• トップ
  • リリース
  • ヌーラボ、地方3都市に従業員を講師として派遣する独自の教育研修型ワーケーション制度制度6年目を迎え、累計の講師派遣予定者数が40名を突破

プレスリリース

  • 記事画像1
  • 記事画像2
  • 記事画像3
  • 記事画像4
  • 記事画像5

ヌーラボ、地方3都市に従業員を講師として派遣する独自の教育研修型ワーケーション制度制度6年目を迎え、累計の講師派遣予定者数が40名を突破

(PR TIMES) 2023年07月26日(水)12時45分配信 PR TIMES

地方都市の教員不足やITに特化した授業プログラムの拡充に寄与

株式会社ヌーラボ(本社:福岡県福岡市、代表取締役:橋本正徳、以下 ヌーラボ)が、地方自治体に従業員を講師として派遣する独自の教育研修型ワーケーション制度の開始から6年目を迎え、制度をを通じて派遣された講師数、また今年度派遣予定の講師数の人数が、累計40名を突破しました。
[画像1: https://prtimes.jp/i/25423/364/resize/d25423-364-8041964bb5679ef71cce-0.png ]

独自の教育研修型ワーケーション制度「リゾートワーク制度」とは


ヌーラボ社員が家族と共にリゾート地に滞在し、リモート環境から就業できる教育研修制度です。ヌーラボは、社員と家族のリゾート地滞在にかかる費用を一部補助しています。制度運用開始以降、沖縄県宮古島市と北海道東川町、新潟県佐渡市の順に提携先を増やし、従業員を講師として派遣してきました。
[画像2: https://prtimes.jp/i/25423/364/resize/d25423-364-e97945f1a41ddb6bdea0-0.png ]

本制度は、IT領域に詳しいヌーラボの従業員を派遣することで、地方自治体の直面する教員不足や、ITに特化した専門的な授業プログラムの選択肢を増やしていただくことに寄与しています。

過去実施した授業の例


従業員を講師として受け入れていただいた学校は、小中学校、高校のみならず、日本語学校や社会人向けのスキルアップ講座など多岐に渡ります。従業員は自身の強みを活かし、授業を一から独自で設計した授業を展開しています。

〈過去に実施した授業の一例〉
・Scratchを使ったプログラミング
・聴く姿勢
・プロジェクトマネジメントの方法
・インターネットの利用において気をつけたいプライバシー

詳しくは、過去にリゾートワーク制度に参加した従業員のブログ一覧をご確認ください。
ブログ一覧はこちら:https://nulab.com/ja/blog/tag/%E3%83%AA%E3%82%BE%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%82%AF%E5%88%B6%E5%BA%A6/

今年度、講師として派遣される従業員のコメント


松尾 祐介(派遣予定先:北海道東川町)
[画像3: https://prtimes.jp/i/25423/364/resize/d25423-364-99d769620c3a9256b2c9-0.png ]

今回、ヌーラボに入社してから初めてリゾートワーク制度を利用し北海道東川町を訪問させていただきます。私自身北海道を訪れることも初めてですので、さらに心が弾んでおります。不慣れな点もあるかと思いますが、皆様のお力になれるよう努めさせていただきます。北海道東川町の皆様にお会いしてお話しできることを楽しみにしております。

町田 華子(派遣予定先:新潟県佐渡市)
[画像4: https://prtimes.jp/i/25423/364/resize/d25423-364-3e9adb3cc3e4e7de38e6-0.png ]

本年も弊社のリゾートワーク制度が継続できること、大変嬉しく思っております。今回初めて新潟県佐渡市に滞在させていただきます。私自身何かすごいスキルを持った人間ではありませんが、皆様との対話を通じて少しでも何か感じていただけるよう、万全の準備で臨みたいと考えております。佐渡総合高校の皆様にお会いできますことを、心より楽しみにしております。

Irisz Kovacs(派遣予定先:沖縄県宮古島市)
[画像5: https://prtimes.jp/i/25423/364/resize/d25423-364-e012d52080587d2516e9-0.png ]

本年もヌーラボのリゾートワーク制度が継続されることをとても嬉しく思っています。2回目の参加、昨年の経験を活かし、今年も宮古島の学生たちに役立つような講義をするために、精一杯準備をしたいと思います。大変お世話になった宮古島の優しい方々と再びお会いできることを心より楽しみにしております。

北海道東川町 経済振興課 西島様のインタビューを公開


累計講師派遣数40名を突破を記念し、北海道東川町でヌーラボのリゾートワーク制度にご協力いただいている西島圭哉様のインタビューを公開しました。
[画像6: https://prtimes.jp/i/25423/364/resize/d25423-364-ff3fd774961bc839a0c3-0.png ]

ブログ:https://nulab.com/ja/blog/nulab/resort-work-2023-higashikawa/

代表取締役 橋本 正徳のコメント


[画像7: https://prtimes.jp/i/25423/364/resize/d25423-364-0b081cb0933cbfb1418c-0.png ]

宮古島市をきっかけとして、各リゾート地とのコラボレーションが始まり6年目。講師になったヌーラバーの多くから「行ってよかった」との声を聞きます。
「知る」「わかる」「できる」ではじまる能力開発の最後のステップが「教える」です。自分は一体何をしている人なのか、自分が働いている会社は一体どういう会社なのか、そして、自分のいる社会はいまどういう社会なのか、派遣先の生徒のみなさまに教えようとすればするだけ、自身の理解度が増えていきます。実は、講師が一番、学びの大きい立場なんです。
私たちを迎え入れて、成長させていただいている各地の皆様に感謝です。

ヌーラボが提供するサービスについて


[画像8: https://prtimes.jp/i/25423/364/resize/d25423-364-56b0a77b4866dc0c4832-0.jpg ]

ヌーラボは、プロジェクト管理・タスク管理ツール「Backlog」、オンライン作図ツール「Cacoo」、ビジネスチャットツール「Typetalk」、組織の情報セキュリティ・ガバナンスを高めるための「Nulab Pass」を開発・提供しています。

・プロジェクト管理・タスク管理ツール「Backlog」:https://backlog.com
・オンライン作図ツール「Cacoo」:https://cacoo.com
・ビジネスチャットツール「Typetalk」:https://www.typetalk.com
・組織の情報セキュリティ・ガバナンスを高める「Nulab Pass」:https://nulab.com/ja/nulabpass

株式会社ヌーラボについて


[画像9: https://prtimes.jp/i/25423/364/resize/d25423-364-e745f21e560b7866b954-0.png ]

[表: https://prtimes.jp/data/corp/25423/table/364_1_ee7dd2abae07deb1aac6bc9685bd2ebe.jpg ]

※ 本プレスリリースに記載された情報は、発表日現在のものです。



プレスリリース提供:PR TIMES

このページの先頭へ戻る