• トップ
  • リリース
  • 受信したFAXをLINE WORKSでぱっとチェック!受信FAXを画像で受け取れる「RemoFax(リモファ)」を、LINE WORKS アプリディレクトリで提供開始

プレスリリース

  • 記事画像1
  • 記事画像2
  • 記事画像3
  • 記事画像4
  • 記事画像5

ワークスモバイルジャパン

受信したFAXをLINE WORKSでぱっとチェック!受信FAXを画像で受け取れる「RemoFax(リモファ)」を、LINE WORKS アプリディレクトリで提供開始

(PR TIMES) 2023年10月27日(金)17時40分配信 PR TIMES

外出先でのリモートワークでもすぐにFAX内容を確認可能に。小売・物流・建設業など様々な業界の業務効率化を実現


ワークスモバイルジャパン株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:増田 隆一、以下 ワークスモバイルジャパン)は、ビジネス現場のコミュニケーションツール「LINE WORKS」のアプリディレクトリ※1上で、株式会社ヴィンテージ(本社:福岡県北九州市、代表:郷田 和正、以下ヴィンテージ)が提供する「RemoFax(リモファ)」の提供を開始したことをお知らせいたします。本連携機能は、「LINE WORKS」のアプリディレクトリ※1にて提供されます。

※1 アプリディレクトリ…LINE WORKSと外部のサービスを連携させて、LINE WORKSをさらに便利に使うことができる機能。外部サービスのアプリを追加・設定するだけで、LINE WORKS ひとつで複数の外部サービスを利用できるようになります。

「RemoFax(リモファ)」は受信FAXを画像で受け取ることができるアプリケーションです。本アプリ連携によって、オフィスなどでFAXを受信した際に「LINE WORKS」のチャット(トーク)上ですぐにFAXの内容をそのまま画像で確認することができるようになり、現場やテレワークを含むオフィス内外での業務効率化を実現します。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/20202/380/20202-380-c1dd5a4f4f2c7de90cd417f6a0c9569a-1684x500.png ]

[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/20202/380/20202-380-e2a36aff8d97b3524422a227bb214c21-1361x721.png ]

          URL:https://line.worksmobile.com/jp/appdirectory/remofax/

近年、デジタル化の波が急速に進行する中、業務におけるコミュニケーションツールも変革の真っただ中にあります。それでもなお、報告や連絡書、受発注書など、FAXを必要とするシーンは多数存在しています。しかし、スマートフォンや先進のITツールが日常的に利用される現代において、FAXの確認のためだけにオフィスに出社する必要性や、確認までのタイムラグは、明らかな業務の非効率性を生んでいます。

これらの課題を解決すべく、「LINE WORKS」は「RemoFax」とアプリ連携し、受信FAXをどこからでもスマートフォンやタブレットで簡単に確認し、外出やリモート時でも業務遅延をなくし、業務の効率化や顧客対応をスムーズに行うことができる連携アプリサービスの開発・提供を開始することといたしました。

本サービスにより、現場での作業が主な従業員や外出が頻繁な方々も、手元のスマートフォンでリアルタイムにFAX内容を確認可能となります。これによって、業務の迅速性と効率性が大幅に向上し、新たな働き方を実現します。

「RemoFax(リモファ)」で【できること】


1. どこにいても受信FAXをチェック
受信したFAXを、「LINE WORKS」のチャット(トークルーム)に画像+PDFで転送。小売・物流・建設業等の様々な業界の現場や、テレワーク中でも、スマートフォンやタブレット上でぱっと受信FAXを確認できます。
2. お客様からの連絡に素早く対応
注文書や申込書など、ビジネスの重要書類の送信に使われているケースが非常に多いFAX。お客様からの連絡を手元のスマートフォンやタブレットですぐ確認し、素早く対応できます。
3. 受信FAXを見逃さない
FAXから出力される紙や転送メールに起こりがちな、紙の保管場所が悪かったり大量の情報に埋もれたりすることによる、情報の見逃しを防げます。
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/20202/380/20202-380-d07979b31fa9ebd7b4b9c4017f3eae69-1802x1218.png ]


利用開始方法 


「LINE WORKS」の管理者がアプリディレクトリ画面からアプリ※2を追加します。
※2 「RemoFax」は有料のアプリです。初回初月のみ200受信まで無料でご利用いただけます。 初月から200受信を超える場合、201受信以降分に対して有料プランを適用させていただきますので、ご注意ください。

1. アプリ追加後、自動作成されたトークルームに移動(任意の管理パスワード変更やプランを選択)
2. 新規トークルームを作成し、Botの「RemoFax」を招待
3. FAX受信用のトークルームを作成
4. FAX機側でFAX受信の初期設定
5. RemoFaxでFAX番号と送信元メールアドレスを登録し認証を実施
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/20202/380/20202-380-f7182e1433b79f0757ad3a7c334a1f83-2112x762.png ]

[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/20202/380/20202-380-2bf84230a53df7af897321c64d312eeb-2532x766.png ]

詳細はこちらをご確認ください:https://tayori.com/q/remofax/detail/503898/


■「RemoFax(リモファ)」の概要
https://remofax.jp/
※こちらは有料のアプリです。初回初月のみ200受信までは無料でご利用いただけます。詳細は「RemoFax」のページをご確認ください。

「LINE WORKS」とは
チャットやスタンプはもちろん、掲示板、カレンダー、アドレス帳、アンケートなど、現場で活用できる充実したグループウェア機能を揃えたビジネスチャットです。コミュニケーションアプリ「LINE」のような使いやすさを保ちながら独自に開発・提供を行っており、ユーザーの教育も最小限に導入したその日から誰でもすぐに使えます。PCやタブレットのほか、スマートフォンだけでもほとんどの機能が使えるため、オフィスワークだけでなく、拠点や店舗などPCを使う時間の少ない「現場」での活用が進んでいます。無料版、有料版(スタンダード・アドバンスト)があり、無料でもほとんどの基本機能を使うことができ、顧客や取引先など社外とのやりとりにも活用していただけます。
富士キメラ総研「ソフトウェアビジネス新市場2018〜2023年版」では、2017年度〜2022年度まで6年連続で有料ビジネスチャット国内シェアNo.1を獲得しました。

■会社概要
社名:ワークスモバイルジャパン株式会社
本社:東京都渋谷区神宮前1-5-8 神宮前タワービルディング11F
設立:2015年6月
代表者:代表取締役社長 増田 隆一
資本金:55億2,000万円
URL:https://line.worksmobile.com/jp/
※記載の会社名、製品名は、それぞれ会社の商標または登録商標です。
※本プレスリリース記載の情報は発表日現在の情報です。予告なしに変更されることがありますので、予めご了承ください。



プレスリリース提供:PR TIMES

このページの先頭へ戻る