• トップ
  • リリース
  • 3歳から使用できる!初めてのプログラミング学習にぴったり!色や形を学べるチャレンジモードなど成長に合わせて3つのモードで遊べる『プログラミングロボ キンダーボット』6月上旬より発売

プレスリリース

  • 記事画像1
  • 記事画像2
  • 記事画像3
  • 記事画像4
  • 記事画像5

マテル・インターナショナル株式会社

3歳から使用できる!初めてのプログラミング学習にぴったり!色や形を学べるチャレンジモードなど成長に合わせて3つのモードで遊べる『プログラミングロボ キンダーボット』6月上旬より発売

(PR TIMES) 2021年05月21日(金)15時15分配信 PR TIMES

〜Amazon先行発売中〜


[画像1: https://prtimes.jp/i/12996/316/resize/d12996-316-224778-0.jpg ]

 世界大手の玩具メーカー、米国マテル社の日本法人マテル・インターナショナル株式会社(本社:東京都千代田区)は、フィッシャープライスブランドより、初めてのプログラミング学習にぴったりの「プログラミングロボ キンダーボット」を6月上旬より発売いたします。Amazonでは先行発売中です。

 この度発売する「プログラミングロボ キンダーボット」は、コードを入力してロボットの動きをコントロールすることで、プログラミング的思考を養える知育玩具です。10種類のコードを組み合わせてキンダーボットを自由に動かすプログラミングモードだけではなく、チャレンジモードとシークレットコードがあります。チャレンジモードではキンダーボットが対話形式で簡単な算数や色、形などのクイズを出題してくれるので、楽しく学習をすることもできます。
 またシークレットコードブックの指示通りにアクセサリーを組み替えることで、バイクの動きを真似したり、タップダンスを踊ったりとより高度な動きも指示できるようになるので、飽きずに長く遊べます。

 マテル・インターナショナルはこれからも、お子さまの問題解決能力を伸ばしたり想像力を育んだりすることで大きな成長をもたらす商品をお届けしてまいります。

[画像2: https://prtimes.jp/i/12996/316/resize/d12996-316-710329-1.jpg ]

商品名       :プログラミングロボ キンダーボット
メーカー希望小売価格:税抜10,000円(税込11,000円)
発売日       :2021年6月上旬より発売
           Amazon先行発売中
対象年齢      :3歳以上
サイズ(cm)    :W27.9×D20.3×H33
発売元/販売元    :マテル・インターナショナル株式会社
Amazon URL    :https://amzn.to/2QXh7ai

【商品概要】

[画像3: https://prtimes.jp/i/12996/316/resize/d12996-316-443019-4.jpg ]

1.プログラムモード
前後左右のコードを組み合わせてキンダーボットを自由に動かして遊べます。

2.チャレンジモード
キンダーボットが初期の算数の概念や色、形などのクイズをお子さまとの対話形式で出題しながらコーディングの課題を提供します。

3.シークレットコード
シークレットコードを入力して、イラストブック通りにアクセサリーを組み替えると、バイクの動きを真似したり、タップダンスを踊ったりと愉快な動きを楽しめます。

■コード・A・ピラー ツイストも好評発売中

[画像4: https://prtimes.jp/i/12996/316/resize/d12996-316-432234-9.jpg ]

メーカー希望小売価格:税抜5,000円(税込5,400円)
対象年齢      :3歳以上
サイズ(cm)    :W49.5×D10.2×H16.5
発売元/販売元    :マテル・インターナショナル株式会社
URL        :http://mattel.co.jp/toys/fisher_price/

【静岡大学教育学部 准教授 塩田真吾氏のコメント】

[画像5: https://prtimes.jp/i/12996/316/resize/d12996-316-770043-10.jpg ]

 本商品では、「試行錯誤しながら、よりよい手順でゴールを目指す」ことで、論理的思考や問題解決能力などのプログラミング的思考を養うことができます。具体的には、「順次」と呼ばれる「ものごとを1つ1つ順番に考える力」が挙げられます。これはプログラミング的思考の基本となるもので、プログラミングだけでなく、他の様々な社会生活においても活用できる力です。
 将来の子供たちは、IoT(Internet of Things)で全ての人とモノがつながり、様々なビッグデータをAIが解析し活用できる社会を生きることになります。そのような社会では、AIが示す様々なデータを駆使しながら、問題を発見・分析し、論理的に考えることは、基礎的であり必須の力になります。
 決してプログラミングそのものを学ぶのではなく、プログラミングを通して、こうした力を身につけることができれば、将来の子供たちには大きな武器になると思います。

【静岡大学教育学部 准教授 塩田真吾氏 プロフィール】
早稲田大学大学院博士課程修了、博士(学術)。静岡大学助教、講師を経て現職。専門は、教育工学、情報教育、授業デザイン。「社会とつながる授業」をテーマに、様々な企業と連携しながら「授業デザイン」について工学的に研究している。主な著書に、『行動改善を目指した情報モラル教育』(2018)などがある。

フィッシャープライスについて
フィッシャープライスは、1930年に誕生し、2020年に90周年を迎えたマテル社のベビー・プリスクールおもちゃブランドです。世界No.1*の売り上げ、シェアを誇り、世界150か国以上で販売されています。フィッシャープライスは、お子さまに安心して遊んでいただけるよう、安全性と耐久性を重要視し、世界の安全基準をすべて検証して、一番厳しいものに合わせています。毎年400以上の新たなアイデアについて、年間2,500人以上の子どもたちとそのママ・パパが商品開発に参加しています。
公式サイト:http://mattel.co.jp/toys/fisher_price/
* The NPD Group/G12/2020/USD

マテル社について
マテル(Mattel)グループは、玩具およびファミリー向け製品のデザイン、製造、マーケティングにおける世界的リーディング企業です。マテル社のベストセラー・ブランドとして、史上最も有名なファッションドール・バービー(Barbie(R))のほか、ホットウィール(Hot Wheels(R))、きかんしゃトーマス(Thomas & Friends(R))、フィッシャープライス(Fisher-Price(R))、メガブロック(MEGA(R) BLOKS)に加え、様々なエンターテイメントから着想を得た玩具ラインがあります。マテル社は、2015年に『Ethisphere Magazine』の「World’s Most Ethical Companies(世界で最も倫理的な企業)」に選ばれ、2014年に『Corporate Responsibility Magazine』の「100 Best Corporate Citizens」で第5位に選ばれています。全世界の事業を統括する本社をカリフォルニア州エルセグンドに置くマテル・グループは、150以上の国で製品を販売しています。
公式サイト:http://www.mattel.co.jp/

お客様からのお問い合わせ先
マテル・インターナショナル株式会社
カスタマーサービスセンター
TEL:03-5207-3620
<受付時間10時〜16時月〜金(祝除く)>



プレスリリース提供:PR TIMES

このページの先頭へ戻る