• トップ
  • リリース
  • 【東京都町田市】メタバースを活用した職員採用試験PR動画を公開しました

プレスリリース

  • 記事画像1
  • 記事画像2
  • 記事画像3
  • 記事画像4
  • 記事画像5

【東京都町田市】メタバースを活用した職員採用試験PR動画を公開しました

(PR TIMES) 2022年05月18日(水)18時15分配信 PR TIMES

就活生に告ぐ! 町田市の試験が受けやすい理由!

「受験しやすい町田市の職員採用試験」をアピールするため、町田市の若手職員が中心となって、インターネット上の仮想空間「メタバース(VR空間)」を活用した動画『町田市採用試験ちゃんねる』を自主制作しました。
[画像1: https://prtimes.jp/i/52170/232/resize/d52170-232-f9345ef2f43702d06be7-3.png ]

町田市では、多様な人材の確保のため、職員採用試験において1次試験にSPI方式、2次試験にWeb面接を導入しています。
この度、「受験しやすい町田市の職員採用試験」をアピールするため、町田市の若手職員が中心となって、インターネット上の仮想空間「メタバース(VR空間)」を活用した動画『町田市採用試験ちゃんねる』を自主制作しました。




動画の概要


[画像2: https://prtimes.jp/i/52170/232/resize/d52170-232-8df5e8110a1bdda54291-1.png ]

動画はメタバース空間上に作られた仮想の町田市役所が舞台となっており、町田市公式リクルーター「カワセミール」が就活生に町田市の試験の受けやすさを紹介しています。

作成にあたっては、既存のツールやサービスを最大限活用し、カワセミールをはじめとしたオリジナルのアバターや音楽を職員自ら制作しました。

第1回の動画では、職員採用試験受験者の多い20代〜30代の方に興味を持っていただくため、1次試験(SPI方式)と2次試験(Web面接)がオンラインで自宅から受験できることを中心にPRしています。

5月13日(金)に新たに公開された第2回では、町田市の魅力や、町田市職員の働きやすさなどの魅力をクイズ形式で紹介しています。



視聴方法

Youtube「町田市公式動画チャンネル」(下記URL)から視聴することができます。
第1回「就活生に告ぐ!町田市の試験が受けやすい理由!」https://youtu.be/rBdPPpXBee0
[動画1: https://www.youtube.com/watch?v=rBdPPpXBee0 ]



第2回「カワセミールがメタバースで語る、町田のスゴさ!」https://youtu.be/cM5yIzZHvU8
[動画2: https://www.youtube.com/watch?v=cM5yIzZHvU8 ]




町田市の職員採用試験について

町田市では、一般知識や教養中心の筆記試験を2019年度試験から廃止し、民間企業で広く導入されている適性検査「SPI3」を導入しています。
従来の筆記試験に比べて試験時間がおよそ半分になるほか、自宅で受験することができるなど、多くの方が受験しやすい環境を整えています。

2022年度上半期実施の職員採用試験は、5月23日(月)午前10時〜31日(火)正午まで申し込みを受け付けています。
募集職種、受験資格等の詳細は、町田市ホームページ(https://www.city.machida.tokyo.jp/shisei/syokuin/bosyu01/202205-08jissi-saiyousiken.html)をご覧ください。



東京都町田市について

人口約43万人、東京都の南部に位置し、都心から電車で30分程度の場所にある町田市。町田駅周辺は大型商業施設が立ち並び、古くから栄えてきた商店街も健在。駅から少し離れると、里山の風景、緑いっぱいの公園、地場野菜を作る農地など、自然も多くあります。街の便利さと自然のどちらも味わえるまちです。

▼町田市ホームページ
https://www.city.machida.tokyo.jp/index.html
▼WEBサイト「まちだで好きを続ける」
https://keeponloving-machida.com/
▼まちだシティプロモーション(町田市公式)@machida_cp
Twitter https://twitter.com/machida_cp
Instagram https://www.instagram.com/machida_cp/



プレスリリース提供:PR TIMES

このページの先頭へ戻る