• トップ
  • リリース
  • LINE WORKS「介護の新常識 学びウィーク 2023秋」を期間限定でオンライン開催

プレスリリース

  • 記事画像1
  • 記事画像2
  • 記事画像3

ワークスモバイルジャパン

LINE WORKS「介護の新常識 学びウィーク 2023秋」を期間限定でオンライン開催

(PR TIMES) 2023年09月05日(火)15時45分配信 PR TIMES

介護・福祉事業のICT化で業務負担を軽減!2024年4月に義務化が迫る介護事業者のBCP策定の対策事例もご紹介


ビジネス現場のコミュニケーションツール「LINE WORKS」を提供するワークスモバイルジャパン株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:増田 隆一、以下 ワークスモバイルジャパン)は、介護従事者向けのオンラインカンファレンス「事業経営に役立つ 期間限定オンライン教室 LINE WORKS 介護の新常識 学びウィーク 2023秋」を10月10日(火)〜11月10日(金)まで開催いたします。
[画像1: https://prtimes.jp/i/20202/371/resize/d20202-371-8bd2805b5833ad877be1-0.png ]

      URL:https://line.worksmobile.com/jp/landing/kaigoweek23_lineworks/

多種多様な業界でのDX化の流れの中で、ビジネスチャットの利用もますます加速し、「LINE WORKS」の導入社数は43万社を突破いたしました(2023年1月時点)。介護・福祉領域においても、2021年より「介護の新常識 学びウィーク」を開催し、有識者のみなさまと共に介護事業におけるICT化や事業経営についてどう取り組むべきなのか、議論を重ねてまいりました。4回目の開催となる今回のカンファレンスでは、オンデマンド配信だけでなく現場での活用方法のデモ体験やICTツールの導入計画書の作成方法が分かるワークショップ型のオンラインセミナーを実施します。

本カンファレンスを通じて、2024年4月の義務化が迫るBCP策定のポイントや対策事例のほか、人手不足の深刻化に対応するためのSNSやICTツールを活用した採用活動、業務効率化を実践した事例など、これからの事業運営に役立つプログラムをお届けします。

また、「LINE WORKS」と利用者のご家族のLINEがつながることで連絡業務を効率化する方法など、それぞれの介護サービス種別に合わせた現場ですぐに実践できるプログラムもご用意しています。プログラムは随時公開いたしますので、下記URLよりご覧ください。
特設ページURL:https://line.worksmobile.com/jp/landing/kaigoweek23_lineworks/

「LINE WORKS 介護の新常識 学びウィーク 2023秋」概要


イベント名:事業経営に役立つ 期間限定オンライン教室 LINE WORKS 介護の新常識 学びウィーク 2023秋
開催日時 :2023年10月10日(火)〜11月10日(金)  
方法   :オンライン開催(LIVE配信あり)
      ※お申込み後、視聴専用URLをお送りいたします。
定員   :1,000名
参加対象 :
・これからの介護現場のあり方、必要な視点について知りたい方
・ BCP策定のポイントや対策事例を知りたい方
・ サービス種別に特化したICT活用のコツを学びたい方
参加費  :無料(事前のお申し込みが必要になります)
申込特典 :
・NPO法人タダカヨ監修「介護従事者向けLINE WORKS活用ハンドブック」をプレゼントいたします。
 介護現場のお悩み別に「LINE WORKS」の活用方法を丁寧に解説しています。
[画像2: https://prtimes.jp/i/20202/371/resize/d20202-371-336a8c1acbd2ffac383e-1.png ]



[画像3: https://prtimes.jp/i/20202/371/resize/d20202-371-557a03edfc6c5ae346d2-2.png ]

※イベント詳細のご確認、ご参加のお申込みについては、下記のURLよりお願いいたします。
URL:https://line.worksmobile.com/jp/landing/kaigoweek23_lineworks/


「LINE WORKS」とは
チャットやスタンプはもちろん、掲示板、カレンダー、アドレス帳、アンケートなど、現場で活用できる充実したグループウェア機能を揃えたビジネスチャットです。コミュニケーションアプリ「LINE」のような使いやすさを保ちながら独自に開発・提供を行っており、ユーザーの教育も最小限に導入したその日から誰でもすぐに使えます。PCやタブレットのほか、スマートフォンだけでもほとんどの機能が使えるため、オフィスワークだけでなく、拠点や店舗などPCを使う時間の少ない「現場」での活用が進んでいます。無料版、有料版(スタンダード・アドバンスト)があり、無料でもほとんどの基本機能を使うことができ、顧客や取引先など社外とのやりとりにも活用していただけます。
富士キメラ総研「ソフトウェアビジネス新市場2018〜2023年版」では、2017年度~2022年度まで6年連続で有料ビジネスチャット国内シェアNo.1を獲得しました。

■会社概要
社名:ワークスモバイルジャパン株式会社
本社:東京都渋谷区神宮前1-5-8 神宮前タワービルディング11F
設立:2015年6月
代表者:代表取締役社長 増田 隆一
資本金:55億2,000万円
URL:https://line.worksmobile.com/jp/
※記載の会社名、製品名は、それぞれの会社の商標または登録商標です。
※本プレスリリース記載の情報は発表日現在の情報です。予告なしに変更されることがありますので、予めご了承ください。



プレスリリース提供:PR TIMES

このページの先頭へ戻る