• トップ
  • リリース
  • アソビュー、2022年の人気アスレチックランキングを発表!家族や友達と楽しめるアスレチック東西TOP10は?

プレスリリース

  • 記事画像1
  • 記事画像2
  • 記事画像3
  • 記事画像4
  • 記事画像5

アソビュー株式会社

アソビュー、2022年の人気アスレチックランキングを発表!家族や友達と楽しめるアスレチック東西TOP10は?

(PR TIMES) 2023年08月24日(木)13時15分配信 PR TIMES

休日の便利でお得な遊び予約サービス「アソビュー!」(URL:https://app.adjust.com/138x1dst、以下:アソビュー!)を運営するアソビュー株式会社(所在地:東京都品川区、代表執行役員CEO:山野智久、以下、当社)は、2022年の催行実績データを基に「2022年人気アスレチックランキング」として、アソビュー!会員が体験した回数の多かったアスレチック施設のランキングを東日本・西日本それぞれのエリアに分けて発表いたします。
[画像1: https://prtimes.jp/i/15664/234/resize/d15664-234-2631fef3cb5d2a1dac43-3.png ]



東日本のランキング1位は、栃木県の「モビリティリゾートもてぎ」に。
[画像2: https://prtimes.jp/i/15664/234/resize/d15664-234-f24d0a22d76acc2383fa-1.jpg ]

栃木県茂木町にある、森の中のモビリティテーマパーク「モビリティリゾートもてぎ」が東日本1位となりました。

難易度でコースが分かれており、小学1年生から大人まで楽しむことができる新感覚の木登り型アスレチック「森感覚アスレチックDOKIDOKI」や森の中をムササビのように飛び回る「森のジップライン ムササビ」など、自然の中で体験できるアスレチックのほか、クルマのアトラクション、「巨大ネットの森 SUMIKA」をはじめとする屋内アスレチックなど、屋内外に20を超えるアスレチック・アトラクションがあり、丸一日遊ぶことができると子連れファミリー層を中心に高く評価されています。

さらに2024 年春には、新アスレチックがオープンします。


<東日本ランキング詳細> 

1位 モビリティリゾートもてぎ(栃木県)
https://www.asoview.com/base/155452/

2位 那須の森の空中アスレチックNOZARU(栃木県)
https://www.asoview.com/base/151258/

3位 富士すばるランド(山梨県)
https://www.asoview.com/channel/ticket/nJJHTnrMow/ticket0000021615

4位 PANZA宮沢湖(埼玉県)
https://www.asoview.com/base/154132/

5位 白馬EXアドベンチャー(長野県)
https://www.asoview.com/base/961/

6位 ツリークロスアドベンチャー(神奈川県)
https://www.asoview.com/base/152314/

7位 秩父ジオグラビティパーク(埼玉県)
https://www.asoview.com/base/154335/

8位 ニンジャ☆パークAQUA CITYお台場店(東京都)
https://www.asoview.com/base/158851/

9位 フォレストアドベンチャー・秩父(埼玉県)
https://www.asoview.com/base/1593/

10位 フォレストアドベンチャー・ターザニア(千葉県)
https://www.asoview.com/base/150639/



西日本のランキングは、大阪府の「ボウケンノモリ のせ」が1位に。
[画像3: https://prtimes.jp/i/15664/234/resize/d15664-234-d2ecf961a77299cde11d-3.png ]

大阪府豊能郡能勢町にある、甲子園球場2つ分の敷地面積をもつ森林設置型の巨大アウトドアパーク「ボウケンノモリ のせ」 が西日本1位となりました。

大きな湖の上を駆け抜ける500m超のロングジップラインが特徴で、大滑空する爽快感とスリルが感じられると高い支持を受けています。 川の音を聴きながら大自然の中で楽しめるアスレチックは、難易度別に分かれており、子連れファミリーや友達同士、カップルなど多様な層から人気を集めています。

また、西日本のTOP5を「ボウケンノモリ」が占めました。自然の中に設置された「シンリンアドベンチャー」とアクセスが便利な「マチナカアドベンチャー」を展開しており、多様なシーンでの遊び場として選ばれています。スタッフの手厚いフォローも評価のポイントとして挙げられました。


