• トップ
  • リリース
  • 【新刊書籍のご案内】教材採用多数のSDGsを学べる書籍シリーズ第3弾『未来の授業 SDGsダイバーシティBOOK』12月28日先行発売!

プレスリリース

  • 記事画像1
  • 記事画像2
  • 記事画像3
  • 記事画像4
  • 記事画像5

株式会社宣伝会議

【新刊書籍のご案内】教材採用多数のSDGsを学べる書籍シリーズ第3弾『未来の授業 SDGsダイバーシティBOOK』12月28日先行発売!

(PR TIMES) 2021年12月20日(月)18時15分配信 PR TIMES

株式会社宣伝会議(本社:東京都港区)は、書籍『未来の授業 SDGsダイバーシティBOOK』を、12月28日よりオンラインで先行発売します。
[画像1: https://prtimes.jp/i/2888/356/resize/d2888-356-bac4cc172c17842b4afb-5.png ]


このSDGsを学べる書籍シリーズ「未来の授業」は、全国の小中学校と高校合わせて約3万5000校に献本され、これまでの『未来の授業SDGs探究BOOK』(第1弾)、『未来の授業SDGsライフキヤリアBOOK』(第2弾)は、第1弾がSDGsへの基本的な理解を目指し、第2弾がその発展形として具体的なSDGs達成に向けた生き方について解説しています。

学校の身近な課題からSDGsを理解し行動に移すヒントに満ちた、子どもから大人まで楽しくSDGsについて学べる書籍となっており、多数の小中高の授業で教材採用されているほか、企業研修でSDGsの教材として活用されています。


テーマは「SDGs×ダイバーシティ」


本書のテーマは、「SDGs×ダイバーシティ」。「ダイバーシティ」は日本語にすると「多様性」となり、私たちが生活する人間社会に当てはめると、「性別」「性自認」「性的指向」「国籍」「年齢」「人種・民族」などの“属性”や、「趣味嗜好」「宗教」「ライフスタイル」などの“思考”が、みんなそれぞれ異なる、ということです。これは SDGs に通じる考え方で、17の目標では「5.ジェンダー平等を実現しよう」などと深く関わっています。

本書では、その中でも、特に「多文化共生」にフォーカス。国籍や障がい、人種などにかかわらず、誰しもが“活き、活かされる”社会をつくるためのストーリーが展開されます。

また、子どもたちが大人になったときに、より具体的に、社会の中で自分たちの“らしさ”が発揮できるよう、SDGsに取り組む自治体やNPO、企業の担当者らの活動を紹介。

今を生きる大人たちだけでなく、次世代を担う子どもたちみんなが自分らしく生きられる、そんなありたい未来(SDGsの達成された未来)に近づくためのヒントを提示します。


本書の3つの特徴


●特徴1
異なる性格タイプの4人の子どもたちがSDGsについて学習、体験し、成長していくストーリーを、マンガとストーリーで楽しく描きます。
[画像2: https://prtimes.jp/i/2888/356/resize/d2888-356-1ba65478bda8f7f5e828-7.png ]


●特徴2
SDGsの目標を、関連する日本の社会課題に落とし込んで解説。SDGsを世界の話ではなく、身近な“自分ごと”として捉える視点が見つかります。
[画像3: https://prtimes.jp/i/2888/356/resize/d2888-356-2e8bba80bda4e49b110b-8.png ]


●特徴3
SDGsに取り組む自治体やNPO、企業の具体的な取り組みを多数紹介しています。SDGs達成のために、今どんなアクションが行われているのか、知ることができます。
[画像4: https://prtimes.jp/i/2888/356/resize/d2888-356-b69edd6e3f8a640fb994-9.png ]




学校関係者、教育関係者の皆さま:授業教材としてぜひご活用ください


巻末に「教材としての本書の活用方法」を記載しました。SDGsをテーマとした授業や「総合的な探究の時間」の教材としてぜひお役立てください。

本書を読んだ先生方からは、「SDGsを自分ごととして捉える視点が見つかる」「地域学習、職場体験、修学旅行などにおいて、多様な探究学習がデザインできる」「『総合的な探究の時間』の副教材にしたい」などの声を頂戴しています。
[画像5: https://prtimes.jp/i/2888/356/resize/d2888-356-9a786c8f8be44722f425-3.png ]



