• トップ
  • リリース
  • 吉沢亮主演の大河ドラマ「青天を衝け」、ガイドブック後編が発売中です。豪華出演者のインタビューや美麗グラビアなど充実記事をお届けします。

プレスリリース

  • 記事画像1
  • 記事画像2

株式会社NHK出版

吉沢亮主演の大河ドラマ「青天を衝け」、ガイドブック後編が発売中です。豪華出演者のインタビューや美麗グラビアなど充実記事をお届けします。

(PR TIMES) 2021年06月30日(水)13時45分配信 PR TIMES

幕末に現在の埼玉県深谷市の農家に生まれ、尊王攘夷の志士から江戸幕府幕臣へ、さらに明治新政府の官僚となって近代日本の礎を築き、実業家に転じた後は生涯約500の会社作りに携った渋沢栄一。主演・吉沢亮演じる渋沢栄一の生涯を描く好評放送中の大河ドラマ「青天を衝け」、そのガイドブック第2弾『NHK大河ドラマ・ガイド 青天を衝け 後編』が、発売となりました。
[画像1: https://prtimes.jp/i/18219/341/resize/d18219-341-526272-0.jpg ]


6月25日発売の『NHK大河ドラマ・ガイド 青天を衝け 後編』では、続々と加わる新たな出演者を含めた豪華出演陣のインタビューで、深まっていくドラマに向き合う生の声をお届けします。

出演者インタビュー(掲載順)
吉沢亮、高良健吾、草g剛、波岡一喜、板垣李光人、磯村勇斗、深川麻衣、武田真治、志尊淳、石丸幹二、博多華丸、ディーン・フジオカ、山崎育三郎、福士誠治、尾上右近、山内圭哉、町田啓太、橋本愛、田辺誠一、満島真之介、岡田健史、成海璃子、藤野涼子、和久井映見、小林薫

見どころ
「登場人物関係図」「出演者紹介」「あらすじ(第17回〜第29回)」などで、複雑な群像劇もすっきり理解。また、パリと日本での撮影に迫る「渋沢栄一たちが見た1860年代のパリ」や、柿本ケンサク(クリエイティブ・ディレクター)/杉本博司(題字)に話を聞く「ビジュアルワークの世界」、撮影現場での素顔を伝える「吉沢亮 大河ドラマ奮闘記」、北大路欣也インタビューも交えた「徳川家康パート 誕生Story」などで、ドラマ制作の現場の様子や裏側をたっぷり紹介。さらには、鹿島茂(フランス文学者)監修でお届けする当時のパリ万国博覧会紹介や、ドラマの時代考証を務める齊藤洋一が最後の将軍・徳川慶喜について語るインタビュー、ドラマを見ると浮かんでくる歴史の疑問に答える「青天教室」など、時代背景が分かる歴史読み物も充実。「プレイバック大河」では、過去の名作大河ドラマを振り返ります。


ドラマは、幕府、朝廷、薩長などの思惑が入り乱れる中、主人公・渋沢栄一の葛藤の日々が続きます。血洗島から京都、そしてパリへと移り変わる舞台で、高い志を抱き奮闘する栄一の姿を、ぜひドラマ・ガイド片手にご覧ください。

なお、完結編は10月発売予定です。


[画像2: https://prtimes.jp/i/18219/341/resize/d18219-341-331981-1.jpg ]

■商品情報
『NHK大河ドラマ・ガイド 青天を衝け 後編』
作:大森美香
監修:NHKドラマ制作班
出版社:NHK出版
発売日:2021年06月25日
定価:1,210円(税込)
判型:B5判
ページ数:192ページ
ISBN:978-4-14-923387-1
URL:https://www.nhk-book.co.jp/detail/000069233872021.html



プレスリリース提供:PR TIMES

このページの先頭へ戻る