• トップ
  • リリース
  • FM AICHI「GLOBAL R-VISION」 株式会社協立化成、メーキュー株式会社が描く「カンパニー・ビジョン」とは?!

プレスリリース

  • 記事画像1
  • 記事画像2
  • 記事画像3

株式会社エフエム愛知

FM AICHI「GLOBAL R-VISION」 株式会社協立化成、メーキュー株式会社が描く「カンパニー・ビジョン」とは?!

(PR TIMES) 2023年07月12日(水)16時15分配信 PR TIMES


FM AICHIで毎週土曜19:00〜19:30に放送中の「GLOBAL R-VISION」。
「地域を元気にする」をキーワードに、東海地区で頑張る企業・モノづくりにこだわる企業の経営者をゲストに迎え、成功へのターニングポイントや、未来へのビジョンについて伺っています。
パーソナリティは、株式会社DDR代表取締役社長、ブランディング・プロデューサーの安藤竜二氏と、FM AICHIパーソナリティ、高橋萌です。
[画像1: https://prtimes.jp/i/36704/356/resize/d36704-356-a6c807989b6ad55a093b-0.jpg ]

7月15日(土)の放送には、株式会社協立化成の宇佐美うつみさんをお迎えします。
協立化成は1963年(昭和38年)に愛知県あま市で創業。『「ものづくり」を通じて、関わる人が「しあわせになる」会社』を経営理念に、プラスチックの射出成型を専門として、オリジナルのアイデア家庭雑貨の製造販売を行いながら、その技術を活かした自動車工業部品やキャップなどの製品の製造も行っています。
創業からのこれまでの歩みや、自社製品で25年のロングセラーを記録する「健康ボード」の新たな商品シリーズの開発への取り組みなど、様々なお話を伺います。
[画像2: https://prtimes.jp/i/36704/356/resize/d36704-356-3b1493db07d371617bfb-0.jpg ]

7月22日(土)の放送には、メーキュー株式会社の山本貴廣さんをお迎えします。
メーキューは1960年に名古屋市で「名古屋給食株式会社」として創業、現在は「食を通じて地域の成長に貢献し、縁ある全ての人々が健康で幸せあふれる未来を実現する」をビジョンに、東海エリアを中心に、病院や介護施設、学校や社員食堂に給食サービスを提供しています。
長きに渡って給食サービスを展開しているメーキューの仕入れや物流のノウハウ、また今月から新社長として新たな出発をした山本さんの新たな取り組み「すごい会議 G-POP」の話など、様々なお話を伺います。


東海地区の頑張る企業の経営者が毎週登場する「GLOBAL R-VISION」は、FM AICHI(名古屋 FM 80.7MHz / 豊橋 FM81.3MHz)で毎週土曜19:00〜19:30に放送中。
radikoなら、放送後1週間以内はタイムフリー機能で聴く事が可能な他、番組ホームページでは、ダイジェスト版の音声をストリーミングで試聴する事が可能です。



パーソナリティ:安藤竜二
[画像3: https://prtimes.jp/i/36704/356/resize/d36704-356-c26e7e81388011ae73e4-2.jpg ]

叩き上げブランディングプロデューサー
愛知県岡崎市生まれ。高校卒業後、ロックスターを夢見て上京するが挫折、1993年に岡崎の老舗木材会社に入社。作業員からスタートして営業マンに。値段ではなくストーリーやこだわりで売る中小企業だからこそできるブランディング技術を創造。さらに住宅材輸入に関わり北米・中国へ。2003年、社内ベンチャーで家具ブランド「SIKI」を立ち上げ話題に。2004年、上海で中国初のデザインギャラリー「KOO」をオープン。2005年、月刊室内「次代をつくる50人」に選ばれる。
フリープロデューサーとして東京で店舗プロデュースやブランド開発を手がけた後、故郷岡崎に戻り、2006年、ブランディング・カンパニー株式会社DDRを設立。2007年1月にサムライ日本プロジェクトを立ち上げる。2007年8月、経済産業省の地域中小企業サポーターに委嘱される。2011年、月刊ビジネスチャンス「日本を変える起業家100人」に選ばれる。2009年〜現在までに4冊の著書出版とDVDをリリース。
現在、日々活動の幅を広げ、日本各地の中小企業・老舗企業の商品やプロジェクトをブランディング、世界に発信している。



プレスリリース提供:PR TIMES

このページの先頭へ戻る