• トップ
  • リリース
  • 日本最大級のスキルマーケット「ココナラ」が検索SaaS『Helpfeel』を導入

プレスリリース

  • 記事画像1
  • 記事画像2
  • 記事画像3
  • 記事画像4
  • 記事画像5

日本最大級のスキルマーケット「ココナラ」が検索SaaS『Helpfeel』を導入

(PR TIMES) 2023年11月07日(火)10時45分配信 PR TIMES

Helpfeelの検索性の高さを活用し、問い合わせ数削減と顧客利便性を向上

株式会社Helpfeel(京都府京都市、代表取締役/CEO:洛西 一周、以下 Helpfeel)は、株式会社ココナラ(東京都渋谷区、代表取締役社長CEO:鈴木 歩、以下 ココナラ)が運営するスキルマーケット「ココナラ」のホームページに検索型FAQ「Helpfeel(ヘルプフィール:https://helpfeel.com/)」を導入いただいたことをお知らせいたします。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/27275/248/27275-248-1dbbe0449b93b63e2cd5e8ca800657f7-2400x1260.jpg ]


FAQの検索性の改善に向けHelpfeelを活用。問い合わせ数10~15%削減を目指す


ビジネスからプライベート利用まで、個人のスキルを売り買いできる、日本最大級のスキルマーケット「ココナラ」。デザイン、イラストをはじめとする「制作系」から、「サポート・代行」や「相談系」まで、多彩なサービスを売り買いすることが可能です。今回、ココナラの利用者向けFAQの検索性向上を目的に、Helpfeelを導入いただきました。

ココナラには、使い方以外にも、出品者、購入者の双方から取り引きに起因する問い合わせがメールやチャットで寄せられます。既存のFAQはあったものの、FAQページに掲載されている内容でユーザー自身で解決可能なお問い合わせが一定割合あり、FAQの検索性に課題を抱えていました。

そこで、圧倒的な検索ヒット率によってユーザーが疑問を解決できる検索型FAQシステム「Helpfeel」を導入。言葉の揺らぎやあいまいな表現で検索しても、欲している情報にたどり着くことが可能となり、FAQでのユーザーの自己解決率向上が見込まれます。お問い合わせ数の10〜15%抑制を目指すとともに、スムーズな疑問解決を通じて、トラブル時などのユーザーのストレス緩和を図ります。

Helpfeelは今後も、FAQシステムのコンサルティングを通じて、顧客課題の解決に向け支援を続けてまいります。

[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/27275/248/27275-248-dce561c527e20ef22a3e90bb9b513bbd-2052x1214.png ]

        Helpfeel導入ページ:https://coconala-support.zendesk.com/hc/ja


Helpfeel事業について


▼知識を届けるエンタープライズサーチ『Helpfeel(ヘルプフィール)』
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/27275/248/27275-248-0caef1e550a090f1bf43e85e1feeb207-1008x535.png ]

「ユーザーに答えを。現場に余裕を。」
「Helpfeel」は、世界初の独自アルゴリズム「意図予測検索」を搭載した、検索ヒット率98%を誇る検索型FAQシステムです。

「意図予測検索」とは、FAQに入力された言葉から検索者が何を知りたいかの「意図」を予測し、その意図に合致する回答をすばやく検索するシステムです。検索ワードが曖昧だったり感覚的だったり、あるいはスペルミスや漢字/かなの表記揺れがあったりしても、お客様の疑問の解決につながる最適なFAQページをすばやく探し出すことができます。また、検索キーワードを入力している途中にも質問を予測して回答の候補を表示します。さらに、サーバー側ではなく端末内で検索することにより、これまでの平均的なFAQシステムに比べて約1,000倍の速さとなる0.001秒の高速応答も実現しました。これらの特徴により、「Helpfeel」はカスタマーサポート担当者やコールセンターの負担軽減と、カスタマーエクスペリエンスの向上に貢献いたします。

なお、従来のチャットボットとは異なり、AIに学習させるためのデータの準備や導入後のチューニング工数も不要です。導入企業様は検索に対する「回答記事」を準備するだけで、高性能なFAQサイトの導入を短期間で実現できます。

※サービスサイト:https://helpfeel.com/

「Industry Co-Creation(ICCサミット)KYOTO 2023」ガーディアン・アワード優勝、
 ガーディアン・カタパルト優勝

「BOXIL SaaS AWARD Autumn 2023」FAQシステム部門 6つの賞受賞

「Industry Co-Creation(ICCサミット) FUKUOKA 2023」ガーディアン・アワード優勝

「2021年度グッドデザイン賞」受賞

「Industry Co-Creation(ICC)サミットKYOTO 2021」
「SaaS RISING STAR CATAPULT 次のユニコーンを探せ!」優勝

「Mizuho Innovation Award」2020年度第4四半期受賞

「 X-Tech Innovation 2020」グランプリファイナル進出

2019年IVS LaunchPad出場



▼Helpfeel導入企業(一部)
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/27275/248/27275-248-376a37314a5dc19a323ab78d0b837deb-2778x1733.png ]


株式会社ココナラ 概要


[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/27275/248/27275-248-fde5c47f773ee42bdf45d3ca6d18ee56-1700x500.png ]

設立:2012年1月4日
代表取締役社長CEO:鈴木 歩
所在地:東京都渋谷区桜丘町201 渋谷インフォスタワー6F
サイト:https://coconala.com/

株式会社Helpfeel 概要


[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/27275/248/27275-248-d469ba0b1846930c9c6d68e22be4c0f0-498x137.png ]

創業:2007年12月21日(2020年12月4日に日本法人を設立)
代表取締役/CEO:洛西 一周
京都オフィス:〒602-0023 京都市上京区御所八幡町11016 かわもとビル5階
東京オフィス:〒105-7108 東京都港区東新橋1-5-2 汐留シティセンター5階
サイト:https://corp.helpfeel.com/

株式会社Helpfeelは、2007年に米国シリコンバレーで創業したSaaSスタートアップです。経産省IPA未踏ソフトウェア創造事業天才プログラマー認定された洛西一周(CEO)と、米Appleに招かれてiPhoneのフリック入力システムを開発したUI研究の第一人者・増井俊之により誕生しました。Helpfeelは「Human Empowerment Technology テクノロジーの発明により、人の可能性を拡張する」をビジョンに掲げ、メディアキャプチャー「Gyazo」、アイディエーションツール「Scrapbox」、エンタープライズサーチ「Helpfeel」の3つのクラウドサービスの開発・運用を行っています。これからも人間中心の設計・デザインのソフトウェア開発を推進し、更なるユーザーエクスペリエンスの向上を提供して参ります。
---------------------------
■Helpfeelに関する資料ダウンロード・お問い合わせはこちら
お問い合わせ:https://helpfeel.com/contact
サービス資料ダウンロード :https://helpfeel.com/download_resource/helpfeel_service_guide
---------------------



プレスリリース提供:PR TIMES

このページの先頭へ戻る