• トップ
  • リリース
  • Yahoo!乗換案内、2023年GWに検索された目的地ランキングを発表

プレスリリース

  • 記事画像1
  • 記事画像2
  • 記事画像3
  • 記事画像4
  • 記事画像5

Yahoo!乗換案内、2023年GWに検索された目的地ランキングを発表

(PR TIMES) 2023年05月17日(水)17時45分配信 PR TIMES

〜 昨年と比較して検索上昇率の高い県トップ3は、沖縄県、徳島県、佐賀県! 〜


https://transit.yahoo.co.jp/promo/app

ヤフー株式会社(以下、Yahoo! JAPAN)が提供する無料で利用できる乗換検索アプリ「Yahoo!乗換案内」(iOS版、Android版)は、「Yahoo!乗換案内」の検索データをもとに、2023年のゴールデンウィーク(以下、GW)に検索された目的地のランキングを公開しました。(※1)
[画像1: https://prtimes.jp/i/98822/256/resize/d98822-256-866fbb5b3fc96124dd6f-0.png ]


■今年の乗換案内での検索数は昨年比で2割以上増加
最大9連休となった今年のGW。5月3日から5月5日にかけての3連休では、2022年と比較すると「Yahoo!乗換案内」での検索数は平均して2割以上増加したことから、多くの人がお出かけを楽しんだことがうかがえます。
[画像2: https://prtimes.jp/i/98822/256/resize/d98822-256-91c407f2fe2860518f0d-1.png ]


■昨年と比較して検索上昇率が高い都道府県は「沖縄県」
[画像3: https://prtimes.jp/i/98822/256/resize/d98822-256-3e43d7e8bbddd82f9d21-12.png ]

昨年と比較して検索上昇率が高い都道府県トップ3は、32%増加した沖縄県が1位、続いて徳島県、佐賀県という結果になりました。沖縄県は、那覇バスターミナルや赤嶺駅が昨年と比較して検索数が1.5倍以上に増加しており、路線バスやゆいレールの利用を検討する人が増えたことがうかがえます。また、佐賀県は、武雄温泉駅の検索が1.7倍以上に増加し、昨年9月に開業した西九州新幹線の乗換駅としてたくさんの人が検索したと考えられます。
[画像4: https://prtimes.jp/i/98822/256/resize/d98822-256-c1517ae61c66a9bcc596-12.png ]


■目的地ランキング エリア別TOP10
「Yahoo!乗換案内」では、駅以外の特定の施設などを目的地として検索することができます。GW期間にどのような目的地が検索されたのか、エリア別のランキングを発表します。

<北海道・東北エリア>
[画像5: https://prtimes.jp/i/98822/256/resize/d98822-256-c23ae6c64a43e8aff3c6-12.png ]

エスコンフィールド北海道

北海道日本ハムファイターズの新本拠地として2023年3月に開業した「エスコンフィールド北海道」が1位という結果になりました。8位の「仙台城跡」は、2022年3月の地震で大きな被害を受けた伊達政宗公騎馬像が修理を終え、城への帰還後初めての大型連休ということもありランクインしたことが考えられます。
[画像6: https://prtimes.jp/i/98822/256/resize/d98822-256-1bb4fe9df169cebb629c-12.png ]


<関東エリア>
「東京ガーデンシアター」や「パシフィコ横浜」などが今年新たにランクインしました。関東エリアでは、フェスやライブ、イベントが各地で開催されており、多くの人が会場への行き方を検索したことがうかがえます。
[画像7: https://prtimes.jp/i/98822/256/resize/d98822-256-df3df3b6ff45393b6b05-12.png ]


<甲信越・北陸エリア>
昨年のランク外から今年1位となった「ひがし茶屋街」をはじめ、「兼六園」や「近江町市場」など、金沢の観光名所が上位にランクインしました。5月3日には北陸新幹線の利用者が過去最多の4万4,000人を記録し、多くの人が金沢の名所を訪れました。(※2)
[画像8: https://prtimes.jp/i/98822/256/resize/d98822-256-8d5d047554c25c188722-12.png ]

