• トップ
  • リリース
  • ネットと文芸界を沸かせたデビュー作から4年。燃え殻『これはただの夏』7月29日刊行決定!

プレスリリース

  • 記事画像1
  • 記事画像2

ネットと文芸界を沸かせたデビュー作から4年。燃え殻『これはただの夏』7月29日刊行決定!

(PR TIMES) 2021年07月01日(木)17時15分配信 PR TIMES

一世を風靡した『ボクたちはみんな大人になれなかった』に次ぐ、待望の長編小説が登場します


[画像1: https://prtimes.jp/i/47877/252/resize/d47877-252-343e1a502c0b127b2a30-0.jpg ]


「この切なさは、事件だ」「大人泣き小説」等々と大評判となり、単行本や文庫刊行時には、あいみょんさんらを虜にした小説『ボクたちはみんな大人になれなかった』から4年。


燃え殻さんの小説第二弾『これはただの夏』が今月29日、ついに刊行されます。


著者が描きたかったのは「ボクたちは誰かと一緒に暮らしていけるのだろうか」。
果たしてこの真意は?
待ち遠しい発売に先駆けて、推薦コメントが届きました。


大抵の「もう遅い」は、まだ早い。
あの夏、ただ一緒に泣いてほしかったあいつに素直に会いに行けていたらなあ。
―――――はっとり(マカロニえんぴつvo.gt)

来るとわかっている「終わり」を待つ、甘美で退屈な時間。
雨あがりのような読後感が、夏はまた来ることを教えてくれる。
―――――岨手由貴子(映画監督『あのこは貴族』ほか)


【制作中のPV、まもなく公開します!】
燃え殻さんは「けもの」さんの楽曲『ただの夏』に触発され、本書を執筆しました。この楽曲を使って、人気若手俳優と人気声優を起用したPVを制作中です。今月中旬と刊行日に公開します。乞ご期待!

【STORY】
その瞬間、手にしたかったものが、目の前を駆け抜けていったような気がした。
「普通がいちばん」「普通の大人になりなさい」と親に言われながら、周囲にあわせることや子どもが苦手で、なんとなく独身のまま、テレビ制作会社のテレビ制作会社の仕事に忙殺されながら生きてきてしまった「ボク」。取引先の披露宴で知り合った女性と語り合い、唯一、まともにつきあえるテレビ局のディレクターにステージ4の末期癌が見つかる。そして、マンションのエントランスで別冊マーガレットを独り読んでいた小学生の明菜と会話を交わすうち、ひょんなことから面倒をみることに。ボクだけでなく、ボクのまわりの人たちもまた何者かになれず、何者かになることを強要されていたのかもしれない……。
[画像2: https://prtimes.jp/i/47877/252/resize/d47877-252-5ed840e645caba99f60e-1.jpg ]

【著者プロフィール】
燃え殻(もえがら)            
1973年生まれ。小説家、エッセイスト、テレビ美術制作会社企画。
会社の休み時間に始めたtwitterの抒情的なつぶやきが注目を集め、WEBで配信された初の小説は連載中から大きな話題となり、2017年刊行のデビュー作『ボクたちはみんな大人になれなかった』は大ベストセラーに。同作は2021年秋、Netflixで森山未來主演により映画化、全世界に配信予定。
エッセイでも好評を博し、著書に『すべて忘れてしまうから』『夢に迷って、タクシーを呼んだ』『相談の森』があり、この三冊はすべて増刷している。


【書誌情報】
発売予定日:7月29日(木)/総ページ:212ページ/判型:46判 厚表紙角背カバー



プレスリリース提供:PR TIMES

このページの先頭へ戻る