• トップ
  • リリース
  • 福祉医療マネジメント公開講座「イノベーションを実現する〜地域で、組織で、多職種で〜」 第4回「ヤングケアラーをめぐる社会課題×子育て支援×文京区×多職種連携」開催

プレスリリース

  • 記事画像1
  • 記事画像2

福祉医療マネジメント公開講座「イノベーションを実現する〜地域で、組織で、多職種で〜」 第4回「ヤングケアラーをめぐる社会課題×子育て支援×文京区×多職種連携」開催

(PR TIMES) 2023年09月13日(水)16時45分配信 PR TIMES

9月23日(土)13:00〜15:00 会場:文京学院大学本郷キャンパス B408教室

 文京学院大学(学長:福井勉)は、2023年9月23日(土)に第4回「ヤングケアラーをめぐる社会課題×子育て支援×文京区×多職種連携」と題した公開講座を開催します。
 一般社団法人ケアラーワークス代表理事の田中悠美子氏をお迎えし、本来大人が担うと想定されている家事や家族の世話などを日常的に行っているこども「ヤングケアラー」をめぐる社会課題についてお話をいただきます。どなたでも無料でご参加いただける講座です。ぜひご注目ください。
福祉医療マネジメント公開講座・第4回講座について


 9月4日付で本学大学院に6つ目となる研究科「福祉医療マネジメント研究科」(専門職大学院)の設置について、文部科学省より正式に認可されました。
 本学では、2023年6月より専門職大学院での学びのプレ講座「福祉医療マネジメント公開講座」を、福祉医療のマネジメント領域における専門家を講師に、最新現場情報の共有やディスカッションを交え、全6回にわたり行っています。
 第4回目となる本講座では、社会的問題となりつつあるヤングケアラーを取り巻く環境改善に向けて、多機関・多職種とどう連携することが重要であるかを一般社団法人ケアラーワークス代表理事の田中悠美子氏をお迎えし、お話いただきます。また、第2部では、文京区で実施する具体的な支援内容からみえる課題について、パネルディスカッションを行います。
 これまで実施している講座では、様々な社会課題に対して経営的視点を習得したいと考える専門職・管理職から学生まで多くの関係者の方々にご参加をいただきました。

■テーマ:「ヤングケアラーをめぐる社会課題×子育て支援×文京区×多職種連携」
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/35644/274/35644-274-eed40ec976e817d5df2abac9d8d29a55-1299x1821.png ]

■開催日  :2023年9月23日(土)13:00〜15:00 
■会場   :文京学院大学本郷キャンパス B408教室
■参加費  :無料
■第1部講演:「ヤングケアラーをめぐる社会課題と多職種連携」
   講演者:田中悠美子氏
       (一般社団法人ケアラーワークス代表理事)
■第2部 地域における子育て支援から見えてくるもの
     〜文京区の取り組み〜
    <演者・パネラー>
     高松 泉氏
     (文京区 福祉政策課 福祉保健政策推進担当 保健師)
     井美 有希未氏
     (社会福祉法人 文京区社会福祉協議会 地域福祉推進係)
     船崎 俊子氏
     (NPO法人居場所コム こまじいのうち マネジャー)
     中谷 伸夫氏
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/35644/274/35644-274-78b99e464f9a479c830ef523c8408789-149x145.png ]

     (高齢者あんしん相談センター本富士 センター長)
■後援   :社会福祉法人 東京都社会福祉協議会
■共催   :ウェルビーイング社会デザイン研究学会
※本講座は事前申込制となっています。
 専用サイト https://onl.bz/D4ct6xd よりお申込みください。

【参考】文京学院大学大学院 福祉医療マネジメント研究科 概要


名称  :文京学院大学大学院 福祉医療マネジメント研究科 福祉医療マネジメント専攻(専門職大学院)
学位名称:福祉医療マネジメント修士(専門職)
修業年限:標準2年
入学定員:50人(春入学25人、秋入学25人)
特徴  :本専門職大学院では「70科目」という豊富な学びの中から各自の目的に合わせた履修が選択できます。
     必修科目の「ビジネスプラン」や「課題プロジェクト研究」を中心に、仲間との双方向の学びを通じて
     実践的な課題解決力を身につけ、福祉医療マネジメント修士(専門職)の学位が取得できます。
     ※研究者養成が目的ではないため、修了要件としての修士論文は課しません。
URL  :https://www.bgu.ac.jp



プレスリリース提供:PR TIMES

このページの先頭へ戻る