• トップ
  • リリース
  • ジール、2023年7月1日より提供開始の感情分析AI系SaaS「StoryAI」に新機能「画像感情分析」を追加

プレスリリース

  • 記事画像1

アバントグループ

ジール、2023年7月1日より提供開始の感情分析AI系SaaS「StoryAI」に新機能「画像感情分析」を追加

(PR TIMES) 2023年06月20日(火)11時45分配信 PR TIMES

〜感情分析SaaSは新たなフェーズへ突入〜

アバントグループで、デジタルトランスフォーメーション(以下、「DX」)推進事業を展開する株式会社ジール(本社:東京都品川区、代表取締役社長:岡部 貴弘、以下、「ジール」)は、2023年7月1日よりサービス提供を開始するAI系SaaS「StoryAI」において、これまでのテキストからの感情分析機能に加え、画像からも感情分析できる新機能を追加することを発表します。

[画像: https://prtimes.jp/i/16467/285/resize/d16467-285-73976859b6d1a6c646eb-0.png ]


□背景
StoryAIは2020年8月14日にリリースされた「Storyを機械学習で感情分析し、改善点を提案する」サービスです。これまで分析対象はStoryを構成するテキストのみが対象でしたが、さまざまなお客様の要望を受け、画像からも感情分析できる機能を追加しました。

□StoryAIの画像による感情分析機能と想定利用シーン
StoryAIは、これまでのテキストからの感情分析と同様に、画像に対しても機械学習で感情分析し、改善点を提案します。
画像およびテキストによる感情分析機能は、動画や映像制作時に事前に作成される構成や演出をまとめた絵コンテや漫画広告などの改善、ゲーム制作企画書のPDCA、Web漫画のチェックなど、エンタメ業界の利用以外にも、営業用プレゼンテーション資料の分析やWebマーケティング分析などにも応用が可能です。業種業界を問わず企業や部門をまたいだ利用が可能となり、ホリゾンタルSaaSとして幅広くご活用いただくことができます。
Wordファイルにテキストと画像をまとめてStoryAIにアップロードするだけで簡単に利用でき、一目でわかりやすいグラフで分析結果や改善差分を確認できます。

□StoryAIとは
StoryAIは2020年8月14日にリリースされた「Storyを機械学習で感情分析し、改善点を提案する」サービスです。これまで延べ200万文字以上を対象に分析・改善提案を行っており、改善提案によるアップデートは50万文字以上におよびます。最近では日本国外からの登録が伸びており、新規サインアップの約75%が国外ユーザーです。利用プランは、コンシューマー向けにFree、Starter、Proを、エンタープライズ向けにBusiness、Enterpriseをご用意しています。
ジールはこのほどクロスリバ株式会社より「StoryAI」事業を譲り受け、2023年7月1日よりStoryAIのサービス提供を開始します。

参考:2023年6月14日付けプレスリリース「ジール、テキストから感情分析を行うAI系SaaS「StoryAI」をクロスリバより事業譲受〜2023年7月1日よりサービス提供開始〜
https://www.zdh.co.jp/topics/20230614/

StoryAIへは以下URLよりアクセスしてください
URL:https://storyai.app


【株式会社ジールについて】
株式会社ジールは、社内外のデータを整理・統合するデータプラットフォームやデータを分析・予測・可視化するAI・BIソリューション等を、コンサルティング・システム開発を通じて提供し、企業のデジタルトランスフォーメーションやデータドリブン経営の推進を支援しています。自社開発のクラウド型データ分析基盤「ZEUSCloud」、DX人材育成を支援するeラーニングサービス「ZEAL DX-Learning Room」なども展開しています。東証プライム市場上場の株式会社アバントグループの 100%子会社です。


社 名: 株式会社ジール
設 立: 2012 年 7 月
代表者: 代表取締役社長 岡部 貴弘
URL: https://www.zdh.co.jp/
主要業務: ビジネスソリューションパッケージの開発・ライセンス販売・コンサルティングサービス・サポートサービス など
本社所在地: 東京都品川区上大崎 2 丁目 13 番 17 号 目黒東急ビル 6 階
大阪支社: 大阪府大阪市中央区伏見町二丁目 1 番 1 号 三井住友銀行高麗橋ビル 7F


【アバントグループについて】
株式会社アバントグループ(本社:東京都港区、代表取締役社長:森川 徹治、東証プライム市場上場、証券コード:3836)を持株会社として展開するアバントグループは、「企業価値向上に役立つソフトウエア会社になる」とのマテリアリティの実現に向けて、2022年10月1日に新たなガバナンス体制とグループ体制でスタートしました。
アバントグループでは、財務情報・非財務情報を問わず様々な情報に基づき、お客様が適時・適切な経営判断を行い、経営改革を推進するためのソフトウエア開発・販売・保守や、ソフトウエアベースのコンサルティング・BPOサービスをご提供し、「経営のDX」に貢献してまいります。主要なグループ事業子会社(いずれも100%所有)は以下の通りです。


<アバントグループ>
○株式会社アバント
○株式会社インターネットディスクロージャー
○株式会社ジール
○株式会社ディーバ


※本リリースに掲載する社名または製品名は、各社の商標または登録商標です。
以上

プレスリリース提供:PR TIMES

このページの先頭へ戻る