プレスリリース
NVIDIA GTC 2022を開催、CEOジェンスン フアンによる基調講演や新製品の紹介、各業界やAIのリーダーによる900以上のセッション
Deloitte、Epic Games、Mercedes-Benz、Microsoft, Pfizer、Sony, Visa、Walt Disney、 Zoomなどの トップ テクノロジストが講演
[画像: https://prtimes.jp/i/12662/262/resize/d12662-262-18f0d2244693e6bce94b-0.jpg ]
2022年2月21日、カリフォルニア州サンタクララ — GTC — NVIDIAは、3月21日から24日まで、GTC 2022カンファレンスをバーチャルで開催することを発表しました。基調講演では、創業者/CEOであるジェンスン フアン(Jensen Huang)が多数のニュースを発表し、AI、ハイパフォーマンス コンピューティング、グラフィックスの分野での世界トップレベルの研究者および業界のリーダーを含む1,400人の講演者が900以上のセッションをおこなう予定です。参加登録 https://www.nvidia.com/ja-jp/gtc/?ncid=ref-pr-242463 は無料です。
ジェンスン フアン(Jensen Huang)の基調講演は、日本時間3月23日(水)午前0時(3月22日から23日に変わる時刻)からライブ配信され、その後オンデマンドでもご覧いただけます。基調講演の視聴には登録は不要です。
NVIDIAのデベロッパープログラム担当バイスプレジテンドを務めるグレッグ エステス(Greg Estes)は次のように述べています。「世界有数のAIカンファレンスであるGTCは、産業、学術、ビジネス、政府を問わず、開発者、研究者、意思決定者に向けて、困難な課題を解決し未来を再定義できる唯一の機会を提供します。GTCは、あらゆるレベルの参加者の知識を深め、新たなつながりを持つことができるコンテンツと機会の宝庫といえます。」
今回のGTCでは、アクセラレーテッド コンピューティング、ディープラーニング、データサイエンス、デジタルツイン、ネットワーキング、量子コンピューティング、そしてデータセンター、クラウド、エッジにおけるコンピューティングに焦点が当てられます。AIがどのように気候科学を視覚化し、発展させることができるかについて、20以上の専門的なセッションが予定されています。
GTCでは、以下のような著名な講演者たちが多数登壇予定です。
● アンドリュー ン(Andrew Ng)氏 — (DeepLearning.AI創設者、Landing AI 創設者/CEO)
●ビョルン スティーブンス(Bjorn Stevens)博士 — マックスプランク気象研究所(The Atmosphere in the Earth System部門長兼マネージングディレクター)
●チェルシー フィン(Chelsea Finn)博士 — スタンフォード大学(コンピュータサイエンス学科助教授
●ハオ ヤン(Hao Yang)氏 — VISA(AIリサーチ担当バイスプレジデント)
●ジャック ジン(Jack Jin)氏 — Zoom(リード機械学習インフラエンジニア)
●ジョー ウクゾグル(Joe Ucuzoglu)氏 — Deloitte U.S.(CEO)
●リディア フォンセカ(Lidia Fonseca)氏 — Pfizer(チーフ デジタル&テクノロジー オフィサー)
●マグナス エストベルク(Magnus Östberg)氏 — Mercedes-Benz AG(チーフ ソフトウェア オフィサー)
●マーク プティ(Marc Petit)氏 — Epic Games(アンリアルエンジン担当ジェネラルマネージャー)
●マーカス グロス(Markus Gross)氏 — Walt Disney Studios(リサーチ部門バイスプレジデント)
●マイケル ルシノビッチ(Michael Russinovich)氏 — Microsoft Azure(CTO兼テクニカルフェロー)
●ナタリア タタルチュク(Natalya Tatarchuk)氏 — Unity(グローバル グラフィックス ディレクター)
●ピーター ストーン(Peter Stone)氏 — Sony AI(エグゼクティブディレクター)、テキサス大学オースティン校(コンピュータサイエンス学科教授)
●シュテファン ジックリンガー(Stefan Sicklinger)博士 — CARIAD/VW(BigLoop and Advanced Systems部門責任者)
●ユ リウ(Yu Liu)氏 — Meta(AI担当ディレクター)
●ゾーイ ロフグレン(Zoe Lofgren)氏 — 米国下院議員
その他にも、Amazon、Autodesk、Barclays、Bloomberg、Cisco、Cornell University、DeepMind、Dell Technologies、Ericsson、Flipkart、Google Brain、Lockheed Martin、NASA、NFL、Snap、VMware、アメリカ空軍が参加予定となっています。
学びや成長の機会
GTCでは、あらゆるキャリアステージの参加者に学びや成長の機会を与え、その多くが無料での提供となります。
このイベントはあらゆるレベルとバックグラウンドを対象とした3月21日(月)のLearning Dayから始まり、その後も複数のタイムゾーンで日本語を含む4つの言語によるセッションが開催されます。GPUコンピューティングに関するセッションからAIワークショップまで、学生、開発者、プロフェッショナルのための幅広い領域での学びやトレーニングの機会が用意されており、各分野におけるNVIDIAの専門家が NVIDIA Deep Learning Institute (DLI) https://www.nvidia.com/ja-jp/training/ や NVIDIA Academy https://academy.nvidia.com/en/ などを含む技術講演をおこないます。
