• トップ
  • リリース
  • 女性活躍認定えるぼし取得学校による女性のためのリカレント教育学び直しプログラム、好評につき定員増加!【京都ホテル観光ブライダル専門学校】

プレスリリース

  • 記事画像1

学校法人大和学園

女性活躍認定えるぼし取得学校による女性のためのリカレント教育学び直しプログラム、好評につき定員増加!【京都ホテル観光ブライダル専門学校】

(PR TIMES) 2022年11月07日(月)15時15分配信 PR TIMES

関西の教育機関で唯一の女性活躍認定「えるぼし」取得の京都ホテル観光ブライダル専門学校では女性向けリカレント教育プログラムを開発。ホスピタリティやサービスなどを学ぶ機会を提供し、女性活躍を推進します。

今回は、さまざまな角度から受講生の皆様に学習をいただけるように京都の女性起業家・経営者・総支配人・文化人などを特別講師としてお招きしました。一例としてポスト・ミレニアル世代を代表する経営者をはじめ20代・30代を中心とした若手ホテル経営者・実務家などにも登壇いただく予定です。原則としてオンラインで開講する講座がメインとなり、完全無料で提供しております。従業員様のスキルアップなどにぜひ活用をご検討頂ければと存じます。(2022/11/10 23:59まで)
学校法人大和学園では、京都ホテル観光ブライダル専門学校では新たな
「女性活躍」という視点に立った「スキルアップ教育プログラム」を開発し、
具体的に受講生募集(受講料無料)を行なっています。
2022年11月7日、「20名」の定員上限に達しましたが、この度好評につき定員を増加しました!

学校法人大和学園では、女性の活躍に関する取り組みの実施状況等が優良な企業として「えるぼし」や子育て支援企業として「くるみん」の認定を受けています。
とりわけ2022年11月現在、学校法人の法人格を有する「えるぼし」の認定は、京都府内はもちろん、関西では初となります。
こちらは女性活躍推進法に基づき、女性活躍推進に関する状況などが
一定の基準を満たした企業が厚生労働大臣に認定される制度です。
創立90年を超えるノウハウ、ネットワークを活用し、近年における「えるぼし」や「くるみん」の認定に基づく
女性活躍推進の知見を生かしたプログラムとなっています。

【申込】  https://forms.gle/WHxNApAMDeLT1YmJ6
[画像: https://prtimes.jp/i/71969/401/resize/d71969-401-ebccc835e1b21f4ba07f-0.png ]


女性のための、リカレント教育・学び直しのプログラムです。
全て受講料無料。お近くのご友人・ご家族・知人などで学び直しに
ご興味のある方がおられましたらぜひ情報転送いただけましたら幸いです。

【様々なニーズに応える学びのキーワード(例)】
#ホスピタリティ#京都,#観光,#ビジネス,#異文化理解,#女性活躍,#スキルアップ,
#Society5.0, #パソコンスキル,#起業

【受講料無料プログラム 2022年11月10日(木)23:59まで】
大和学園京都ホテル観光ブライダル専門学校が開発した
文部科学省後援の「女性活躍を推進する受講料無料学び直しプログラム」です。
今回は、さまざまな角度から卒業生の皆様に学習をいただけるように
京都の女性起業家・経営者・総支配人・文化人などを特別講師としてお招きしました。

※プログラムの詳細(開講予定カリキュラム)は下記URLをご確認ください。

『女性活躍×リカレント・スキルアップ教育プログラム 申込フォーム』
【開講期間】2022年11月14日(月)〜2023年1月27日(金)
【申込期限】〜2022年11月10日(木)23:59まで
【申込】  https://forms.gle/WHxNApAMDeLT1YmJ6

URL:https://taiwa-recurrent.com/news/start2022/

講師陣
1.ホスピタリティサービス〜ホスピタリティについて学ぶ〜(5時間)
川村 敦子 氏(株式会社ホスピタリティリソーセスジャパン 代表取締役社長)

2.京都観光論〜京都観光について学ぶ〜(10時間)
吉村 晋弥 氏(京都旅屋代表)

3.ビジネスコミュニケーション〜ビジネスや異文化理解について学ぶ〜(5時間)
亀田 尚己 氏(同志社大学名誉教授)

4.女性活躍のためのライフデザイン(予定)〜女性の様々なキャリアについて学ぶ〜(10時間)
・バリューマネジメント株式会社 人材開発部 チーフ 戸塚 遥氏
・高田 恵 氏(モクシー京都二条総支配人)
・株式会社NINI 西濱愛乃氏/西濱萌根氏
・tokihana 佐々倉 郁 氏
・赤坂 美保 氏(株式会社たおやかカンパニー 代表取締役)
・畑中 久美子(学校法人大和学園 法人事務局 総務・経営DX推進グループ次長)
・井上 ゆき子 氏 (Cerca Travel株式会社 代表取締役)
・中村 敦美 氏(株式会社サポートどれみ バリアフリーツーリズム京都 代表取締役)
・田中 明子 氏(ウエルキー株式会社 代表取締役)

5.企業のデジタル化とDX〜ICTやデジタルスキルについて学ぶ〜(10時間)
・神野 美嘉子 氏(京都ホテル観光ブライダル専門学校 講師)
・川勝 直子 (学校法人大和学園 法人事務局 総務・経営DX推進グループ主任)
・杉山 洋 (学校法人大和学園 法人事務局 総務・経営DX推進グループ部長)

6.ホテル&サービス概論〜レストランサービスやホテルについて学ぶ〜(5時間)
・高橋 健二 氏(株式会社ホテリエスタッフ代表取締役社長)
・早川 裕基 氏(株式会社ホテリエスタッフ事業部長)

7.これからのホスピタリティ業界〜女性起業家や経営者の考えを学ぶ〜(5時間)
・矢島里佳 氏(株式会社和える 代表取締役)
・龍崎翔子氏 (株式会社L&Gグローバルビジネス代表取締役)
・ナピオンテック 裕子 氏(株式会社AZOO代表取締役)
・桂田佳代子 氏(京なか株式会社 代表取締役)

8.京都生活文化論 〜京都の文化と和作法などを学ぶ〜(5時間)
・村上 圭子 氏(公益財団法人京都文化交流コンベンションビューロー専務理事)
・桑原 健一郎 氏(桑原専慶流 次期家元)
・高田 宗真 氏(茶道裏千家 准教授 )
・玉垣 多佳子 氏(十四春 若女将)
・大西 里枝 氏(株式会社大西常商店 若女将)

9.女性活躍のためのキャリアプランニング〜キャリアを学ぶ〜(5時間)
馬木 あづさ 氏(京都ホテル観光ブライダル専門学校 講師)

※講師・内容は一部変更になる場合がございます。予めご了承ください。

京都ホテル観光ブライダル専門学校
所在地:〒604-8006 京都府京都市中京区河原町三条上ル
アクセス:京阪本線「三条」駅から徒歩5分、京都市営地下鉄東西線「京都市役所前」駅および京都市営バス「河原町三条」停留所および京都バス「河原町御池」停留所すぐ、阪急京都本線「京都河原町」駅から徒歩10分
フリーダイヤル:0120-071219
京都ホテル観光ブライダル専門学校
https://www.kyoto-carriere.ac.jp/
ホテル学科、旅行学科、ブライダル学科、ホスピタリティビジネス学科(留学生限定学科)

女性活躍推進法に基づく、認定マーク「えるぼし」の3段階目を取得!!
https://www.taiwa.ac.jp/about/outline/actplan.php

プレスリリース提供:PR TIMES

このページの先頭へ戻る