• トップ
  • リリース
  • 【大好評につき、増席】「資格を取っても稼げない」コーチングビジネスに警鐘

プレスリリース

  • 記事画像1

【大好評につき、増席】「資格を取っても稼げない」コーチングビジネスに警鐘

(PR TIMES) 2023年12月06日(水)17時40分配信 PR TIMES

前回受講生、平均満足度5点満点。上場企業・プロサッカーチームなど5,000名以上面談してきたプロフェッショナル・メンターが、資格ビジネスに警鐘を鳴らすイベントを開催。

企業や20代に対し外部メンタリング事業を提供する株式会社OVER20&Company. (本社:東京都港区、代表取締役:石堂里佳・糸井達哉 / 以下「OVER20」)は、2023年12月16日(土) に代官山・蔦屋書店2F にてコーチ・キャリアコンサルタント向け、稼げるスキルを獲得するためのセミナー「【稼ぐ力】今コーチングを学ぶなら「EQ型マネジメント」が外せないワケ」を開催します。
株式会社OVER20&Company.( 本社:東京都港区、代表取締役:石堂里佳・糸井達哉 / 以下「OVER20」)が主催する大人気セミナー「今コーチングを学ぶなら「EQ型マネジメント」が外せないワケ」大好評につき、追加日程を設け、セミナーを開催します。
[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/40538/276/40538-276-7d9cdd66973115fd44cd86d4a74e6d94-793x1121.png ]

■「資格はあるけどスキルがない」稼げないコーチ・カウンセラー急増
これから市場が伸びると言われているコーチング・産業カウンセリング。100万円以上かかる資格取得講座が増えていますが「資格を取得できる知識の習得」に留まり、「資格はあるけどスキルがない」方が増えています。知識よりも対人能力がモノを言うコーチング・カウンセリングにおいて、スキルは最重要要素。スキルがないことでメンティー (コーチング・カウンセリングを受ける側) からのリピートが起きず、結果稼げない・職場が得られないコーチ・カウンセラーが急増しています。

■当社調べ:10人中9人が稼げないコーチ・カウンセラー
当社はこれまでコーチ・カウンセラーの育成事業も行ってきましたが、当社にいらっしゃる方の多くは「資格はあるけどスキルがなく稼げない」方々でした。産業カウンセリングなどの資格をお持ちの方でも、スキル不足に悩みを抱えている方が多くいらっしゃいます。

■資格ビジネスに翻弄される方々に注意喚起を促したい
こうしたコーチ・カウンセラー資格ビジネスの盲点に警鐘を鳴らすため、本イベント「コーチング・カウンセリング・メンタリング 資格取っても稼げないワケ」を開催することとなりました。なぜ資格を取っても稼げないのか、結局どのようなスキルが必要なのか、そのメカニズムについて分かりやすく解説いたします。
 
■講師 KEIKO よりメッセージ
メンタリング・カウンセリング・コーチングなどの資格ビジネスが増えています。資格ビジネス自体を否定しているわけではないのですが「資格を持つ人を大量に生産する」やり方は、この仕事には合っていません。なぜならメンター側の「個性」が重要だからです。全員一律で教わったノウハウを教科書のように実行するメンターにメンティーは心を開くでしょうか。開きません。メンティーが心を開くのは、メンターに親しみを覚えた時です。親しみは、相手に「個性」を感じた時に生まれるものです。
メンターの「個性」とは、何気ない会話や相手の感情の感じ取り方、そして演技力に現れます。メンティーの本音を引き出すためには、メンティーに合わせて口調やスピード、間の取り方を変える演技力が重要になってきますが、個性がないメンターはこれができません。個性のない俳優が、なんの役をやっても同じに見えてしまう原理と同じです。個性があるから、自分と演じるべき役柄との距離が分かり、即座にフィッティングできるんです。
資格ビジネスでは効率よく最短で資格を取得させることが主となってくるため、メンター1人1人の個性を伸ばすことなどしてくれません。すると、メンティーに親しみを覚えてもらえず、本音を語ってもらえず、持ち帰ってもらえるモノが少ないメンターになってしまう。結果、リピートされずに1回で終わってしまう。資格は持っているのにまったく稼げないメンター・コーチ・カウンセラーが増えているのはこういった背景からです。

■講師 KEIKO プロフィール
上場企業からプロサッカー選手まで述べ5,000 名以上の20 代を面談してきたプロフェッショナルメンター
京都府出身。第1期国家資格キャリアコンサルタント合格者。1970年代からアメリカ企業が採用してきたメンタリングノウハウを日本に普及させるため、1998年から20代に特化したメンタリング(コーチング、カウンセリング含む)を国内で実践。日本人のメンタルに合うよう徐々にカスタマイズしながら独自のメソッド「OVER20 INITIATIVE」を考案する。2018年、株式会社OVER20&Company.の法人メンタリング責任者に就任。同社サービス、「MENTOR WORKOUT」・「PROJECT any」のプロフェッショナルメンターとして活動。

■受講生の感想
キャリアコンサルタントの受験が終わって、コーチングの勉強をしようと思っていた時にこの講習会を知り、参加して見ました。面白かったですね。今の20代の世代を感じるお話しが聞けました。自分が理解しているものとは違いました。コーチングが機能する環境、EQの重要性、等、聞かせて頂いたことを自分の頭で考えて見ようと思います。知りあいにも本セミナーのことを紹介しようと思います

個別の質問にも丁寧に回答いただきました。回答も本質的な考え方と具体策の両面で回答いただいたので、実践していこうと思いました

参加者一人一人の個性に対して、考えを引き出しながら進んでいくのでそれぞれの特徴を知りながら進むセミナーでとても面白かった

本講座では、本番の中でスキルを獲得する機会をいただけるので、早く受講してみたい



■本イベント概要(https://peatix.com/event/3783444/view)
●12月の開催日程
2023年12月16日 (土) 14時30分〜17時30分

●開催場所
代官山 蔦屋書店 2F
東京都渋谷区猿楽町16-15 2F

●アクセス
東急東横線「代官山駅」より徒歩5分

●参加費
7,000円 (軽食・交流会付き)

●運営会社
株式会社OVER20&Company.(https://www.over20-company.com/
設立:2018年
サービス:次世代成長支援事業、外部メンター事業
サービスページ:https://www.project-any.com

プレスリリース提供:PR TIMES

このページの先頭へ戻る