• トップ
  • リリース
  • 【文部科学省 学校デジタル化プロジェクトチームリーダー登壇】「次世代の校務DX実践のための抑えるべきポイント〜教職員の働きやすさと学校経営の高度化への具体策〜」を6月28日(水)オンライン開催

プレスリリース

  • 記事画像1
  • 記事画像2
  • 記事画像3
  • 記事画像4
  • 記事画像5

学校法人先端教育機構

【文部科学省 学校デジタル化プロジェクトチームリーダー登壇】「次世代の校務DX実践のための抑えるべきポイント〜教職員の働きやすさと学校経営の高度化への具体策〜」を6月28日(水)オンライン開催

(PR TIMES) 2023年06月20日(火)17時15分配信 PR TIMES

学校長・教職員、教育委員会向けGIGAスクール構想セミナー第1弾

学校法人先端教育機構 (本部:東京都港区、理事長:東英弥)出版部が発行する教育専門誌「月刊先端教育」の主催で、「次世代の校務DX実践」をテーマに6月28日(水)オンラインセミナーを開催します。クラウドの活用、最新の校務システム、情報セキュリティ対策など学校経営の高度化への具体策、最新の事例をご紹介します。
[画像1: https://prtimes.jp/i/36930/302/resize/d36930-302-93b7cfefb66c17295590-0.png ]

GIGAスクール構想により、学習環境のデジタル化が大幅に進む中、校務DXが大きな課題となっています。働き方改革やデータ連携などの必要性がますます 明らかになってくる一方、現場では依然として紙ベースの業務が中心となり、クラウドの活用や校務システムの刷新もなかなか進んでいません。
今回のセミナーでは、文部科学省が取りまとめる「次世代の校務DX」の現状と課題、今後目指すべき方向性について、学校デジタル化プロジェクトチームリーダーの武藤様より直接解説いただいた後、具体的にどのように校務DXを進めていくのか各登壇者より最新事例を発表いただきます。業務の見直し自体をどう進めるのか、クラウドの活用方法、最新の校務システム、情報セキュリティ対策など、足踏みしている現場の皆さまの参考になる情報が詰まった内容となっております。


このような課題をお持ちの方におすすめです。


・「次世代の校務DX」に向けた文部科学省のロードマップの内容を理解したい
・紙ベースの校務を単にデジタルに置き換えるのではなく、業務の見直しをはじめとした学校経営の高度化を進めたい
・クラウドの活用方法や最新の校務支援システムを知りたい
・校務DXを進めるだけでなく、情報セキュリティの確保やデータの適切な管理も見直したい

開催概要


◆日時  :2023年6月28日(水) 13:00〜15:30
◆対象  :小学校/中学校/高等学校の学校長・教職員、教育委員会 など
◆会場  :オンライン配信(アーカイブ配信含む)
◆主催  :学校法人先端教育機構 月刊先端教育
◆協賛  :KDDI株式会社、エクスジェン・ネットワークス株式会社、株式会社プラスアルファ・コンサルティング
◆受講費 :無料(事前申込必須)
◆視聴方法の詳細:
  「開催2営業日前」と「当日の午前中」に、接続先のURLをメールで送付いたします。
  以後申し込みされた方には自動返信にてお送りします。
  スマホやタブレットの方はZoomアプリのダウンロードをお願いいたします。
  ご用意がない場合、「リンクが無効」という表示が出てしまいます。

  ≪アーカイブ視聴≫
  申込者全員にご案内します。申込期間は「7月12日(水)まで」を予定しております。

▼お申し込みはこちらから
https://www.mpd.ac.jp/events/20230628_edudx/

プログラム


[表: https://prtimes.jp/data/corp/36930/table/302_1_1e52e1b74e792cc5b861fbf6aca39faf.jpg ]



登壇者プロフィール


[画像2: https://prtimes.jp/i/36930/302/resize/d36930-302-6ae363ad6866aea20002-1.jpg ]

武藤 久慶 氏
(むとう ひさよし)
文部科学省 初等中等教育局 学校デジタル化プロジェクトチームリーダー
(併)修学支援・教材課長
(併)学びの先端技術活用推進室長
(併)GIGAStuDX推進チーム統括ディレクター
(併)デジタル庁参事官付
2000年文部省(現文部科学省)入省。2022年6月より現職に就任、2023年4月より修学支援・教材課長を兼務。
GIGAスクール構想の端末活用推進やネクストGIGAの検討、プログラミング教育など情報教育振興全般、校務DXの推進、生成AI対応など総括的に所掌。


