• トップ
  • リリース
  • 【限定生産】リサ・ラーソンの限定陶器、セミユニークピースが入荷しました。

プレスリリース

  • 記事画像1
  • 記事画像2
  • 記事画像3
  • 記事画像4
  • 記事画像5

株式会社トンカチ

【限定生産】リサ・ラーソンの限定陶器、セミユニークピースが入荷しました。

(PR TIMES) 2023年09月13日(水)13時15分配信 PR TIMES

スウェーデンの陶芸家、リサ・ラーソンの最新作が到着しました。全99体の完全限定生産。リサが作ったユニークピースをベースに、彼女が最も信頼する旧知の陶芸マエストロと二人三脚で作り上げた、限りなく一点ものに近いセミ・ユニークピースです。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/50580/351/50580-351-c7c2f93f5f34c3d774c781b11f632cb3-2400x1600.jpg ]

株式会社トンカチ(東京都渋谷区、代表:勝木悠香理)は、2023年9月8日(金)にリサ・ラーソンの新作陶器を発売しました。
現在、オンラインショップ「トンカチストア」(https://shop.tonkachi.co.jp/)と代官山の直営店「TONKACHI,6」(https://tonkachi.co.jp/shop/)で販売中です。

今のリサが、やりたいこと。


2023年、リサ・ラーソンの最新作。全99体の完全限定生産。リサは工房で量産する作品の他に、アーチストマインドを傾けて、思いのままに作る一点物の作品(ユニークピース)を常に作ってきました。

今回の作品はリサが作ったユニークピースをベースに、彼女が最も信頼する旧知の陶芸マエストロと二人三脚で作り上げた、限りなく一点ものに近いセミ・ユニークピースです。これが今のリサが本当につくりたいものであり、彼女が長年の陶芸人生の末に辿り着いた現在地です。

※「kyriakatide (キリアカティデ)」とは、古代ギリシャで神殿の屋根を支えていた女性の像のことで強さの象徴とされる。
(特集ページより)

特集ページはこちら
https://shop.tonkachi.co.jp/blogs/special/kyriakatide23

【新商品】kyriakatide(セミユニークピース)


薄い粘土の板を使い、それを捏(こ)ねながら形にしていくリサの典型的な手法でつくられています。顔は金属酸化物の溶剤を使い、目や顔のような跡を残して拭き取る技法で絵付けされました。この作品は、女性の弱さ、そして緊張と力強さを表現したとのこと。手仕事ならではの個体差と、釉薬の色味の違いがどこまでも美しい作品です。繊細さと力強さ、緊張と弛緩もすべて一つの作品から感じとれます。

[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/50580/351/50580-351-9ae132d6befac1a354e04e498522bafe-2160x2160.jpg ]

[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/50580/351/50580-351-99a3da7fd1193e59e593afd89c5022bd-2160x2160.jpg ]

サイズ:W8×H23.5×D4.5cm
素材:陶器
重量:460 g
生産国:スウェーデン
価格:¥132,000(税込)

▽商品詳細
https://shop.tonkachi.co.jp/products/ll2183-004

トンカチストア
https://shop.tonkachi.co.jp/


リサ・ラーソンオフィシャルサイト
https://lisalarson.jp/



リサ・ラーソン(陶芸家)
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/50580/351/50580-351-190cdff21462ad1bf2e2839e49dedc73-608x505.png ]

1931年、スウェーデンのスモーランド地方・ハルルンダ生まれ。Stig Lindberg(スティグ・リンドベリ)に見出され、スウェーデン最大の陶芸製作会社Gustavsberg(グスタフスベリ)社で活躍。
1980年に独立。以後、現在に至るまで精力的に創作活動を続けている。日本で一番有名な北欧の猫キャラクター「マイキー」の生みの親としても知られる。2022年、スウェーデンの芸術と工芸を刷新し、豊かにした長年の優れた仕事に対して政府から勲章を授与された。



プレスリリース提供:PR TIMES

このページの先頭へ戻る