• トップ
  • リリース
  • 税理士ドットコム(R)、ChatGPTを活用したAI案件紹介文生成機能を「税理士紹介サービス」に搭載

プレスリリース

  • 記事画像1
  • 記事画像2

弁護士ドットコム株式会社

税理士ドットコム(R)、ChatGPTを活用したAI案件紹介文生成機能を「税理士紹介サービス」に搭載

(PR TIMES) 2024年01月23日(火)17時45分配信 PR TIMES

〜最大2時間の作業時間短縮を実現し、確定申告シーズンでの対応数増大への期待も〜

弁護士ドットコム株式会社(東京都港区、代表取締役社長 兼 CEO:元榮 太一郎、以下当社)は、税理士ドットコム(R)が提供する『税理士紹介サービス』にChatGPTを活用した「AI案件紹介文生成機能」を実装したことをお知らせいたします。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/44347/379/44347-379-45272923c32109f93ea7e423bf8e897d-1950x1170.png ]

税理士紹介サービス:https://www.zeiri4.com/shoukai/

AI案件紹介文生成機能とは
 今回導入された「AI案件紹介文生成機能」により、従来コーディネーターが行っていた作業をAI(GPT-4)が代替することが可能になりました。
 当社は、税理士選びに迷う利用者に対し、コーディネーターが最適な税理士選びを支援する『税理士紹介サービス』を提供しています。従来のサービスでは、WEBからの問い合わせ窓口としてチャットボットが相談内容をヒアリングし、その情報をもとにコーディネーターが税理士への紹介文を作成していました。しかし、今回の新機能導入により、このプロセスがAIによって大幅に効率化され、より迅速で精度の高いサービス提供も可能となりました。

AIにより作業時間を短縮し、対応件数増加へ
 従来のコーディネーターによる紹介文作成時と比較し、AI導入後には、最大で2時間※の作業時間の短縮を実現することができるため、相談者からの問い合わせへの対応件数を増やすことにつながります。そのため、相談件数の増加が見込まれる2月からの確定申告シーズン(税務相談のオンシーズン)においても対応件数の増大が可能となります。また、コーディネーターが抱える業務は多岐にわたるため、AIによる業務効率化により、業務への負担が軽減し、結果として企業の生産性を向上させることが期待されます。
※平均対応時間と対応件数より算出

■システムイメージ図
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/44347/379/44347-379-e0cf408034d284be71a1313e884d79f8-1950x1030.png ]

税理士ドットコム事業部 部長 田村誠士のコメント
 「これまでは、手間がかかる作業を一件一件人が対応してましたが、AI機能のリリースにより作業時間が短縮され、最大で1日2時間も短縮されました。これから繁忙期である確定申告シーズンに入り一年で一番忙しい時期です。AI機能を活用し、税理士を必要とする方々に早く税理士先生をご紹介することで、事業部の理念である「税理士をもっと身近にする」をより多く実現したいと思います。

導入の背景
 当社は、2023年2月に「Professional Tech Lab(プロフェッショナル・テック・ラボ)」を創設し、プロフェッショナル領域の新たなテクノロジーを用いたサービスの研究・開発に取り組んでいます。2023年5月にはAI(GPT-4)を用いたAI法律相談チャットサービス「弁護士ドットコム法律相談(α版)」を、同9月には弁護士用書籍検索サービス「弁護士ドットコムLIBRARY AIアシスタント(α版)」、12月には企業法務向け書籍検索サービス「BUSINESS LAWYERS LIBRARY(ビジネスロイヤーズライブラリー)AIアシスタント(β版)」の提供を開始しています。この度、これらのサービス開発で得た知見を活かし、既存の税理士紹介サービスにもAI機能を導入いたしました。

税理士ドットコム(R)について
 税理士ドットコム(R)は、「税理士をもっと身近に」をミッションとし、相談者と税理士をつなぐ利用者実績NO.1※の税理士紹介サービスです。税理士への無料相談「みんなの税務相談」や非公開のチャットによる「クラウド税務相談」などを提供し、税務に関するお悩みの解決をサポートしています。
※ショッパーズアイ調べ 2020年6月調査

■プロフェッショナル・テックについて
 弁護士や税理士、医師、弁理士、ITエンジニア、WEBデザイナー、ファイナンシャルプランナーなど幅広い専門家領域のDXを推進するアプローチ。有資格の職業に限らず、より広義のプロフェッショナル領域を対象とし、その専門領域が持つ技術やナレッジ、特異性をDXすることで、これまで以上に多くの人が安全・安心に、また簡単に活用できる社会を目指します。

◆弁護士ドットコム株式会社について:https://www.bengo4.com/corporate/
本社:東京都港区六本木四丁目1番4号 黒崎ビル
設立日:2005年7月4日
資本金:460百万円(2023年9月末現在)
代表者:代表取締役社長 兼 CEO 元榮 太一郎
上場市場:東京証券取引所グロース市場
事業内容:「プロフェッショナル・テックで、次の常識をつくる。」をミッションとして、人々と専門家をつなぐポータルサイト「弁護士ドットコム(R)」「税理士ドットコム(R)」「BUSINESS LAWYERS(R)」、契約マネジメントプラットフォーム「クラウドサイン(R)」を提供



プレスリリース提供:PR TIMES

このページの先頭へ戻る