監修者・編集協力紹介





佐藤真久(監修) 
東京都市大学大学院 環境情報学研究科 教授


[画像6: https://prtimes.jp/i/2888/356/resize/d2888-356-cb48b8991a7647fed622-4.png ]


英国国立サルフォード大学にてPh.D取得(2002年)。地球環境戦略研究機関(IGES)の第一・二期戦略研究プロジェクト研究員、ユネスコ・アジア文化センター(ACCU)の国際教育協力シニア・プログラム・スペシャリストを経て、現職。現在、SDGsを活用した地域の環境課題と社会課題を同時解決するための民間活動支援事業委員長、国際連合大学サステイナビリティ高等研究所客員教授、北京師範大学客員教授、UNESCO ESD-GAPプログラム(PN1:政策)共同議長、特定非営利活動法人ETIC.理事などを歴任。現在、責任ある生活についての教育と協働(PERL)国際理事会理事、JICA技術専門委員(環境教育)、IGESシニア・フェロー、ユネスコ未来共創プラットフォーム事業運営協議会座長などを務める。協働ガバナンス、社会的学習、中間支援機能などの地域マネジメント、組織論、学習・教育論の連関に関する研究を進めている。

NPO法人ETIC.(編集協力)

[画像7: https://prtimes.jp/i/2888/356/resize/d2888-356-233c7bdb5b492c3bbff7-0.png ]

社会の未来をつくる人を育むNPO法人。1993年の創業以来、政府や大学、大手企業、先輩経営者など、さまざまなプレイヤーと手を組みながら、大学生や20代の若者たちが「社会の課題や未来」について考え、実践する機会づくりを行っている。大学生を対象としたイノベーションスクール「MAKERSUNIVERSITY」、社会課題解決を目指す起業家支援プログラム「社会起業塾」などを通して、これまで1,600人以上の起業家を輩出。


協賛企業ご紹介(五十音順)


味の素AGF/Indeed/神奈川県住宅供給公社/カンコー学生服/サントリーホールディングス/昭和電線グループ/トプコン/日本特殊陶業/日本ガイシ/日本山村硝子/ネスレ日本/ハウス食品グループ本社/白寿生科学研究所/パナソニック/花嫁わた/パルシステム/BNPパリバ・グループ/丸富製紙/マルハニチロ/三井住友トラスト・アセットマネジメント/三菱UFJモルガン・スタンレー証券/明治ホールディングス/Meiji Seika ファルマ/KMバイオロジクス/ライオン/リリカラ/ロッテ/和田興産


SDGsが学べる!YouTubeチャンネルも更新中



[画像8: https://prtimes.jp/i/2888/356/resize/d2888-356-a42126dc598645c8e1dd-10.png ]

特設サイト https://www.sdgs-miraikaigi.com/

『未来の授業 SDGsダイバーシティBOOK』は、「SDGs未来会議」プロジェクト(主催:SDGs未来会議実行委員会(株式会社宣伝会議・学校法人 先端教育機構))の一環として制作されています。

プロジェクトの特設サイトでは、書籍情報のほか、先生・保護者向けの情報、SDGsが学べる動画のご案内などを行っています。

公式YouTubeチャンネル「SDGs未来会議チャンネル」
https://www.youtube.com/channel/UC2K_hsGc6gx_qW1_wrKOPdw?view_as=subscriber


書籍シリーズ「未来の授業」について



[画像9: https://prtimes.jp/i/2888/356/resize/d2888-356-b346299aadeb231885c7-6.png ]

本シリーズは、UNESCOの学習目的に基づく、シリーズ書籍構成としてデザインされています。昨年版『未来の授業 SDGsライフキャリアBOOK』は、中学生を主な対象とし、SDGsの達成に貢献する生き方をテーマとしました。来年度以降も、「協働/パートナーシップ」などをテーマに、シリーズの刊行を続けていく予定です。


お問い合わせ先(献本、表紙画像、佐藤真久氏への取材などご相談ください)

株式会社宣伝会議 SDGs未来会議事務局
TEL:03-3475-3010  Email: mirai@sendenkaigi.com
〒107-8550東京都港区南青山3-11-13 新青山東急ビル9階



プレスリリース提供:PR TIMES

このページの先頭へ戻る