• トップ
  • リリース
  • 3年ぶりとなる正雀工場での鉄道イベント「秋の阪急レールウェイフェスティバル2022」を10月23日に開催! 〜同日10時にスタートするオンラインでのイベントもお楽しみください〜

プレスリリース

  • 記事画像1
  • 記事画像2
  • 記事画像3
  • 記事画像4
  • 記事画像5

阪急電鉄株式会社

3年ぶりとなる正雀工場での鉄道イベント「秋の阪急レールウェイフェスティバル2022」を10月23日に開催! 〜同日10時にスタートするオンラインでのイベントもお楽しみください〜

(PR TIMES) 2022年09月21日(水)16時15分配信 PR TIMES

阪急電鉄では、10月23日(日)に、正雀工場において「秋の阪急レールウェイフェスティバル2022」を開催します。
[画像1: https://prtimes.jp/i/5181/373/resize/d5181-373-4a4bd17e9f0cef189482-0.jpg ]

当社では、例年春と秋に、同工場において本イベントを実施していました。2019年度秋以来、3年ぶりとなる今回のイベントでは、新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、従来よりも規模を縮小しますが、これまでのイベントでご好評いただいていた、ミニ阪急電車に乗車できる「はしれ!ちびっこ電車!」や、電車の表示幕を使ってビンゴ大会を行う「表示幕でビンゴ!!」、「35tクレーンの実演」、「洗車体験会」等の人気コーナーをご用意しています(一部、事前応募が必要なコーナーがあります)。また、新しい試みとして、阪急電車ファン向け公式YouTubeチャンネル「阪急電車ファン全員集合!」に登場する「阪急電車館 館長」によるクイズコーナーや、当社社員等による演奏会を実施します。
さらに、同日10時から12月26日(月)18時(予定)まで、「阪急レールウェイフェスティバル2022 ONLINE」を開催します。鉄道部品のオークションや、お客様から阪急電車に関するご質問を事前に受け付けて社員がお答えするコーナー、普段はご覧いただけない鉄道施設・車両の点検等の動画配信、阪急電車に関するクイズ等、オンラインならではのコンテンツをお楽しみいただけます。
詳細は次のとおりです。

■「秋の阪急レールウェイフェスティバル2022」について

1.日時:2022年10月23日(日)9時〜15時

2.場所:阪急電鉄正雀工場(阪急正雀駅 下車1分)

3.参加方法:当社ホームページにて事前にお申し込みください。
URL:https://www.hankyu.co.jp/
(定員5,000人。応募が多数の場合は抽選を行います。)

4.参加費:無料

5.応募期間:2022年9月21日(水)〜9月27日(火)

6.主なコーナー
(〇:新しいコーナー、●:これまでも実施していたコーナー)
(1)事前応募が必要なコーナー(1応募につき1コーナーまで。応募が多数の場合は抽選を行います。)

[画像2: https://prtimes.jp/i/5181/373/resize/d5181-373-1535f586b925d1220f4a-1.jpg ]

【小学生以下限定】
●はしれ!ちびっこ電車!
コースを走行するミニ阪急電車にご乗車いただけます。
●運転シミュレータを操作しよう!
運転士の気分を体験できます。
●鉄道模型の運転体験
鉄道模型(HOゲージ)を特設コースで運転できます。

(2)事前応募が不要なコーナー(参加者が多数の場合は入場規制を行うことがあります。)
○「阪急電車館 館長」によるクイズコーナー
「阪急電車館 館長」が鉄道に関連するクイズを出題します。
○当社社員等による演奏会
イベントのフィナーレとして、演奏会を実施します。
●表示幕でビンゴ!!
[画像3: https://prtimes.jp/i/5181/373/resize/d5181-373-288db4dbc147f7b125f7-2.jpg ]

阪急電車の表示幕を使ったビンゴ大会をお楽しみいただけます。
●35tクレーンの実演
電車を吊り上げる、迫力のあるシーンをご覧いただけます。
●洗車体験会
電車が洗車機を通過する様子を車内からご覧いただけます。
●架線作業車の展示
架線を点検する作業車をご覧いただけます。

(3)グッズの販売
阪急電車とアルナ車両のオリジナルグッズを販売します。
※車両のシートと同じ生地を用いた座布団およびティッシュボックスカバーは、イベントへの参加申込み時に購入をご希望されるお客様で抽選を行い、当選された方に販売します。

