• トップ
  • リリース
  • こどもも大人も松戸の歴史などを楽しく学べる展覧会 企画展「こどもミュージアム」

プレスリリース

  • 記事画像1
  • 記事画像2
  • 記事画像3
  • 記事画像4
  • 記事画像5

こどもも大人も松戸の歴史などを楽しく学べる展覧会 企画展「こどもミュージアム」

(PR TIMES) 2022年12月27日(火)11時45分配信 PR TIMES

スペシャルな体験をして、歴史を知ろう!

 令和5年1月5日(木)から松戸市立博物館で、こどもとおとな(保護者)が一緒に松戸の歴史や生活文化を楽しく学べる企画展「こどもミュージアム」を開催します。
[画像1: https://prtimes.jp/i/15010/413/resize/d15010-413-c4d026d29908f75b9102-0.jpg ]

 
 博物館が所蔵している松戸の歴史資料などをこどもたちにもわかりやすく展示し、来館された皆さんが展示資料を見るだけではなく、実物に触れたり、昔の道具を使ったり、時にはパズル等のあそびを通してさまざまな体験をすることで、歴史を知る楽しさを感じていただきます。

●会期:令和5年1月5日(木)〜3月26日(日)
※月曜日休館(1月9日は開館し、翌日休館)
●開館時間:9時30分〜17時(入館は16時30分まで)
●会場:松戸市立博物館、企画展示室
●観覧料:無料
●展示構成
1.100年前からのくらしのうつりかわり
・農家のくらし  
・つかってみよう!昔の道具
・松戸のうつりかわりを写真で見よう!
[画像2: https://prtimes.jp/i/15010/413/resize/d15010-413-e8f7f6f8b7507138d740-1.jpg ]


2.はくぶつかんのたからもの はっけん!
・こだいメソポタミアのはんこ
・土のつみかさなり モノの古さ
・土器パズルにちょうせん!
・どんな木の実をたべたの?
・「うきよえ」ってなに?
・120年前のおべんきょう
・おもちゃ絵であそんでみよう
[画像3: https://prtimes.jp/i/15010/413/resize/d15010-413-3db75ff3060fca9609e8-2.jpg ]


●関連事業「こどもミュージアムワークショップ」
【会期中、毎週末にワークショップを開催】
1.天秤棒で桶をかついでみよう
場所:企画展示室ロビー
日時:1月7日(土)・21日(土)、2月4日(土)・11日(土)・18日(土)、3月4日(土)・18日(土)
各日13時〜15時30分
[画像4: https://prtimes.jp/i/15010/413/resize/d15010-413-e8e1380c86649b9c5682-4.jpg ]


2.機織りをしてみよう
場所:企画展示室ロビー
日時:1月28日(土)、2月11日(土)、3月11日(土)
各日13時〜15時30分

3.古代メソポタミアの宅急便
場所:森の工芸館&プレイルーム
日時:2月4日(土)、3月4日(土)
各日10時〜15時30分

4. ゲームでまなぶ どきのふるさ/あたらしさ
場所:森の工芸館
日時:1月14日(土)、3月25日(土)
各日10時〜11時と13時30分〜14時30分
※当日募集 各回10名まで

5.ゲームでまなぶ じょうもんどきのもよう
場所:実習室
日時:1月28日(土)、2月25日(土)
各日10時〜11時と13時30分〜14時30分※当日募集 各回10名まで

[画像5: https://prtimes.jp/i/15010/413/resize/d15010-413-1be2d7b8c5784d411374-3.jpg ]



6.むかし体験!筆で手紙をかいてみよう
場所:実習室
日時:1月14日(土)、2月18日(土)
各日10時〜11時と13時30分〜14時30分
※当日募集 各回5名まで

7.オリジナルのミニ屏風を作ろう!
場所:実習室
日時:3月11日(土)・25日(土)
各日10時〜12時と13時30分〜15時30分
※事前申込制 各回先着5名まで

8.紙芝居と昔のあそびを楽しむ日
場所:縄文の森、または企画展示室ロビー
演者:紙芝居屋てるさん
日時:3月26日(日)
紙芝居は13時〜と14時30分〜の2回
昔のあそびは13時〜15時30分の間の紙芝居をしていない時間にあそべます。


【本件に関するお問い合わせ先】
■松戸市教育委員会 文化財保存活用課(博物館)
所在地:松戸市千駄堀671
TEL:047-384-8272(富澤・加藤) FAX:047-384-8194



プレスリリース提供:PR TIMES

このページの先頭へ戻る