• トップ
  • リリース
  • インフォマートの「BtoBプラットフォーム 請求書」が「BOXIL SaaS AWARD 2022」の「大企業賞(エンタープライズ)」大賞、「財務・会計部門賞」を受賞

プレスリリース

  • 記事画像1
  • 記事画像2
  • 記事画像3

株式会社インフォマート

インフォマートの「BtoBプラットフォーム 請求書」が「BOXIL SaaS AWARD 2022」の「大企業賞(エンタープライズ)」大賞、「財務・会計部門賞」を受賞

(PR TIMES) 2022年03月04日(金)19時45分配信 PR TIMES

 BtoBビジネスを革新する信頼のリーディングカンパニーを目指す、株式会社インフォマート(本社:東京都港区 代表取締役社長:中島 健、以下「当社」)は、当社が提供する国内シェアNo.1(※1)請求書クラウドサービス「BtoBプラットフォーム 請求書」が、「BOXIL SaaS AWARD 2022」の「大企業賞(エンタープライズ)」大賞と「財務・会計部門賞」を受賞したことをお知らせします。
(※1)2021年度 東京商工リサーチ調べ:https://corp.infomart.co.jp/news/detail.html?itemid=1162

[画像1: https://prtimes.jp/i/13808/375/resize/d13808-375-774e853c08d79fa294fd-1.jpg ]


< 「BOXIL SaaS AWARD」とは >

 「BOXIL SaaS AWARD」は、SaaS比較サイト「BOXIL SaaS」に掲載されている約3,000社のサービスを対象に、運営会社であるスマートキャンプ株式会社のノウハウと蓄積してきたデータ等をもとに算出した基準で、SaaSを表彰するイベントです。

 今回の「BOXIL SaaS AWARD 2022」では、「BOXIL総合ランキング部門」、「SaaS AWARD 2022部門」、「SaaS トレンド部門」の計3部門において、大賞2サービス、部門別大賞18サービス、部門別1位14サービス、部門賞109サービス(※2)が選出されました。

 その結果、当社の「BtoBプラットフォーム 請求書」は、「SaaS AWARD 2022部門」にて「大企業賞(エンタープライズ)」大賞、さらに「BOXIL総合ランキング部門」にて「財務・会計部門賞」を受賞する運びとなりました。

 URL:https://boxil.jp/awards/2022/

(※2)部門賞の受賞数には複数部門での重複受賞数が含まれています。


<「大企業賞(エンタープライズ)」について >

 「SaaS AWARD 2022部門」は各表彰項目に沿って、企業の働き方や事業推進の変革を支援したサービスを、企業や社会への貢献度を踏まえて表彰する部門です。

 「BtoBプラットフォーム 請求書」が受賞した「大企業賞(エンタープライズ)」は、「SaaS AWARD 2022部門」で従業員501名以上の企業の生産性向上に最も貢献しているサービスに贈られる賞です。

▼受賞の詳細はこちら
URL:https://boxil.jp/awards/2022/saas-award-2022/

▼SaaS比較サイト「BOXIL SaaS」掲載情報
URL:https://boxil.jp/service/3030/

▼「BOXIL SaaS AWARD 2022」受賞サービスの紹介はこちらから
URL:https://boxil.jp/mag/a1487/


■受賞コメント

[画像2: https://prtimes.jp/i/13808/375/resize/d13808-375-8af27e73775fe286b3a1-2.jpg ]


 弊社のサービスは、上場企業の9割のお客様にご利用いただいておりますので、今回の大企業賞の受賞は、胸を張ってご報告出来るものと喜んでおります。テレワークの推進、電子帳簿保存法・インボイス制度への対応と目まぐるしく変化する外部環境の中、「BtoBプラットフォーム 請求書」を通じ、皆様が抱えている課題解決に対し、更なるご支援をして参りたいと考えております。

株式会社インフォマート
クラウド事業推進部門 事業推進3部 部長 小野 史裕


< 「BtoBプラットフォーム 請求書」について >

 「発行する請求書」だけでなく「受け取る請求書」「支払金額の通知」など、多様な請求業務の電子データ化に対応可能な国内シェアNo.1請求書クラウドサービスです。時間・コスト・手間のかかる請求業務を大幅に改善し、ペーパーレス化、経理のテレワークの実現を後押しします。

 電子帳簿保存法に対応(※3)、そして2023年のインボイス制度に向けた電子インボイスの標準規格にも対応予定です。(2022年3月時点で約70万社が利用しています。)

 URL:https://www.infomart.co.jp/seikyu/

(※3)JIIMA 「電子取引ソフト法的要件認証制度」認証取得済:
https://www.jiima.or.jp/certification/denshitorihiki/list/


< 会社概要 >

【インフォマート】
会社名:株式会社インフォマート(東証一部:2492)
代表者:代表取締役社長 中島 健
本社所在地:東京都港区海岸1-2-3 汐留芝離宮ビルディング13階
設立:1998年2月13日
資本金:32億1,251万円
事業内容:BtoB(企業間電子商取引)プラットフォームの運営
従業員数:613名(2021年12月末現在)
URL:https://www.infomart.co.jp/



プレスリリース提供:PR TIMES

このページの先頭へ戻る