• トップ
  • リリース
  • 全ては“うまいすし”をお楽しみいただくために!スシローが取り組む、デジタルを駆使した「店舗の省人化」デリバリー配達員も自動土産ロッカーで商品の受け取りが可能に

プレスリリース

  • 記事画像1
  • 記事画像2
  • 記事画像3
  • 記事画像4
  • 記事画像5

株式会社FOOD & LIFE COMPANIES

全ては“うまいすし”をお楽しみいただくために!スシローが取り組む、デジタルを駆使した「店舗の省人化」デリバリー配達員も自動土産ロッカーで商品の受け取りが可能に

(PR TIMES) 2022年02月18日(金)19時45分配信 PR TIMES

<2021年7月にオープンしたスシロー八重洲地下街店など数店舗にて先行導入>

 株式会社あきんどスシロー(本社:大阪府吹田市、代表取締役社長:堀江 陽)は、人にしかできないサービスを充実させ“うまいすしを腹一杯”楽しんでいただくため、デジタルを駆使した「店舗の省人化」に取り組んでいます。その取り組みの一環として、2021年7月にオープンしたスシロー八重洲地下街店(東京)などの数店舗ではデリバリーサービスと連携し、一部のデリバリー会社の配達員が自動土産ロッカーからおすしを受け取れるようになりました。今後、2022年3月の本格導入を目指しています。
[画像1: https://prtimes.jp/i/49164/280/resize/d49164-280-7633bd4032397619fb51-0.jpg ]

 自動土産ロッカーとは、スシローが2019年に開始し2022年2月18日現在で、総計239店舗に導入している、お客様が予めご注文いただいたお持ち帰り商品を店舗で店員と非対面かつスムーズにお受け取りいただける設備です。適切な温度管理がなされており、安全にスシローのお持ち帰り商品をお楽しみいただけます。

 既存の店舗では、デリバリーサービスからの注文は、店舗の状況によっては配達員の方が商品を受け取るまでに待ち時間が発生していましたが、八重洲地下街店など数店舗では、一部のデリバリーサービスと店舗会計システムが連動しているためスタッフの確認・返答・入力作業は不要となり、配達員は自動土産ロッカーを利用できるので、お客様の元により早く商品をお届けできると共に、スタッフの手間も省くことができます。その他にも店舗内には、専用システムでチェックインすると自動で席を案内してくれる『自動案内』や、商品のご提供スピードを追求し、専用レーンを使って注文した商品が直接席まで届く『Auto Waiter(オートウェイター)』などを導入しています。このように利便性に特化した快適な店舗環境を整えることが、接客や店内放送など人にしかできない店内の活気づけやサービスを充実させたり、“うまいすし”を提供することに繋がっています。

 今後もスシローでは、企業理念である「うまいすしを、腹一杯。うまいすしで、心も一杯。」の更なる実現のため、「店舗の省人化」に向けた取り組みを行うことで、企業としての成長を実現してまいりますので、当社の取り組みにご期待下さい。
[画像2: https://prtimes.jp/i/49164/280/resize/d49164-280-364387a48e19be25e3e5-1.jpg ]

[画像3: https://prtimes.jp/i/49164/280/resize/d49164-280-b0bec3960d52d053fef4-2.jpg ]

[画像4: https://prtimes.jp/i/49164/280/resize/d49164-280-d8a4c48dff7318043558-3.jpg ]

※画像はイメージです。



お客様のあらゆるシーンに合わせてご利用いただける、スシローのテイクアウトのご紹介

 スシローでは、お客様のあらゆる生活シーンや様々なニーズに合わせてご利用いただける、テイクアウト方法を各種取り揃えております。ご自身のライフスタイルに合ったテイクアウトを活用いただき、スシローのおすしをご自宅でもお楽しみください。

1.お近くにスシロー店舗があり受取りに行ける方には、“店舗でのお持ち帰り”がおすすめ!

[画像5: https://prtimes.jp/i/49164/280/resize/d49164-280-ab49b0c2977f1acb7157-4.png ]



[画像6: https://prtimes.jp/i/49164/280/resize/d49164-280-83c4e879604d2e3e63eb-5.jpg ]

 お近くにスシロー店舗があり、商品の受取りにご来店いただける方には、スシロー公式スマホアプリやネット注文・電話・店頭でのご注文が可能なお持ち帰りがおすすめです。ご予約の際、店舗での受取り時間を事前に指定することができ、店内での混雑回避にも繋がります。また自動土産ロッカーの導入店舗では、スタッフと接触することなく商品をスムーズにお受取りいただけます。

2.お近くにスシロー店舗がない、またはご自宅におすしを届けてほしい方には、“デリバリー”がおすすめ!

[画像7: https://prtimes.jp/i/49164/280/resize/d49164-280-a024a096bb8b5c5165d1-6.jpg ]



[画像8: https://prtimes.jp/i/49164/280/resize/d49164-280-90c6d152a8f0b169898f-7.jpg ]

 お近くにスシロー店舗がなくご来店が難しい方や、ご自宅におすしを届けてほしいという方には、各種デリバリーがおすすめです。
スシローでは「出前館」や「Uber Eats」をはじめ、「DiDi Food」、「menu」等のエリアに特化したデリバリーサービスも幅広く提携しております。

【スシローの宅配 supported by PickGo】
 また、「PickGo」の受取りサービスと連携を強化した「スシローの宅配 supported by PickGo」サービスのご利用もおすすめです。「スシローの宅配 supported by PickGo」では、すしは店頭価格のままで単品からご注文ができ、配送距離に応じた配送料で商品をお届けします。
http://www.akindo-sushiro.co.jp/takuhai/

3.お出かけや買い物ついでにおすしを買いたい方には『スシロー To Go』がおすすめ!

[画像9: https://prtimes.jp/i/49164/280/resize/d49164-280-21cb228e649ed7cc6dfe-8.jpg ]

 お出かけや買い物など、生活動線上でおすしを買いたいという方には『スシロー To Go』がおすすめです。『スシロー To Go』は多くのお客様に、より手軽にスシローのおすしをお楽しみいただくため、近隣のスシロー店舗のキッチン設備を活用し(※一部店舗を除く)、販売のみを行うテイクアウト専門店です。定番商品をはじめ、フェア商品などもご用意しております。



プレスリリース提供:PR TIMES

このページの先頭へ戻る