• トップ
  • リリース
  • 【強力吸引と床拭きを一体化】Proscenic 2023年第3弾新品P11 Moppingコードレス掃除機を発表

プレスリリース

  • 記事画像1
  • 記事画像2
  • 記事画像3
  • 記事画像4
  • 記事画像5

Proscenic Technology Co.,LTD

【強力吸引と床拭きを一体化】Proscenic 2023年第3弾新品P11 Moppingコードレス掃除機を発表

(PR TIMES) 2023年09月04日(月)20時15分配信 PR TIMES

Proscenic株式会社は、ノンフライヤー、空気清浄機、ロボット・コードレス掃除機などの開発、生産、販売を一体化とした家電メーカーです。
400Wのモーターを搭載し、35000Paのハイパワーが実現され、吸引と床拭きを一体化コードレス掃除機「P11 Mopping」が、9月1日にAmazonで正式に発売されました。
[画像1: https://prtimes.jp/i/70154/252/resize/d70154-252-2fb1a568f2134c6e69a0-0.jpg ]


掃除機を使うとき、次のような悩みはありませんか?


使い始めてすぐに重く感じるし、掃除機を使っているとすぐに疲れてしまいます。

吸引力が弱く、ゴミを吸い上げられないです。

ブラシローラーを掃除しようとしたら、取り外しにくいことに気づきました。



[画像2: https://prtimes.jp/i/70154/252/resize/d70154-252-0b635a017caed6ee5052-1.jpg ]


Proscenicが発売するP11 Moppingは、これらの問題をすべて解決するものです。


[画像3: https://prtimes.jp/i/70154/252/resize/d70154-252-836d4731ba34914900b9-2.jpg ]





人間工学に基づいた重心デザインで、掃除する時より軽い感じになり、女性やご年配の方でも負担にならず部屋全体も楽々清掃できます。



[画像4: https://prtimes.jp/i/70154/252/resize/d70154-252-f29a66d8e6a612187d9a-3.jpg ]







ワンタッチでブラシも取り外せます。






Proscenic P11 Moppingは400Wのモーターを搭載し、35000Paのハイパワーが実現され、カーペットや畳などの床材に対応でき、微細な埃やペットの毛髪、汚れ、猫砂なども簡単に取り除きます。
[画像5: https://prtimes.jp/i/70154/252/resize/3d493fb0fb5bfacad9b3db9ef3722f6b.gif ]


また、Proscenic P11 Moppingは吸引と床拭きを一体化しています。



弊社独自設計の水タンクを取り付けて、ホコリやゴミを吸いながら、水拭きもできます。面倒な床拭き掃除はこんなに時短で手軽になった同時に、水を効率的に節約できました。
[画像6: https://prtimes.jp/i/70154/252/resize/dc0a0873b0dd2125736eb81caf5f6ce9.gif ]

通常販売価格(税込):27,990円

セール特価(税込):18,789円

さらに10%OFF 秘密コード:P11MOPPING
→最終価格:16,390円

商品ページURL:https://amzn.to/3YNqkR0

限定セール期間: 2023/9/10 23:59 JST まで



○コードの使い方
(PC用)
[画像7: https://prtimes.jp/i/70154/252/resize/d70154-252-532225383d33d691ce13-4.png ]


(携帯用)
[画像8: https://prtimes.jp/i/70154/252/resize/d70154-252-7f5ca7a50855230ae18c-5.png ]

Proscenicについて



[画像9: https://prtimes.jp/i/70154/252/resize/d70154-252-d778e1a7d54cb94845cb-6.png ]


Proscenicはスマート掃除機やロボット掃除機などの研究開発を行うグローバル企業です。「賢くて快適な暮らし」をコンセプトに、現在98の国と地域に展開しております。Proscenicのユーザーは5万人を突破。今後も既存の技術を打ち破り、実用的で価値のある商品開発に努めてまいります。



プレスリリース提供:PR TIMES

このページの先頭へ戻る