• トップ
  • リリース
  • 変化の大きい時代の大人を「くふう」で楽しく応援する連載企画『コクヨのくふう研究室』をスタート

プレスリリース

  • 記事画像1
  • 記事画像2
  • 記事画像3

変化の大きい時代の大人を「くふう」で楽しく応援する連載企画『コクヨのくふう研究室』をスタート

(PR TIMES) 2022年03月23日(水)15時15分配信 PR TIMES

第1回目の「くふうマスター」として為末大さんが登場

コクヨ株式会社(本社:大阪市/社長:黒田 英邦)は、かつてなく大きな変化を求められている大人のはたらく、まなぶ、くらすを「くふう」によって楽しく応援する連載企画『コクヨのくふう研究室』を、2022年3月23日(水)にスタートします。各界を代表する『くふうマスター』へのインタビューや、様々なツールとその使いこなし方の紹介などを通じ、今日からでも取り入れられる「くふう」を紹介していきます。
[画像1: https://prtimes.jp/i/48998/379/resize/d48998-379-5d0b1ec605da944b4529-0.jpg ]


■『コクヨのくふう研究室』スタートの背景
新型コロナウイルスの感染拡大、世界情勢の不安定化など、外的環境の変化はかつてないほど大きいものとなっています。ですが、誰もがその流れに完全に対応する大きな変化をただちに選択できるわけではありません。変化の目まぐるしい今だからこそ、目の前の物事に集中し、手の届く範囲で少しずつ、でも確実に昨日より今日を良い方向に、自らの意志と力で導く変化、即ち「くふう」が大切であると考えています。

コクヨは、文房具というツールを通じて、人々のはたらく、まなぶ、くらす場面での「くふう」を後押ししてきました。この「くふう」の考え方を文房具以外にも広げ、識者から仕事、学び、暮らしに関する有益な「くふう」を集め、ひとまとめにし、楽しく伝えていくことで、日々を生きる大人をサポートしたいと考え、本企画をスタートしました。

■『コクヨのくふう研究室』特設サイト
URL: https://kokuyo.jp/pr/kufumatome/

■『コクヨのくふう研究室』コンテンツ
仕事や学び、暮らしなどを上手に、そして楽しそうにこなしている各界の『くふうマスター』に、日頃実践している「くふう」をインタビューしていきます。インタビューは前中後の3編で構成され、前編は『くふうマスター』が仕事をしたり、学んだり、暮らしたりする中で生み出された「くふう」を過去の経験などとともにお話しいただきます。中編ではコクヨが考えるくふうをコクヨの製品を通してご紹介し、後編では中編で紹介したコクヨ製品を使ったオリジナルの 「くふう」を披露していただきます。

■『コクヨのくふう研究室』第1回は為末大さんが登場
本日公開の『コクヨのくふう研究室』第1回では、オリンピアン、そして世界陸上メダリストであり、現在はSports×Technologyに関するプロジェクトを行う株式会社Deportare Partners( http://www.deportarepartners.tokyo/ )の代表であり、「アスリートが社会に貢献する」ことをめざす一般社団法人アスリートソサエティ( http://www.athletesociety.org/ )の代表理事も務める為末大さんに「はたらくくふう」を伺いました。

インタビュー後に収録した動画では「”うつわ”が大事」「インソールと同じ」「曜日で分ける」をポイントとしてまとめていただきました。為末さんの「くふう」の内容は『コクヨのくふう研究室』内の記事でお楽しみください。

前編記事URL: https://kokuyo.jp/pr/kufukiji/220323/
※中編記事は3月30日(水)、後編記事は4月6日(水)にそれぞれ公開予定です
[画像2: https://prtimes.jp/i/48998/379/resize/d48998-379-2c37605a26de58f79f7b-1.jpg ]

■『コクヨのくふう研究室』オリジナルキャラクター『トリオ・ザ・くふう』
『くふうマスター』へのインタビューのほか、今後様々な企画のナビゲーターとして活躍するのは、『トリオ・ザ・くふう』の3人です。
[画像3: https://prtimes.jp/i/48998/379/resize/d48998-379-0c80d0019a9ba9f1e361-2.jpg ]

くーちゃん(左)
「調子は乗るためにある」が座右の銘。
仕事が楽しくてしかたがないキャリアウーマン。”はたらく”担当

ふっさん(中)
「生きることは学ぶこと」が座右の銘。
定年まで勤めた会社で顧問を務めているナイスシニア。”まなぶ”担当

うーくん(右)
「整えたい。物理も精神も」が座右の銘。
在宅ワークで整理整頓に目覚めた片付け研究家。”くらす”担当

■『コクヨのくふう研究室』今後の予定
3月〜6月の予定は以下の通りです。毎月素敵な『くふうマスター』が登場予定ですので、ぜひご期待ください。

3月: 働くくふう(「整理整頓」編)
4月: 学ぶくふう
5月: 働くくふう(「書く」編)
6月: 暮らすくふう

また、『コクヨのくふう研究室』に登場した対象商品をご購入いただいた方の中から、抽選で50名様に文具セットが当たるキャンペーンも開催します。応募方法などの詳細は、『コクヨのくふう研究室』特設サイトよりご確認ください。

【お問い合わせ先】
コクヨお客様相談室 https://www.kokuyo.co.jp/support/



プレスリリース提供:PR TIMES

このページの先頭へ戻る