• トップ
  • リリース
  • 【東京都庭園美術館】蜷川実花「瞬く光の庭」 開催のご案内

プレスリリース

  • 記事画像1
  • 記事画像2
  • 記事画像3

公益財団法人東京都歴史文化財団

【東京都庭園美術館】蜷川実花「瞬く光の庭」 開催のご案内

(PR TIMES) 2022年05月31日(火)12時15分配信 PR TIMES

東京都庭園美術館では、2022 年6月25日(土)-9月4日(日)の会期で「蜷川実花 瞬く光の庭」 展を開催いたします。 本展は当館の本館(旧朝香宮邸)と新館を、蜷川実花の作品で彩る独自の展覧会です。
蜷川実花は現代日本を代表する写真家・映画監督として、独自のスタイルで知られています。その視線は一貫して、いのちの輝きと儚さに対して向けられてきました。写真を中心に、多岐に渡る表現を手掛ける蜷川ですが、本展では、コロナ禍の国内各地で昨年から今年にかけて撮影された、最新の植物の写真と映像をご覧いただきます。アール・デコ様式で装飾された当館の建築に、蜷川の作品を重ねることで、様々な時間の交差する場を出現させるものです。植物から植物へと、あたかも蝶のように回遊しながら、蜷川のまなざしを追体験できる貴重な機会となります。
本展に先立ち2018年より国内10か所を巡回した「蜷川実花展-虚構と現実の間に-」は、コロナ禍までを含む蜷川のキャリアを総覧するものでした。本展では、さらなる飛躍を期待される蜷川の最新作と、ほかに類を見ない当館の建築空間との競演をお楽しみいただけます。蜷川が今、強く惹かれているという、光に溢れた色"光彩色"(こうさいしょく)の世界、夢かと見まがうかのような現実の一瞬を映し出す写真や、ダイナミックな映像インスタレーションによる、蜷川の新機軸となる「今」と「これから」にご期待ください。



蜷川実花 Mika Ninagawa(写真家、映画監督)                          木村伊兵衛写真賞ほか数々受賞。映画『さくらん』(2007)、『ヘルタースケルター』(2012)、『Diner ダイナー』(2019)、『人間失格 太宰治と3人の女たち』(2019)監督。Netflixオリジナルドラマ『FOLLOWERS』が世界190ヵ国で配信中。映像作品も多く手がける。2008年、「蜷川実花展」が全国の美術館を巡回。2010年、Rizzoli N.Y.から写真集を出版、世界各国で話題に。2016年、台北現代美術館(MOCA Taipei)にて大規模な個展を開催し、同館の動員記録を大きく更新。2017年、上海で個展「蜷川実花展」を開催。2018年から2021年に全国の美術館を巡回した個展「蜷川実花展—虚構と現実の間に—」は各地で好評を博し、のべ約34万人を動員した。2022年、北京で最大規模の個展「蜷川実花展—虚構と現実の間に—」を開催中(6月19日まで)。最新監督作『ホリック xxxHOLiC』が2022年4月29日より公開。 https://mikaninagawa.com


[画像1: https://prtimes.jp/i/38211/357/resize/d38211-357-9ff5291b5c6fa78479c9-1.jpg ]



開催概要 ※展覧会特設サイトでは、本展の最新情報をご覧いただけます。

展覧会名:蜷川実花「瞬く光の庭」
会  期:2022年6月25日(土)–9月4日(日)
開館時間:10:00–18:00 *入館は閉館の30分前まで
休館日 :毎週月曜日 ただし7月18日(月・祝)は開館、7月19日(火)は休館
会  場:東京都庭園美術館 本館+新館
入館料 :一般=1,400(1,120)円/大学生(専修・各種専門学校含む)=1,120(890)円/中・高校生=700(560)円/65歳以上=700(560)円
     ※( )内は20名以上の団体料金 
     ※本展はオンラインによる事前予約制です。
主  催:公益財団法人東京都歴史文化財団 東京都庭園美術館
企画協力:ラッキースター、小山登美夫ギャラリー
協  賛:イフイング株式会社、nido (善福寺)
年間協賛:戸田建設株式会社、ブルームバーグ L.P.、ヴァン クリーフ&アーペル
展覧会特設サイト:www.mikaninagawa-flickeringlight.com


本展の見どころ

本展初公開作品が目白押し
2021年以降に撮影された最新の植物の写真と映像作品を出品します。コロナ禍の国内各地で撮影された膨大な写真の中から厳選された作品です。また、本展のために当館の庭園で撮り下ろした作品もご覧いただけます。花や植物をまなざす「蜷川の目」を追体験したあとに、当館の庭園を散策してみれば、植物の見方が変容してしまうかもしれません。

蜷川の世界観とアール・デコの建築の競演
蜷川の作品といえば、独特な色彩感覚で知られていますが、最新作は光に満ち溢れ、柔らかな色調の“光彩色”(こうさいしょく)で彩られています。希望を感じさせる作品と、重要文化財に指定されている当館本館(旧朝香宮邸)のアール・デコ様式の装飾とのコラボレーションも必見です。庭園美術館という唯一無二の建築空間と、蜷川による作品との競演をたっぷりとご堪能ください。

