• トップ
  • リリース
  • 【京都国立近代美術館】『CONNECT_』〜つながる・つづく・ひろがる〜を開催

プレスリリース

  • 記事画像1
  • 記事画像2
  • 記事画像3
  • 記事画像4
  • 記事画像5

【京都国立近代美術館】『CONNECT_』〜つながる・つづく・ひろがる〜を開催

(PR TIMES) 2021年11月19日(金)19時45分配信 PR TIMES

障害者週間から始まる、アートを通して共生・多様性について考える18日間

岡崎地域に加え、京都文化博物館、京都芸術センターほか府内各地域へ会場が拡大
[画像1: https://prtimes.jp/i/47048/348/resize/d47048-348-2d9ed5059e8a07cc60f8-0.jpg ]


文化庁・京都国立近代美術館は令和3年12月2日から19日まで、文化芸術を通して共生社会や多様性について関心を深めることを目的とした「『CONNECT_』〜つながる・つづく・ひろがる〜」を開催します。
開催2年目となる本年は、初年度の「障害のあるなしに関わらず、さまざまな感性・特性を持つ人たちが芸術や文化、歴史に気軽にアクセスし、さらに参加した人たち同士がつながり合い、気づきを与え合う」というコンセプトを引き継ぎ、それを発展させたものとして、「つながる、つづく、ひろがる」をテーマに、場所・時間・感性などのさまざまな“へだたり”や“ちがい”を越えてつながりあうことを目指し、美術館、劇場、図書館、動物園などを会場に展示やワークショップ、動画配信などを実施します。


実施プログラム


CONNECT_スペシャル鼎談
「つながる・つづく・ひろがる ─生まれかわる美術館、大学、劇場から考える文化と共生」
CONNECT_スペシャル鼎談として、“生まれかわる美術館、大学、劇場から考える文化と共生”をテーマに、美術作家で舞台演出家のやなぎみわさん、京都市立芸術大学学長で画家の赤松玉女(あかまつ・たまめ)さん、京都市京セラ美術館長で建築家の青木淳(あおき・じゅん)さんによる鼎談を公開します。
2021年12月2日(木)より、公式ウェブサイトにて公開
https://connect-art.jp/program/talk

京都国立近代美術館
身体感覚で楽しむプログラム「竹村京 Floating on the River」

[画像2: https://prtimes.jp/i/47048/348/resize/d47048-348-10fc897d63a1e8444b51-4.jpg ]

会場:京都国立近代美術館 1階ロビー

展示:12月2日(木)〜2022年1月16日(日)9:30〜17:00(金、土曜は20:00まで、月曜休館)
ワークショップ:12月11日(土)1.10:00〜12:30 2.14:00〜16:30 (要事前申込)

写真やドローイングの上に刺繍を施したインスタレーションや、壊れた日用品を布で包んで刺繍する「修復シリーズ」を発表するアーティスト竹村京(たけむら・けい)による展示とワークショップを行います。作品にふれることで、縫い留められた誰かの大切なものの記憶に思いを巡らす機会となるでしょう。
ワークショップ「壊れてしまったものと、その記憶をめぐって」では、ひとりひとりの大切な“壊れもの”を持ち寄り、それにまつわる思い出をみなさんで共有し、竹村さんと共に布でくるんで縫い、作品を作ります。
申し込み締め切りは11月26日(金)。
詳細・申込はこちら
https://connect-art.jp/program/momak-02/

京都市京セラ美術館
トーク映像展示「実はよく知らないんだよ。だから聞いてみようと思う。(中原)」

[画像3: https://prtimes.jp/i/47048/348/resize/d47048-348-99dbda784e8cb7ac6957-5.jpg ]

会場:本館 光の広間

展示:12月3日(金)〜12月9日(木)
10:00〜18:00(月曜休館)

自らも「つくること」や「表現すること」に携わってきた美術家・中原浩大(なかはらこうだい)が、精神や発達に障害のある人の創作や表現行為の歴史、背景、現在地について、“よく知りたい・少しでも理解を深めたい人”のひとりとして聞き手となり、ゲストとともに考えるトークシリーズ。その記録を、展示公開します。

京都府立図書館
おどろきの『群書類従(ぐんしょるいじゅう)』!

[画像4: https://prtimes.jp/i/47048/348/resize/d47048-348-0b54314a112f2cb72048-3.jpg ]

会場:2階ナレッジベース
展示:11月30日(火)〜12月19日(日)
9:30〜19:00(土、日曜は17:00 まで、月曜休館)

江戸時代の盲人の学者・塙保己一(はなわほきいち)。日本の歴史・文化を後世に残すため666冊の叢書「群書類従」を40年かけて編集・刊行した塙。その業績を「共生」の視点で見直す展示を実施します。また公式ウェブサイト上では、塙保己一史料館の講師によるオンライン講演会も配信します。

その他のプログラム
京都市勧業館みやこめっせ(日図デザイン博物館) 第27回京都とっておきの芸術祭
京都市美術館別館 2021年度 共生の芸術祭「旅にでること、その準備」
Kokoka 京都市国際交流会館 障害者スポーツ関連展示 〜京都からパリ2024 パラリンピックへとつながる〜
ロームシアター京都 ドキュメンタリー映像上映&トーク+ダンサーによるワークショップ (要事前申込)
京都市動物園 Ontenna で感じる、動物たちのこえ・いろ・かたち2021(要事前申込)
京都文化博物館 アニメ映画を一緒に楽しもう - ユニバーサル上映 (要事前申込)
京都芸術センター ワークショップシリーズ「ひろがる世界」 (要事前申込)
府域展開事業 CONNECT-EXPAND 山城会場(宇治市)、南丹会場(亀岡市)、中丹会場(綾部市)、丹後会場(宮津市)
各イベントの詳細は https://connect-art.jp/ をご確認ください。
プレスリリースはこちら
https://connect-art.jp/wordpress/wp-content/uploads/2021/11/connect_release.pdf


開催概要

会 期:令和3年12月2日(木)〜12月19日(日)
会 場:〔京都市岡崎地区〕京都国立近代美術館、京都市京セラ美術館、ロームシアター京都、京都市動物園、
京都府立図書館、京都市勧業館みやこめっせ、kokoka 京都市国際交流会館
〔京都市内その他〕京都文化博物館、京都芸術センター〔京都府内〕山城・南丹・中丹・丹後地区会場
入場料:無料
URL:https://connect-art.jp/
主催:文化庁、京都国立近代美術館
共催:京都府、京都市、京都新聞
特別協力:NHK 京都放送局
後援:KBS 京都、エフエム京都



プレスリリース提供:PR TIMES

このページの先頭へ戻る