プレスリリース

  • 記事画像1
  • 記事画像2
  • 記事画像3

グリー、HR事業に参入

(PR TIMES) 2023年07月26日(水)15時45分配信 PR TIMES

グリー株式会社(本社:東京都港区、代表取締役会長兼社長:田中良和、以下「グリー」)は、新たに設立したジョブダ株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:中村陽祐、グリー100%子会社、以下「ジョブダ」)を通じてHR事業に参入します。
ジョブダでは、求人情報の一括検索サイト「jobda」の開発・運営や、求人情報の掲載サービスを提供していきます。
[画像1: https://prtimes.jp/i/21973/298/resize/d21973-298-94bb9f5b8fe4e63aca98-0.png ]

グリーはこれまで、ゲーム・アニメ事業、メタバース事業、DX事業、コマース事業、投資・インキュベーション事業の5つの事業を展開しており、コマース事業においては、おでかけ情報サービス「aumo(アウモ)」を運営するアウモ株式会社(以下「アウモ」)、住まい・暮らしの情報メディア「LIMIA(リミア)」を運営するリミア株式会社(以下「リミア」)の2社を軸に事業を拡大してきました。
[画像2: https://prtimes.jp/i/21973/298/resize/d21973-298-05924193a307f9318f72-3.png ]

コマース事業では、直近で2,400万人に利用されるメディア規模となり、「aumo」においては、「2022年観光関連サイト推計閲覧者数ランキング」(※1)の対2019年比の伸び率がPC、スマホともに1位となりました。
※1 参考資料:株式会社ヴァリューズ「【調査リリース】2022年観光関連サイト推計閲覧者数ランキング:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000164.000007396.html

その中で「aumo」や「LIMIA」の運営を通して、飲食店や宿泊施設、百貨店や小売業界など多くの事業者が人手不足の課題を抱えていることが見えてきました。
人手不足問題は日本国内において年々深刻化しており、人手不足に陥る企業の割合はコロナ前水準まで戻り、高止まりが続いています。(※2)
※2 出典:株式会社帝国データバンク「人手不足に対する企業の動向調査(2023年4月):https://www.tdb.co.jp/report/watching/press/pdf/p230502.pdf

採用に苦戦している企業と求職者の間には、「構造的失業」と呼ばれる問題が存在し、企業が求人を出しても適切な人材に出会うことができず、一方で求職者も希望する条件に合致する職に巡り合うことが難しい状況があります。

この課題を解決すべく、アウモやリミアがこれまで得たWebメディア構築と法人顧客課題解決のノウハウを活かし、HR領域の社会的課題の解決を目的として、2023年7月26日付でジョブダ株式会社を設立しました。

[画像3: https://prtimes.jp/i/21973/298/resize/d21973-298-33317d93f5bdeb588e35-0.png ]

コマース事業では、アウモのサービスである「出かける」、新たに設立したジョブダのサービスである「働く」、リミアのサービスである「暮らす」を3つの柱とし、人々のライフスタイルに欠かせない「出かける」「働く」「暮らす」に関連した良いプロダクトをつくり、全ての方へ網羅的に価値を提供していくことを目指します。

グリーはコマース事業を通じて、ミッションである「インターネットを通じて、世界をより良くする。」を実現し、新たな価値創造に取り組んでいきます。

ジョブダ株式会社について
求人・はたらき方に関する情報サービス「jobda」の運営や開発をするグリー株式会社100%子会社です。
https://jobda.co.jp/

求人情報サービス「jobda」について
はたらくすべての人へ、はたらくことに関する有益な情報、求人情報をお届けするしごと関連情報サービスです。
https://jobda.jp/


【ジョブダ株式会社 会社概要】
[表: https://prtimes.jp/data/corp/21973/table/298_1_45f00ad3f7d3f505b305cc38b05b0d3b.jpg ]



プレスリリース提供:PR TIMES

このページの先頭へ戻る