学生やこれからキャリア形成をする方は、ディープラーニングやロボティクスの入門コースに参加することができます。また、「The Right Formula for AI Success: Insights from AI High Performer (AIを成功に導く正しい方程式―AIハイパフォーマーによる洞察)」、「Deep Learning Demystified(ディープラーニングの謎を解き明かす)」などのセッションや、Women in AI & Roboticsの代表を務めるシーラ ベラダインジャッド(Sheila Beladinejad)氏とAware.aiの創設者であるデイビッド アジョク(David Ajoku)氏による「5 Steps for Starting a Career in AI(AI業界でキャリアをスタートさせるための5つのステップ)」のパネルに参加可能です。
経験豊富な開発者は、20の無料の短時間のセッションや17の終日行われるワークショップをはじめとするさまざまなDLIコースに登録でき、AIについての理解をより深め、専門分野の能力を示すDLI証明書を取得することができます。2月21日から3月末までの間、NVIDIAの開発者プログラム https://developer.nvidia.com/developer-program に新規登録されると、追加で補完的なGTC DLIコースへのアクセスが可能です。
ITプロフェッショナル向けに開発されたNVIDIA Academyでは、データセンター、InfiniBand、ITインフラ、ネットワークに関する認定トレーニング プログラムを開催します。このプログラムでは、講師によるトレーニング セッションのあとに、自分のペースで進めるコースワークと、監督付きの認定テストが実施されます。
すべてのワークショップやセッションは、トレーニングを受けDLI認定を取得したNVIDIAの講師またはパートナーの講師と、該当分野の専門家である協力者が担当します。
すべての人向けのAIエコシステムをサポート
すべての開発者コミュニティや新興市場がAIにアクセスできるようにするというNVIDIAのコミットメントの一環として、新興経済圏の開発者やスタートアップがどのようにAIやデータサイエンスを構築し、スケーリングしているかを紹介する数多くのセッションが用意されています。新興市場向けのセッションには「Look to Africa to Advance Artificial Intelligence (AIの進化を望むなら、アフリカに目を向けよ)」や 「Democratizing AI in Emerging Markets Through the United AI Alliance(国際AI連合を通じた新興市場のAI民主化)」などがあります。
また、NVIDIAでは、コミュニティ カレッジから歴史的に黒人の多い大学まで、マイノリティを受け入れている教育機関に対してDLIコースの無料クレジットを提供しています。
スタートアップへの注目
NVIDIA Inception https://www.nvidia.com/ja-jp/startups/ は、9,000社以上の最先端のスタートアップ企業をメンバーとして抱え、支援するグローバルなプログラムであり、スタートアップのビジネス構築や成長、業界知識を深めることを目的とした一連のセッションを開催します。
これには、Omniverseや量子コンピューティングなどをテーマとし、ベンチャーキャピタル(VC)にフォーカスしたセッションのほか、AI、自律動作システム、気候科学、サイバー セキュリティ、ヘルスケア、デジタルツインなどをテーマに、NVIDIAや世界各国のスタートアップが参加するセッションも含まれます。
NVIDIA について
1999 年における NVIDIA (NASDAQ表示: NVDA) https://www.nvidia.com/ja-jp/#source=pr/ による GPU の発明は、PC ゲーミング市場の成長に爆発的な拍車をかけ、現代のコンピューター グラフィックス、ハイパフォーマンス コンピューティング、そして人工知能 (AI) を再定義しました。NVIDIA のアクセラレーテッド コンピューティングと AI における先駆的な取り組みは、輸送、ヘルスケア、製造業などの数兆ドル規模の産業を再構築し、その他のさまざまな産業の拡大も加速させています。
詳細は、こちらのリンクから: https://nvidianews.nvidia.com/
NVIDIA Deep Learning Institute、NVIDIA AcademyおよびNVIDIA Inceptionを含む、GTCでのAI新製品、GTCにおける時間、サイズ、テーマ、スピーカー、プレゼンター、参加者、可用性および影響、ならびにGTCにおける学習および開発の機会に関する影響とトピックなど、本プレスリリースにおける一定の記載は将来の見通しに関する記述であり、予測とは著しく異なる結果を生ずる可能性があるリスクと不確実性を伴っています。かかるリスクと不確実性は、世界的な経済環境、サードパーティに依存する製品の製造・組立・梱包・試験、技術開発および競合による影響、新しい製品やテクノロジの開発あるいは既存の製品やテクノロジの改良、NVIDIA製品やパートナー企業の製品の市場への浸透、デザイン・製造あるいはソフトウェアの欠陥、ユーザーの嗜好および需要の変化、業界標準やインターフェイスの変更、システム統合時に NVIDIA 製品および技術の予期せぬパフォーマンスにより生じる損失などを含み、その他のリスクの詳細に関しては、Form 10-K での NVIDIA のアニュアル レポートならびに Form 10-Q での四半期レポートなど、米証券取引委員会 (SEC) に提出されている NVIDIA の報告書に適宜記載されます。SEC への提出書類は写しが NVIDIA の Web サイトに掲載されており、NVIDIA から無償で入手することができます。これらの将来予測的な記述は発表日時点の見解に基づくものであって将来的な業績を保証するものではなく、法律による定めがある 場合を除き、今後発生する事態や環境の変化に応じてこれらの記述を更新する義務を NVIDIA は一切負いません。
(C) 2022 NVIDIA Corporation. All rights reserved. NVIDIAおよびNVIDIA ロゴは、米国およびその他の国々の NVIDIA Corporation (エヌビディア コーポレーション) の商標かつ/あるいは登録商標です。その他の会社名や製品名についても、それらに関連付けられる各会社の商標である可能性があります。製品の特徴、価格、発売予定および仕様は、予告なしに変更されることがあります。
プレスリリース提供:PR TIMES