• トップ
  • リリース
  • 『からだにユーグレナ サウナプロジェクト』第二弾!自由が丘の銭湯「みどり湯」で「サステナブルととのう」を体験

プレスリリース

  • 記事画像1
  • 記事画像2
  • 記事画像3
  • 記事画像4
  • 記事画像5

株式会社ユーグレナ

『からだにユーグレナ サウナプロジェクト』第二弾!自由が丘の銭湯「みどり湯」で「サステナブルととのう」を体験

(PR TIMES) 2022年01月21日(金)18時15分配信 PR TIMES

先着1,000名様に「からだにユーグレナ フルーツグリーンオレ」を無料配布

 株式会社ユーグレナ(本社:東京都港区、代表取締役社長:出雲充)は、「からだにユーグレナ サウナプロジェクト」第二弾として、自由が丘の銭湯「みどり湯」で「サステナブルととのう」が体験できるサンプリング企画を2022年1月28日(金)から実施します。プロジェクト特製ポスターの掲示や、「からだにユーグレナ フルーツグリーンオレ」を先着1,000名様に無料配布し、無理せず気軽なサウナの入り方を提案する「サステナブルととのう」の体験を広げてまいります。
[画像1: https://prtimes.jp/i/36462/280/resize/d36462-280-363bec722db946035f13-0.jpg ]


 当社は心身共に「サステナブる」な健康を目指し、より身近で継続的なサウナ習慣を広げるため、「からだにユーグレナ サウナプロジェクト」を推進しています。第一弾発表時には、サウナ体験への提言である「サステナブルととのうのススメ」や、動画の公開を実施しました※1。
 みどり湯は、自由が丘にある昭和32年創業の老舗の銭湯です。地域の人に親しまれ、隣でギャラリーや茶室なども経営しています。若い世代や新たなお客様にも楽しんでもらえるよう、様々なイベントや展示なども随時開催しており、銭湯の新しい楽しみ方を提案しています。この度、みどり湯の既存の銭湯にとらわれない先駆的な取り組みに共感し、本企画実施にいたりました。
※1 2021年1月18日リリース https://www.euglena.jp/news/20220118-2/

 サウナプロジェクト第二弾では、みどり湯で「サステナブルととのうのススメ」特製ポスターを掲示し、先着1,000名様に「からだにユーグレナ フルーツグリーンオレ」を無料配布します。無理をしない気軽なサウナの入り方を提案する「サステナブととのう」を実際に体験いただく企画です。
 「からだにユーグレナ フルーツグリーンオレ」は、人間に必要な59種類の栄養素をバランス良く含む石垣島ユーグレナ10億個(約1,000mg)を配合した飲料です。栄養素を体内に届け、栄養を巡らせ健康の土台を整えることで、まもるチカラを支え、カラダの根本からアプローチします。サウナも同様に、心身共に健康を保持増進するために取り組んでいる人が多く、人気を集めています。「からだにユーグレナ」を美味しく楽しくサウナ習慣に取り入れることで、心身共に「サステナブる」な健康を目指します。

■開催概要
 自由が丘の銭湯「みどり湯」で、「サステナブルととのうのススメ」特製ポスターを掲示するとともに、「からだにユーグレナ フルーツグリーンオレ」を先着1,000名様に無料配布いたします。お客様は実際に「サステナブルととのう」を体験いただけます。
・日時:2022年1月28日(金)13時〜
・場所:みどり湯(住所:目黒区緑が丘2-7-14、最寄駅:東急東横線/大井町線 自由が丘駅 徒歩約7〜10分)
※入館者先着1,000名様限定につき、なくなり次第終了となります
[画像2: https://prtimes.jp/i/36462/280/resize/d36462-280-dea97828cb04a9f7c2cf-1.jpg ]


■みどり湯について
[画像3: https://prtimes.jp/i/36462/280/resize/d36462-280-e259c75e2971f8e0a6c9-6.jpg ]

 自由が丘にある、昭和32年創業の老舗の銭湯。ジェット付きの座湯やバイブラ付き風呂、水風呂、サウナを完備。地域の人に親しまれ、隣でギャラリーや茶室なども経営しています。若い世代や新たなお客様にも楽しんでもらえるよう、様々なイベントや展示なども随時開催しており、銭湯での新しい楽しみ方を提案しています。https://midoriyururi.com/publics/index/40/

■「からだにユーグレナ サウナプロジェクト」とは
 心身共に「サステナブる」な健康を目指すため、より身近なサウナ習慣を広げるプロジェクトです。サウナ好きの仲間が集まる「からユー※2サウナ部」が様々な取り組みを通して、持続可能なサウナを推進していきます。
※2 からだにユーグレナの略称
・プロジェクトサイト :https://online.euglena.jp/shop/pages/sauna.aspx
・動画「川とサウナと、からだにユーグレナ」:
[動画: https://www.youtube.com/watch?v=Bhr5ffmItDI ]



