プレスリリース
2023年8月17日 横浜発 ― オープンソースを通じて大規模イノベーションを推進する非営利団体Linux Foundation ( https://www.linuxfoundation.jp/ ) は、マルチノードクラスタでアプリケーションをコンテナ化、ホスト、デプロイ、構成する方法を学ぶインストラクター主導トレーニングコース「Kubernetes アプリケーション開発 (LFD459-JP)」を発表しました。これまで英語で提供されてきた「Kubernetes for App Developers (LFD459)」を、日本語のテキストと演習ガイドを使い、日本語で受講できるようになりました。本コースは、Linux Foundation認定トレーニングパートナー (ATP) より提供されます。
*コースの説明は「Kubernetes for App Developers (LFD459) https://training.linuxfoundation.org/ja/training/kubernetes-for-app-developers/ 」をご覧ください。
このコースは、マルチノードクラスタでアプリケーションをコンテナ化、ホスト、デプロイ、構成する必要がある経験豊富なアプリケーション開発者を対象としています。簡単なPythonスクリプトから始めて、アプリケーションリソースを定義し、コアプリミティブを使用して、Kubernetesでスケーラブルなアプリケーションを構築、監視、トラブルシューティングする方法を示します。ネットワークプラグイン、セキュリティ、クラウドストレージを使用すると、本番環境にアプリケーションをデプロイするために必要な多くの機能を利用できます。また、学習するトピックは、認定試験「認定Kubernetesアプリケーション開発者 (CKAD-JP) https://training.linuxfoundation.org/ja/certification/certified-kubernetes-application-developer-ckad-jp/ 」でテストされる知識ドメインと連携しており、この認定の推奨トレーニングとなっています。
Kubernetes アプリケーション開発は、3日間のカリキュラムでインストラクター主導により実施されます。コース完了後にLinux Foundationからトレーニング修了証とデジタルバッジが発行されます。
申込受付中のコース
Linux Foundation認定トレーニングパートナーである日本ヒューレット・パッカード合同会社主催で、以下の日程で開催されます。
開催日程:
2023年
9月27日 (水) - 9月29日 (金)
11月15日 (水) - 11月17日 (金)
2024年
1月17日 (水) - 1月19日 (金)
3月27日 (水) - 3月29日 (金)
開催会社:日本ヒューレット・パッカード合同会社
詳細・申込み:https://www.hpe.com/jp/ja/training/course/hq6v7s.html
Kubernetes アプリケーション開発 (LFD459-JP) について
主なテーマ
はじめに
目的
対象受講者
The Linux Foundation
Linux Foundationトレーニング
認定プログラムおよびデジタルバッジ
プラットフォーム詳細
Kubernetesのアーキテクチャ
Kubernetes とは何か?
Kubernetes のコンポーネント
挑戦
Borgの遺産
Kubernetesのアーキテクチャ
用語解説
コントロール プレーン ノード
ワーカー ノード
Pod
Service
Operator
Pod毎に一つのIP
ネットワーク設定
CNI ネットワーク設定ファイル
Pod間コミュニケーション
クラウド ネイティブ コンピューティング ファウンデーション
リソースに関する推奨事項
演習
ビルド
コンテナのオプション
アプリケーションのコンテナ化
Dockerfile の作成
ローカルレジストリの作成
Deploymentの作成
コンテナ内でのコマンド実行
マルチコンテナPod
readinessProbe
livenessProbe
StartupProbe
テスト
Helm
演習
デザイン
従来のアプリケーション: 検討事項
分離されたリソース
一時的であること(Transience)
柔軟なフレームワーク
リソース使用量の管理
Label Selectorの使用
マルチコンテナPod
サイドカー コンテナ
アダプターコンテナ
アンバサダー
initContainer
Custom Resource Definition
考えるべきポイント
Job
演習
Deployment設定
Volumeの概要
Volumeの紹介
Volumeのスペック
Volumeタイプ
シェアード Volumeの例
PersistentVolumeとClaim
PersistentVolume
PersistentVolumeClaim
動的プロビジョニング
Secret
環境変数でSecretを利用
VolumeとしてSecretをマウント
ConfigMapによるポータブルなデータ
ConfigMapの利用
Deployment設定のステータス
スケーリングとローリングアップデート
Deploymentのロールバック
演習
セキュリティの理解
セキュリティの概要
APIへのアクセス
認証
許可
RBAC
RBAC プロセスの概要
アドミッションコントローラー
セキュリティ コンテキスト
Pod Security Policy
Pod Security Standard
ネットワーク セキュリティ ポリシー
ネットワーク セキュリティ ポリシーの例
デフォルト ポリシーの例
演習
アプリケーションの公開
Serviceの種類
Serviceダイアグラム
Serviceのアップデートパターン
Serviceを使ったアプリケーションへのアクセス
Selectorの無いService
ClusterIP
NodePort
LoadBalancer
ExternalName
Ingress リソース
Ingressコントローラー
サービスメッシュ
演習
アプリケーションのトラブルシューティング
トラブルシューティングの概要
トラブルシューティングの基本的な手順
継続中(恒常的)変更
基本的なトラブルシューティングの流れ:Pod
基本的なトラブルシューティングの流れ:ノードとセキュリティ
基本的なトラブルシューティングの流れ:エージェント
モニタリング
ロギング ツール
アプリケーションのモニタリング
システムとエージェントのログ
Conformance Testing
その他のリソース
演習
クロージングと評価サーベイ
評価サーベイ
前提条件
このコースを最大限に活用するには、次の条件を満たす必要があります。
Linuxの基本的なコマンドラインとファイル編集のスキル
プログラミング言語 (Python、Node.js、Goなど) の使用に精通している
クラウド ネイティブ アプリケーションの概念とアーキテクチャに関する知識 (Linux Foundation & edXの無料コースIntroduction to Kubernetes https://www.edx.org/course/introduction-to-kubernetes などが役立ちます)
###
Linux Foundationについて
Linux Foundationは、オープンソースソフトウェア、オープンハードウェア、オープンスタンダード、オープンデータに関するコラボレーションのための世界有数の拠点です。Linux Foundationのプロジェクトは、Linux、Kubernetes、Node.js、ONAP、PyTorch、RISC-V、SPDX、OpenChainなど、世界のインフラストラクチャにとって重要なものです。Linux Foundationは、ベストプラクティスを活用し、貢献者、ユーザー、ソリューション プロバイダーのニーズに対応し、オープン コラボレーションの持続可能なモデルを構築することに重点を置いています。詳細については linuxfoundation.org をご覧ください。
Linux Foundationはさまざまな登録商標および商標を使用しています。 Linux Foundationの商標の一覧についてはこちらをご覧ください : https://www.linuxfoundation.jp/trademark-usage/
Linuxは、Linus Torvaldsの登録商標です。
プレスリリース提供:PR TIMES