• トップ
  • リリース
  • 毎年『花粉症』に悩む人が絶えない理由が明らかに。花粉症の事前対策をしている人はごく僅か。その理由とは!?

プレスリリース

  • 記事画像1
  • 記事画像2
  • 記事画像3
  • 記事画像4
  • 記事画像5

株式会社ティップネス

毎年『花粉症』に悩む人が絶えない理由が明らかに。花粉症の事前対策をしている人はごく僅か。その理由とは!?

(PR TIMES) 2024年04月22日(月)12時45分配信 PR TIMES

株式会社ティップネスでは、あなたの「なりたい!」を叶える美と健康のライフスタイルメディア「HAPPINESS! magazine(ハピネスマガジン)」を運営しています。今回は、ライフスタイルに関するアンケート調査を実施致しました。
全国の花粉症に悩む男女100人を対象に「花粉症」についてのアンケートを実施しました。

[表1: https://prtimes.jp/data/corp/9907/table/304_1_415d73a844b05ba77bcd8626ec31e62b.jpg ]


94%が花粉症により日常生活に支障をきたしている


【調査1.】花粉症はどのくらい辛いですか?
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/9907/304/9907-304-945304bfd9b427dc50653105b5be9d43-1920x1080.png ]

日常生活にやや支障が出るレベルで辛さを感じている人が最も多く、その次に仕事や日常生活に支障が出るレベルと感じている人が多いです。一方で、花粉症ではあるけれど日常生活には支障が出ないと感じている人もいることがわかります。

花粉症に悩まない体になりたい人は100%


【調査2.】花粉症に悩まない体になりたいですか?
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/9907/304/9907-304-8c27d6cff0c40877b78bb613fa49e76a-1920x1080.png ]

花粉症に悩まない体になりたいと願っている人が100人中100人であることがわかります。

粉症の対策をしている人は7割。だが多くが事前対策ではない!?


【調査3.】花粉症の対策をしていますか?
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/9907/304/9907-304-2662bc8704f9d50e78230f2c40b9ce05-1920x1080.png ]

花粉症に悩む方の中で、対策をしている人は7割をしめています。実際にどんな対策をされているのでしょうか?

【調査4.】実際にどんな対策をしていますか?(花粉の時期に行う対策にまつわる回答を抜粋)
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/9907/304/9907-304-030472837c07842d877191f04dd53f78-1920x1080.png ]

※複数回答含む

マスク着用や薬の服用が最も多く見られました。他にも、目薬や空気清浄機の使用など、さまざまな対策が行われていることがわかります。しかし、多くが事前対策ではなく花粉の時期に行う対策であることが分かります。

その他の回答には、緑茶の摂取やフェイスパウダーの使用などという回答がありました。

[表2: https://prtimes.jp/data/corp/9907/table/304_2_4a4c491ae3c809c49823c11691cb6ed1.jpg ]


花粉症の事前対策はたったの9回答


【調査5.】実際にどんな対策をしていますか?(花粉の時期になる前の事前対策の回答を抜粋)
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/9907/304/9907-304-64de1db387cbd3cf6b5b1896b3f94763-1920x1080.png ]

※複数回答含む

事前対策をしている人は、サプリメントや薬や漢方などの内服系が多く見られました。他にも、注射治療をされているという回答もありました。花粉症を改善したい方は100%でしたが、対策をされている方は少ないことが分かります。

対策していない理由は「対策方法がわからない」!?


次に、対策をしていないという回答について調査しました。3割の方が対策をしていないという結果でしたが、なぜ対策をしていないのでしょうか?

【調査6.】花粉症の対策をしていない理由を教えてください。
[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/9907/304/9907-304-7f38e710b22d019e441240f5980bd7ed-1920x1080.png ]

※複数回答可能

対策していない1番の理由が「対策方法がわからない」という回答でした。その他には、症状が軽いためや、効果がなかったため対策を行わないという回答も見られました。

その他の回答の中には、その年により症状が違うからや、自然なままがいいという声がありました。

[表3: https://prtimes.jp/data/corp/9907/table/304_3_963b962084d67fb36fd194508ed64d7e.jpg ]


花粉症は個々の状況や考え方によって異なるため、対応は一概には言えません。専門家の助言を仰ぎながら、自分に合った対策方法を見つけることが重要です。根本解決できる対策があればシェアして教えてください。

免疫を上げることも花粉症の改善に


ティップネスでは、あなたの「なりたい!」を叶える、美と健康のライフスタイルメディア「HAPPINESS! magazine(ハピネスマガジン)」を運営しています。花粉症改善につながる可能性のある、免疫力を上げるための方法なども公開していますのでぜひご覧ください。

腸内フローラを整えて免疫を上げる方法https://online.tipness.co.jp/magazine/lesson-210/
ランニングにより免疫を上げる方法https://online.tipness.co.jp/magazine/lesson-351/



プレスリリース提供:PR TIMES

このページの先頭へ戻る