 サウナにあわせた「からだにユーグレナ」体験をイメージできる動画です。埼玉を中心に活動している「川とサウナ」チーム協力のもと、テントサウナで温まり、川で冷まし、からだにユーグレナを飲むという一連の楽しさ・おいしさを、動画から体験いただけます。埼玉県横瀬町から見える、武甲山と、澄んだ川の景色も見どころです。
撮影:武甲キャンプ場
後援:埼玉県横瀬町、SAITAMAリバーサポーターズ

■無理せず気軽なサウナの入り方を考える「サステナブルととのうのススメ」とは
 「ととのう」という言葉のブームの過熱から、施設の面でも、個人の健康の面でも危険なサウナ・入浴をしている場合があります。例えば、非常に疲れているときに水分を摂取せずにサウナと水風呂を往復して健康回復を望むような、短期的な「ととのい」を目指す入浴法です。このような短期的なととのいを目指すのではなく、持続的に「ととのう」ことをサウナ習慣に取り入れることで、心身共に「サステナブる」な健康を目指します。サウナが一過性のブームではなく、より身近で持続可能なものになるよう、無理をしない気軽なサウナの入り方を提案します。
[画像4: https://prtimes.jp/i/36462/280/resize/d36462-280-b3ac2db9d597006d0e67-7.jpg ]


『からだにユーグレナ』とは
今日の健康と、10年後のカラダのことも考えたブランドです。
コンセプトは、“細胞から元気なカラダへ”。
人間は、37兆個もの細胞の集合体で、日々1兆個もの細胞が生まれ変わっていると言われています。手軽に石垣島ユーグレナの豊富な栄養素を体内に届け、すこやかな毎日をつくり、はたらきかけ、そしてカラダをまもります。この“つくる・はたらく・まもる”の「からだにユーグレナサイクル」で、日常から健康管理を心がけるあらゆる人々の健康を食品・飲料で支えます。
[画像5: https://prtimes.jp/i/36462/280/resize/d36462-280-de6151f825103a375bae-8.jpg ]


『からだにユーグレナ』4つのこだわり
●つづけたくなる味で未来の健康
59種類の豊富な栄養素を持つ石垣島ユーグレナを、そのまま凝縮して飲みやすくしました。
●カラダのことを考えたこだわり設計
食育経験豊富な管理栄養士監修のもと、全ての商品ラインナップを石垣島ユーグレナ10億個以上/1日・本に設計しました。
●こだわりの自然原材料
ユーグレナは、豊かな太陽とミネラル豊富な水に恵まれた石垣島で屋外培養しており、農薬不使用です。そのほかの原料も「家族や大切なひとに飲ませたい」という思いに応える自然・安心・安全な材料を使用しています。
●持続可能性
飲料の容器には再生可能な紙や環境に配慮したバイオマスインキやバイオマスプラスチックを可能な限り採用しています。また、商品の売上の一部は、バングラデシュの子どもたちに豊富な栄養素を持つユーグレナ入りクッキーを届ける「ユーグレナGENKIプログラム」の運営に充てられます。

『からだにユーグレナ』ブランドサイト https://www.euglena.jp/karadani/
公式通販サイト「ユーグレナ・オンライン」 https://online.euglena.jp

石垣島ユーグレナについて
ユーグレナは藻の仲間です。豊かな石垣島の自然で育った石垣島ユーグレナは、人間が必要とする豊富な59種の栄養素(ビタミン、ミネラル、アミノ酸、DHA、オレイン酸などの不飽和脂肪酸、特有成分パラミロン※3など)を持ち、細胞壁をもたないため、栄養の消化吸収率も高い特長があるスーパーフードです。また、環境的要素に配慮した責任ある方法で育てられていることが認められ、SDGsの目標14の達成に有効な方法の一つである「ASC-MSC 海藻(藻類)認証」を2019年1月に世界で初めて取得しています。
※3 ユーグレナ特有の成分であり、グルコース分子がβ-1,3-結合により直鎖状に重合した多糖体
[画像6: https://prtimes.jp/i/36462/280/resize/d36462-280-b1a2647981ac34991fdc-11.jpg ]


<株式会社ユーグレナについて>
2005年に世界で初めて微細藻類ユーグレナ(和名:ミドリムシ)の食用屋外大量培養技術の確立に成功。微細藻類ユーグレナ、クロレラなどを活用した食品、化粧品等の開発・販売のほか、バイオ燃料の生産に向けた研究、遺伝子解析サービスの提供を行っています。また、2014年より行っている、バングラデシュの子どもたちに豊富な栄養素を持つユーグレナクッキーを届ける「ユーグレナGENKIプログラム」の対象商品を、2019年4月より化粧品を含む全グループ商品に拡大。2012年12月東証マザーズに上場。2014年12月に東証一部市場変更。「Sustainability First(サステナビリティ・ファースト)」をユーグレナ・フィロソフィーと定義し、事業を展開。https://euglena.jp
[画像7: https://prtimes.jp/i/36462/280/resize/d36462-280-a21c89adc5733bb9e06a-12.jpg ]



プレスリリース提供:PR TIMES

このページの先頭へ戻る