新境地となる作品が集結
国内各地の植物園や庭園などで撮影された最新作では、一見すると夢のような光景に、美や儚さ、そして尊さを感じることができるでしょう。さらに、ダイナミックな映像インスタレーションでは、作品世界に包み込まれるような体感を存分に味わっていただけます。作家にとって新たな境地を示す本展に、ご期待ください。

[画像2: https://prtimes.jp/i/38211/357/resize/d38211-357-ce2371cfdb0fcb19a443-2.jpg ]

[画像3: https://prtimes.jp/i/38211/357/resize/d38211-357-743645bc1f37493bc971-3.jpg ]




写真撮影について

本展の会期中は、本館内の一部と新館で写真撮影が可能です。撮影の際は以下の諸注意を必ずご確認いただき、館内スタッフの指示に従ってください。
1.まわりのお客さまの鑑賞の妨げとなるような行為(長時間の同じ場所での撮影等)はご遠慮ください。また、シャッター音の音量調整にご協力をお願いします。
2.フラッシュ・レフ板・三脚・自撮り棒・望遠レンズのご使用はご遠慮ください。
3.安全確保のため、撮影をお断りする旨お声がけする場合がございます。
4.動画の撮影はご遠慮ください。ただし、新館の映像作品のみ動画撮影も可能です。
5.撮影機器の落下や展示品に触れる恐れがあるため、展示品の真上からの撮影や身を乗り出しての撮影、極端な接写はご遠慮ください。
6.SNS等の写真の公開について、写り込んだ他のお客さまの肖像権に触れることがあります。当館では責任を負いかねますのでご注意ください。
7.その他、作品や建物に危険が及ぶ行為は禁止です。
8.撮影は非営利目的の個人利用に限ります。商業撮影は、事前の申請が必要です。


関連プログラム

・会期中に開催される展覧会プログラム情報は随時追加される予定です。詳細は決まり次第、展覧会特設サイトでお知らせします。
・当館では様々な方を対象としたプログラムを行っております。1.と2.はいずれも事前申込制。定員を超過した場合には抽選となります。3.は事前申込不要です。詳細・お申込みは展覧会特設サイトをご覧ください。

1. 障害のある方対象 アート・コミュニケータとめぐる庭園美術館
休館日に20組限定でご来場いただける、特別な時間をご用意しました。誰にも気を遣わず、ご自身のペースでご堪能いただけます。鑑賞をサポートするのはアート・コミュニケータです。約90分かけて展覧会を一緒にまわります。作品やアール・デコ様式の建物を前に語り合いながら、濃密なひとときをぜひお楽しみください。
*原則一組に一人のアート・コミュニケータが付き添います。作品の解説は行いません。
日時:2022年7月25日(月)
〈午前の部〉10:30〜12:00〈午後の部〉 13:30〜15:00
申込期間:2022年6月1日(水)10:00 〜 6月15日(水)17:00
対象・定員:身体障害者手帳・愛の手帳・療育手帳・精神障害者保健福祉手帳・被爆者健康手帳などをお持ちの方
各回10名とその介助者(1名まで)
参加費:無料

2. ベビーデー 赤ちゃんと暮らすご家族のための特別開館日
「小さい子供と一緒に美術館に行って大丈夫?」「いつもと違う場所にお出かけしたい」
そんな赤ちゃんと暮らすご家族のみなさんにオススメのプログラム。休館日の美術館を特別に開室して行うので、気兼ねなく展覧会をお楽しみいただけます。夏休み中の兄弟姉妹もご一緒に参加できます。
日時:2022年8月22日(月)10:00〜15:00(入場時間を1時間ごとに指定させていただきます)
申込受付:2022年7月頃に開始予定。詳細は展覧会特設サイトをご覧ください。
対象・定員:ベビーカーに乗る年齢・月齢の赤ちゃんとその保護者 60組(保護者は2名まで)
参加費:無料(※別途、展覧会入館料が必要です)

3. ティーチャーズウィーク
都内の小・中・高等・特別支援学校の先生方を、期間中無料で展覧会にご招待します。美術館での鑑賞授業に向けた研修にご活用ください。図工・美術専科以外の教員の皆さまもご参加いただけます。
申請書をダウンロードの上、必要事項を明記して来館当日にご持参ください。申請書は展覧会入口にて回収いたします。(事前のご連絡やFAXでの申請は必要ありません。)実施時間は開館時間に準じます。期間中の休館日はご参加いただけません。
日時:2022年6月28日(火)〜7月6日(水)
※7月4日(月)は休館日のためご参加いただけません
対 象:都内の小・中・高等・特別支援学校の先生方
参加費:無料(※参加申請書が必要です。書式は当館ウェブサイトよりダウンロードしてください。)


ご来館に際して

当館では、新型コロナウイルス感染症への感染及び拡散を防止し、皆さまに安心してご鑑賞いただくために 、 必要な対策を講じて開館しております。 ご来館時には係員の指示に従っていただけますようお願い申し上げます。皆さまのご理解とご協力をお願いいたします。


会場案内

[目黒駅]JR 山手線東口/東急目黒線正面口より徒歩7 分
[白金台駅]都営三田線/東京メトロ南北線1 番出口より徒歩6 分
東京都庭園美術館|東京都港区白金台5–21–9 www.teien-art-museum.ne.jp
050-5541-8600(ハローダイヤル)
Follow us on Facebook, Twitter, Instagram @teienartmuseum



プレスリリース提供:PR TIMES

このページの先頭へ戻る