[画像3: https://prtimes.jp/i/36930/302/resize/d36930-302-575f12db4edbdae4b653-2.jpg ]

村田 智久 氏
(むらた ともひさ)
東京女子学院中学校高等学校 教務部長
8年前より本校に赴任して以来、ICT関係の改革の中心的存在として業務に従事。Android端末やiPad端末の生徒・教職員1人1台普及を実現し、校務支援システムの導入にも携わる。さまざまな展示会や講演会に参加し、情報収集を経て、2022年「BLEND」導入を決定し、校内で活用推進を担当。

[画像4: https://prtimes.jp/i/36930/302/resize/d36930-302-0c0c6067aea8f7c7f320-5.jpg ]

礒田 成弘 氏
(いそだ しげひろ)
KDDI株式会社
事業企画部 教育事業推進チーム

株式会社ベネッセコーポレーションにて、営業・企画に従事。KDDI株式会社にキャリア入社後、事業企画部にて教育領域の新規事業開発を担当。「今の自分と、なりたい自分をつなぐ」という教育事業ミッションのもと活動。現在は校務DXの推進により、学校現場の業務効率化の実現を支援している。


[画像5: https://prtimes.jp/i/36930/302/resize/d36930-302-6988cf2ba50fb4500c08-4.jpg ]

引間 賢太 氏
(ひきま けんた)
エクスジェン・ネットワークス株式会社
専務取締役/営業本部長
(株)ソフトクリエイトにてICTのソリューション営業に従事し、執行役員として営業本部長、技術本部長を歴任。その後、グループ会社であるID管理専業ベンダーのエクスジェン・ネットワークス(株)に籍を移し、営業・マーケティング部門担当役員としてID管理を用いたお客様の課題解決に取り組んでいる。


[画像6: https://prtimes.jp/i/36930/302/resize/d36930-302-daf4b25e0fb0ecfe5544-3.png ]


水谷 年孝 氏
(みずたに としたか)
春日井市教育委員会 教育研究所 教育DX推進専門官
1982〜 愛知県春日井市公立中学校教諭、教頭、春日井市教育委員会指導主事、春日井市立公立小学校校長、春日井市教育委員会主幹、教育研究所所長、春日井市立出川小学校校長、春日井市立高森台中学校長を経て、2023.4.1〜 現職


[画像7: https://prtimes.jp/i/36930/302/resize/d36930-302-988c3209e5d90d91f713-6.jpg ]


川島 将史 氏
(かわしま まさふみ)
株式会社プラスアルファ・コンサルティング
ヨリソル企画推進チーム グループリーダー
2014年まで、株式会社ドワンゴに入社しウェブディレクターを担当。
2015年より5年間、中学校英語教員として教壇に立つ。
2019年、株式会社プラスアルファ・コンサルティングに入社。
2020年から教育系システム「ヨリソル」の立ち上げを行い、現在に至る。



【お問い合わせ】
「学校法人先端教育機構 事業構想大学院大学 月刊先端教育 ウェビナー事務局」
Tel: 03-6278-9031 (10:00~17:00)
Mail:webinar@sentankyo.ac.jp



[画像8: https://prtimes.jp/i/36930/302/resize/d36930-302-fa64c40183e6247146e0-8.png ]

月刊先端教育について
2019年10月創刊。教育の未来を見通すメディアを目指し、学校教育を始め、就学前教育や社会人教育など、あらゆる「学び」に焦点をあてる教育専門誌です。社会変化や社会課題にリンクした教育テーマや政府の重点教育政策を特集するほか、企業内・社会人教育にフォーカスした特集、海外の教育動向や教育業界のイノベーターを取り上げる連載などを掲載し、教職員や自治体、企業、NPOなど教育に携わる人すべてに有益な情報・アイデアを提供して参ります。https://www.sentankyo.jp/



■学校法人先端教育機構の概略
[画像9: https://prtimes.jp/i/36930/302/resize/d36930-302-2509f8983068fcc04ae6-7.jpg ]

名称:学校法人 先端教育機構
理事長:東 英弥
所在地:東京都港区南青山3-13-16
設置校:事業構想大学院大学(本部:東京都港区南青山3-13-16)
拠点:東京、名古屋、大阪、福岡、仙台
:社会構想大学院大学(東京都新宿区高田馬場1-25-30)
付属機関:事業構想研究所、先端教育研究所、SDGs総研
出版:月刊事業構想、月刊先端教育、書籍等



プレスリリース提供:PR TIMES

このページの先頭へ戻る