料配信します。

 毎日新聞社のニュースサイト「毎日新聞デジタル」内にも「高校野球秋季大会2023」の特設ページ(https://mainichi.jp/koshien/shuki2023)を開設。全10地区のトーナメント表や過去の大会結果に加え、ダイジェスト動画や記事、写真などのコンテンツで球児たちが繰り広げる秋の熱戦をお伝えします。

■配信コンテンツ

ライブ配信数=70試合
全国10地区の準々決勝4試合、準決勝2試合、決勝1試合の計7試合を配信

見逃し配信=70試合
プレーボールからゲームセットまで視聴できるアーカイブ映像をスポーツナビで無料配信

ダイジェスト配信=70試合
試合の見どころを短くまとめたダイジェスト動画をスポーツナビと毎日新聞デジタルで無料配信

■配信スケジュール

※天候などの影響により日程は変更される場合があります。

北海道:札幌ドーム
準々決勝=10/22(日)
準決勝=10/25(水)
決勝=10/26(木)

東北:こまちスタジアム、グリーンスタジアムよこて
準々決勝=10/19(木)
準決勝=10/20(金)
決勝=10/22(日)

北信越:福井県営球場、福井フェニックススタジアム
準々決勝=10/15(日)
準決勝=10/21(土)
決勝=10/22(日)

関東:栃木県総合運動公園野球場
準々決勝=10/23(月)、24(火)
準決勝=10/28(土)
決勝=10/29(日)

東京:明治神宮野球場、スリーボンドスタジアム八王子
準々決勝=10/28(土) 29(日)
準決勝=11/4(土)
決勝=11/5(日)

東海:長良川球場、カヤバスタジアム
準々決勝=10/22(日)
準決勝=10/28(土)
決勝=10/29(日)

近畿:大阪シティ信用金庫スタジアム
準々決勝=10/28(土)29(日)
準決勝=11/3(金・祝)
決勝=11/4(土)

中国:倉敷市営球場、マスカットスタジアム
準々決勝=10/29(日)
準決勝=11/4(土)
決勝=11/5(日)

四国:オロナミンC球場、JAアグリあなんスタジアム
準々決勝=10/29(日)
準決勝=11/4(土)
決勝=11/5(日)

九州:久留米市野球場、小郡市野球場
準々決勝=10/31(火)
準決勝11/2(木)
決勝=11/3(金・祝)

プレスリリース提供:PR TIMES

このページの先頭へ戻る