<西日本ランキング詳細> 

1位 ボウケンノモリ のせ(大阪府)
https://www.asoview.com/base/154226/

2位 ボウケンノモリ ひるぜん(岡山県)
https://www.asoview.com/base/154170/

3位 ボウケンノモリ 太陽が丘店(京都府)
https://www.asoview.com/base/155886/

4位 ボウケンノモリ おうじ(奈良県)
https://www.asoview.com/base/155239/

5位 ボウケンノモリ やまぞえ(奈良県) 
https://www.asoview.com/base/154227/

6位 ボウケンノモリ せき(岐阜県) 
https://www.asoview.com/base/154265/

7位 シー・ドラグーン(福岡県)
https://www.asoview.com/base/158494/

8位 フロリックシーアドベンチャーパーク淡路島(兵庫県)
https://www.asoview.com/base/150188/

9位 万博BEAST(大阪府)
https://www.asoview.com/base/158429/

10位 フォレストアドベンチャー・湯の山(三重県) 
https://www.asoview.com/base/157017/


<総評>
子どもから大人まで、身体を動かして楽しめるアスレチック。ロングジップラインや大自然の中のコースなど、非日常を味わえるような大規模アスレチックが人気

 日本各地で連日猛暑日が続いた夏を経て、過ごしやすくなってくる秋におすすめの「アスレチック」。家族や友達同士、カップルなど、自然の中で体を動かして楽しめるのが魅力です。コロナ禍以降アスレチックの催行数は右肩上がりで、人気が高まっています。

シーズン到来を前に、当社サービスをご利用いただいているアスレチック取り扱い全48施設の中から、昨年2022年の人気アスレチックランキングTOP10を東日本・西日本で作成しました。

それぞれで1位となったのは、森林の中に作られた大型のアスレチック施設。身長や年齢、難易度に合わせてコースを選ぶことができ、大自然を満喫できる「ロングジップライン」などの目玉アトラクションがあることも特徴です。豊かな自然に囲まれた非日常の中で、全力で身体を動かせるような施設が上位を占めています。
[画像4: https://prtimes.jp/i/15664/234/resize/d15664-234-a9bf69e87ed49675c5be-0.jpg ]

(コメント:アソビュー株式会社 代表執行役員CEO 山野智久)


■調査概要
【集計期間】 2022年1月1日〜12月31日
【集計対象】 アソビュー!のレジャー業界向けDX推進SaaS「ウラカタシリーズ」を利用 または 遊びの予約サイト「アソビュー!」の掲載がある「アスレチック」提供事業者 48件
★ランキングは催行実績を基に集計
※エリア区分について、中部地方のうち山梨県・長野県・静岡県を東日本、新潟県・富山県・石川県・福井県・岐阜県・愛知県を西日本として集計しています。

■アソビュー!とは
全国約10,000店舗の事業者と提携し、国内の遊び・体験プログラムを約620ジャンル・約27,000プランを紹介している、週末の便利でお得な遊び予約サイトです。
「パラグライダー」や「ラフティング」など地の利を活かしたアウトドアレジャーのほか、「陶芸体験」や「そば打ち体験」など地域に根ざす文化を活かした魅力的な体験、「遊園地」や「水族館」などのレジャー施設、日帰り温泉など、様々な遊びを掲載しています。
参考URL:https://app.adjust.com/138x1dst

■アソビュー株式会社について
「生きるに、遊びを」をミッションとし、“遊び”が衣食住に並ぶ人生を豊かに彩るものとして、Well-Beingな社会の実現を目指しています。
休日の便利でお得な遊びの予約サイト「アソビュー!」、大切な人に思い出を送る体験ギフト「アソビュー!ギフト」、レジャー観光・文化施設向けDXソリューション事業を提供しています。
設立年月:2011年3月14日
資本金:10億円
代表者名:代表執行役員CEO 山野 智久
本社所在地:東京都品川区大崎1-11-2 ゲートシティ大崎イーストタワー8F
事業内容:遊びやレジャーアクティビティの予約マーケットプレイス事業、レジャー業界向けDX推進事業など
URL:https://www.asoview.co.jp



プレスリリース提供:PR TIMES

このページの先頭へ戻る