• トップ
  • リリース
  • 希少 手漉き「松戸竹紙(ちくし)―竹100%の紙―」の販売開始

プレスリリース

  • 記事画像1
  • 記事画像2
  • 記事画像3
  • 記事画像4
  • 記事画像5

希少 手漉き「松戸竹紙(ちくし)―竹100%の紙―」の販売開始

(PR TIMES) 2021年09月22日(水)15時45分配信 PR TIMES

国登録有形文化財「旧齋藤邸(千葉県松戸市)」の竹林の竹で作った竹紙を販売(松戸市戸定歴史館)

 松戸市・戸定(とじょう)歴史館では、たいへん珍しい竹紙(ちくし)の販売を始めました。この竹紙は、国登録有形文化財「旧齋藤邸(松戸市紙敷)」の竹林の竹を利用し、1枚ずつ丁寧に作られた希少なものです。秋の夜長、SNSへの投稿ではなく、ポストに投函してはいかがでしょうか?
[画像1: https://prtimes.jp/i/15010/356/resize/d15010-356-ba63f7c31933e22ec108-0.jpg ]

[画像2: https://prtimes.jp/i/15010/356/resize/d15010-356-5ebc765b327240768aad-1.jpg ]


 松戸市・戸定歴史館では、国登録有形文化財「旧齋藤邸」の竹林の竹100%を材料として作られた「竹紙」の販売を開始しました。今回販売する竹紙は、主にモウソウチクを利用し、色は生成りです。和紙と風合いが異なる竹紙は、竹の繊維が紙の表面に浮き出ており、柔らかな趣があります。
[画像3: https://prtimes.jp/i/15010/356/resize/d15010-356-9afbe471b104f8a4ce1a-2.png ]


 竹紙が作られる古民家「旧齋藤邸」は、明治34年(1901年)に建てられた茅葺屋根の主屋と四季折々に楽しめる庭があり、懐かしい農家の面影を残しています。竹紙を通して、文化財に興味を持っていただけると幸いです。

◆価格:A4サイズ 1枚300円(消費税込み)
はがきサイズ3枚300円(消費税込み)
※手作りのため、1枚ごとに風合いが異なります。

◆販売場所:戸定邸受付
開館:9時30分から16時30分(最終入館時間)
休館日:毎週月曜日(月曜日が祝日の場合は翌平日)・年末年始
※郵送(事前に戸定歴史館へ電話申込TEL047-362-2050後、現金書留にて対応)でも購入できます。

◆竹紙ができるまで
1 初夏、その年の若竹をチップにします。
2 早く腐らせるために石灰水につけます。
3 1年以上腐らせた竹を鍋で煮て臼(うす)でつくと竹の繊維が残ります。
4 その繊維を細かくし、水に溶かします。
5 竹の繊維と水が溶けた状態を漉きます。6 数日間陰干しして、竹紙が完成します。
[画像4: https://prtimes.jp/i/15010/356/resize/d15010-356-50240a2185eb84621dd7-3.png ]



◆松戸市戸定歴史館公式ホームページ(竹紙販売) 
https://www.city.matsudo.chiba.jp/tojo/
[画像5: https://prtimes.jp/i/15010/356/resize/d15010-356-9883b2384cd9532f272b-5.png ]



◆松戸市旧齋藤邸紹介ホームページ
https://www.city.matsudo.chiba.jp/kyouiku/syakai_bunka_supotu/kominkakyusaitoutei.html
お問い合わせ先:松戸市教育委員会 生涯学習部 社会教育課 電話047-366-7462

[画像6: https://prtimes.jp/i/15010/356/resize/d15010-356-ff407c300c8df7ce88f4-4.png ]



【本件に関するお問い合わせ先】
■松戸市 戸定歴史館
mctojourekishi@city.matsudo.chiba.jp
所在地:千葉県松戸市松戸714番地の1
休館日:毎週月曜日 年末年始
TEL:047-366-2050 FAX:047-361-0056



プレスリリース提供:PR TIMES

このページの先頭へ戻る