■「阪急レールウェイフェスティバル2022 ONLINE」について

1.日時:2022年10月23日(日)10時〜12月26日(月)18時(予定)

2.参加方法:事前予約は不要で、パソコンやスマートフォン等から当社ホームページにアクセスすることでご参加いただけます。
URL:https://www.hankyu.co.jp/

3.参加費:無料

4.主なコーナー
(1)オークションコーナー
●実際に使用していた車両等の鉄道部品を約100点出品し、入札会を開催します。これまでの入札結果を参考に、人気の高い商品を取り揃えます。
・商品紹介:10月23日(日)開始
・入札:11月1日(火)10時〜12月1日(木)18時
・発送:2023年2月中旬(予定)

(2)しつもんコーナー
●阪急電車に関する質問を受け付け、そのうち多くの方からご質問いただいた内容について、運輸・施設・電気・車両の各担当者が回答します。
[画像4: https://prtimes.jp/i/5181/373/resize/d5181-373-173565c8a92effb49ea6-3.jpg ]

・質問受付:11月1日(火)〜11月8日(火)
・回答配信:12月中旬(予定)

(3)保存車両コーナー
●正雀車庫で保存している車両(1形・10形・100形・600形・900形)の映像を配信します。

【新たなコンテンツを追加するコーナー】
以下のコーナーでは、これまでに配信したコンテンツに加えて、新たなコンテンツを配信します。
(〇:新しいコンテンツ、●:これまでに配信したコンテンツ)
(4)みんな運転士コーナー
<1>走行する電車の運転台からの展望映像を配信
○今津北線(西宮北口駅〜宝塚駅間)
●千里線(北千里駅〜千里山駅間)
●観光特急「京とれいん 雅洛」(大阪梅田駅出発〜相川駅通過と京都河原町駅出発〜洛西口駅通過)
<2>ペーパークラフトを配信
[画像5: https://prtimes.jp/i/5181/373/resize/d5181-373-d4af80b6b5aba9070290-4.jpg ]

○ツーハンドル運転台(5000系タイプ)と制帽(首席助役タイプ)
●ツーハンドル運転台(3300系タイプ)と制帽(乗務助役タイプ)
●ワンハンドル運転台(7000系・8000系・1000系タイプ)と制帽(乗務員タイプ)

(5)動画コーナー
<1>普段は見ることができない鉄道施設の夜間点検作業等の様子を配信
○架線作業車の映像
[画像6: https://prtimes.jp/i/5181/373/resize/d5181-373-c2fdb84cf9fa1e2443da-5.jpg ]

●平井車庫での分岐器の交換作業と信号の検測作業の映像
●京都線の車両の床下機器の映像
●マルチプルタイタンパーによる線路の整備作業の映像 ほか
<2>走行する電車の運転台からの展望映像を配信
●回送電車(西宮北口駅〜今津線・甲陽線)の運転台からの展望映像
<3>走行する電車を定点撮影した映像を配信
●淡路駅で京都本線と千里線の電車が平面交差する様子を撮影した映像
●大阪梅田駅を発着する電車を阪急電鉄本社ビルから撮影した映像

(6)すごろくコーナー
○京都線を巡る「阪急電車すごろく」(PDFファイル)
●神戸線を巡る「阪急電車すごろく」(PDFファイル)
●宝塚線を巡る「阪急電車すごろく」(PDFファイル)
すごろくの各ポイントに記載しているQRコードを読み取ると、沿線の注目スポットを動画で視聴できます。
※QRコードは株式会社デンソーウェーブの登録商標です。

(7)クイズコーナー
○阪急電車や鉄道に関連するクイズを出題。これまでに配信した初級・中級・上級者向けクイズに加えて、お子様向けクイズを配信します。また、全問正解者にプレゼントする「オリジナル塗り絵」(PDFファイル)も、新しいタイプを追加します。

(8)マナブンジャーコーナー
○阪急レールウェイフェスティバルでご好評をいただいている、当社のオリジナルキャラクター「マナブンジャー」によるマナーアップ講座の新しい動画を追加します。


阪急電鉄株式会社 https://www.hankyu.co.jp/

リリース https://www.hankyu-hanshin.co.jp/release/docs/119421ea243d2d307698cdc82275a73630edbdee.pdf

発行元:阪急阪神ホールディングス
    大阪市北区芝田1-16-1



プレスリリース提供:PR TIMES

このページの先頭へ戻る