• トップ
  • リリース
  • ザムストは「第11回柴又100K 〜東京⇔埼玉⇔茨城の道〜」に協賛 会期中はエイドステーションにおいて参加選手をサポートします!

プレスリリース

  • 記事画像1
  • 記事画像2
  • 記事画像3
  • 記事画像4
  • 記事画像5

日本シグマックス株式会社

ザムストは「第11回柴又100K 〜東京⇔埼玉⇔茨城の道〜」に協賛 会期中はエイドステーションにおいて参加選手をサポートします!

(PR TIMES) 2023年05月16日(火)16時45分配信 PR TIMES

スポーツ向けサポート・ケア製品ブランド「ZAMST(ザムスト)」を展開する、日本シグマックス株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:鈴木 洋輔)は、2023年5月21日(日)に開催される「第11回柴又100K 〜東京⇔埼玉⇔茨城の道〜」に協賛いたします。
受付会場でのランナー向けコンディショニング相談会や、コース途中のエイド提供を通じて選手をサポートいたします。
[画像1: https://prtimes.jp/i/2354/358/resize/d2354-358-64b85ff9c7851ad619f8-0.jpg ]




大会概要

大会名称:第11回柴又100K 〜東京⇔埼玉⇔茨城の道〜
会場:柴又公園(東京都葛飾区)※江戸川河川敷
開催日:2023年5月21日(日)
主催:柴又100K〜東京⇔埼玉⇔茨城の道〜実行委員会
  (一般財団法人アールビーズスポーツ財団、葛飾区観光協会、公益財団法人東京陸上競技協会)
公式サイト:https://tokyo100k.jp/


協賛の背景(ザムストとウルトラマラソン)


[画像2: https://prtimes.jp/i/2354/358/resize/d2354-358-43c67267cd5c1a3ed758-1.jpg ]

フルマラソンを超える距離を制限時間内に走り切るウルトラマラソン。完走には計画的な練習と体調管理が必要なうえ、レース当日の天候や体調にも大きく左右されます。ザムストはレースに挑むランナーを心から称賛するとともに、練習から大会当日まで共に歩んでいきたい。そのような想いから2010年以降「サロマ湖100kmウルトラマラソン」をスタートに4つのウルトラマラソン大会への協賛を続けてきました。

本大会では、メイン会場でのブース出展及び、コース上にエイドステーションを設置し、アイシングやサポーターなどのコンディション回復アイテムの提供を通じてランナーの皆さんをサポートします。

※エイドステーション:エネルギーや水分補給のために、コース上に設置された食べ物やドリンクを提供する場所


受付会場(出展ブース)・エイドステーション 設置場所

【受付会場(出展ブース)】
・場所:柴又公園(メイン会場)
・ブース出展/物品販売期間:5月21日(日)のイベント開催期間中

【エイドステーション】
・場所:71km地点(第11給水所)
なお、エイドステーションでは、アイシングやサポーターなどのコンディション回復アイテムの提供をいたします。
※エイドステーション場所を含めたコースマップは、参考資料として添付しております。


ZAMSTのランナー応援アイテム https://www.zamst-online.jp/zamst_for_running_trouble/


[画像3: https://prtimes.jp/i/2354/358/resize/d2354-358-ad70bce8eb7bd01124a3-2.jpg ]

ザムストではブランドのルーツである関節用サポーターをランニング用に最適化した「RKシリーズ」、筋肉の疲労軽減をサポートする「コンプレッションアイテム」、足裏をサポートする「機能性ソックス」・「機能性インソール」など豊富にラインアップ。レースの完走、レコードの更新に果敢に挑戦するランナーを応援し、サポートします。


ZAMST(ザムスト)について  https://www.zamst.jp/


[画像4: https://prtimes.jp/i/2354/358/resize/d2354-358-fa9e1d242a629daf620d-4.jpg ]

ザムストは医療メーカーとして整形外科向け製品を49年にわたり開発・製造する日本シグマックス株式会社が1993年に設立したスポーツ向けサポート・ケア製品ブランドです。
人体の各関節をサポートするサポーター製品、筋肉に適度な圧迫を加えるコンプレッション製品、足部アライメントをサポートするインソール製品などを展開。

ザムストはこれからも、人の身体から生み出されるパフォーマンスを最大限に引き出すことを目標に、人体を知り尽くした当社ならではの製品を開発提供し、日々前進し続けてまいります。


ZAMSTパートナーズ  https://www.zamst.jp/about/partner/

ザムストはバレーボール、バスケットボール、サッカー、テニス、マラソン、ゴルフ、バドミントン、など、あらゆるスポーツにおいて限界に挑み続けるアスリートや団体を応援しています。

[画像5: https://prtimes.jp/i/2354/358/resize/d2354-358-cd2f5d8fca0be35d76c0-3.png ]

バレーボール:西田有志、小野寺太志、山本智大、高野直哉、樋口裕希、大宅真樹、ウィルフレド・レオン、佐々木千紘/バスケットボール:富樫勇樹、河村勇輝、シェーファー アヴィ 幸樹、西田優大、保岡龍斗、津屋一球、伊藤駿、寺嶋恭之介、トレイ・ヤング、山本麻衣、東藤なな子/サッカー:畠中槙之輔、宮市亮、鵜木郁哉、小林祐介、佐藤亮、福田師王/テニス:綿貫陽介、日比野菜緒/マラソン:岩出玲亜/スキージャンプ:葛西紀明/ゴルフ:穴井詩/バドミントン:松友美佐紀 他アスリート・チーム多数


日本シグマックス株式会社について https://www.sigmax.co.jp/


[画像6: https://prtimes.jp/i/2354/358/resize/d2354-358-095d14540bc7a748e953-5.jpg ]

 所在地:東京都新宿区西新宿1-24-1
 創 業:1973年6月1日
 資本金:9,000万円
 代表取締役社長:鈴木 洋輔
 社員数:265名(2022年3月末)
 売上高:108.2億円(2022年3月期)

日本シグマックスは「身体活動支援業」を事業ドメインとし、医療、スポーツ、ウェルネスの分野で人々の身体活動を支援する製品・サービスを提供しています。創業以来「医療」、中でも「整形外科分野」に特化して各種関節用装具やギプスなどの外固定材、リハビリ関連製品などを製造・販売してまいりました。また、医療機器分野では、手術後の冷却療法のためのアイシングシステムのパイオニアであり、国内初のコードレス超音波骨折治療器「アクセラスmini」、超音波診断装置の活用範囲を広げ利便性を飛躍的に変えたポータブル超音波診断装置「ポケットエコーmiruco」など、特徴のある製品を提供しています。



プレスリリース提供:PR TIMES

このページの先頭へ戻る