ひがし茶屋街
[画像9: https://prtimes.jp/i/98822/256/resize/d98822-256-def74eff1aa2b75e858e-12.png ]


<東海エリア>
[画像10: https://prtimes.jp/i/98822/256/resize/d98822-256-49606a07c905a2e6c59e-12.png ]

伊勢神宮

「伊勢神宮」が1位となりました。GW前半に「TOMORROW X TOGETHER」のコンサートが開催された「ポートメッセなごや」が2位にランクイン。また、2022年11月に「愛・地球博記念公園」内にオープンした「ジブリパーク」が9位にランクインしました。
[画像11: https://prtimes.jp/i/98822/256/resize/d98822-256-3b8dc9b455923e7faf71-12.png ]


<関西エリア>
[画像12: https://prtimes.jp/i/98822/256/resize/d98822-256-08185b7f45f55428d7a2-12.png ]

JRA京都競馬場

「大阪コミコン」が「インテックス大阪」で初開催され、1位にランクインしました。7位には、4月22日にグランドオープンした「JRA京都競馬場」がランクイン。「JRA京都競馬場」にはキッズルームや大型の遊具施設、イベントステージなどもあり、競馬ファンだけでなくファミリーでも楽しめそうです。
[画像13: https://prtimes.jp/i/98822/256/resize/d98822-256-3c1ae24f9efbffeed8ae-12.png ]


<中国・四国エリア>
[画像14: https://prtimes.jp/i/98822/256/resize/d98822-256-8f3cb3e48b1cfe0ac893-12.png ]

大塚国際美術館

世界遺産の「嚴島神社」が、昨年に続き今年も1位となりました。ランク外から2位となった「広島サンプラザホール」では、5月2日、3日の2日間「BUMP OF CHICKEN」のライブが開催されていました。開館25周年を記念して3月に「るるぶ大塚国際美術館」が発売された徳島県の「大塚国際美術館」が7位にランクイン。米津玄師さんがNHK紅白歌合戦に出場した際、中継場所として利用されたこともあり、人気のスポットとなっています。
[画像15: https://prtimes.jp/i/98822/256/resize/d98822-256-0ed881a0488d555d32e6-12.png ]


<九州・沖縄エリア>
[画像16: https://prtimes.jp/i/98822/256/resize/d98822-256-fe5d169cbf1efbab60c7-12.png ]

太宰府天満宮

昨年と同じく1位は「太宰府天満宮」で、学問の神様は2023年も人気でした。九州・沖縄エリアの上位10件は「グランメッセ熊本」を除き、全て福岡県の施設となりました。
昨年ランクインした沖縄県の施設は今年ランク外でしたが、2015年にオープンしたリゾート型商業施設の「瀬長島ウミカジテラス」が検索数を伸ばしています。
[画像17: https://prtimes.jp/i/98822/256/resize/d98822-256-da2db843ed76962bab29-12.png ]


■便利な機能「ドアtoドア検索」のご紹介
「Yahoo!乗換案内」には、駅名だけではなく、お店の名前や施設名、観光スポットや住所も検索できる「ドアtoドア検索」機能があります。目的の施設や、目的地に近い出口、出口への移動に最適な乗車位置が表示される他、乗車位置の詳細をタップすると、移動に便利な車両番号や、その車両付近にどんな設備があるのかをアイコンで確認できます。
[画像18: https://prtimes.jp/i/98822/256/resize/d98822-256-c0dbfce8e8cc38856f38-12.png ]

[画像19: https://prtimes.jp/i/98822/256/resize/d98822-256-f530168dcf427f194d43-12.png ]

※1 データ集計期間は、以下の通りです。
 2022年:2022年4月29日(金)〜2022年5月5日(木)
 2023年:2023年4月29日(土)〜2023年5月5日(金)
※2 西日本旅客鉄道株式会社、2023年度 ゴールデンウィークのご利用状況について
https://www.westjr.co.jp/press/article/items/230508_00_press_gw_kanazawa_3.pdf



プレスリリース提供:PR TIMES

このページの先頭へ戻る