• トップ
  • リリース
  • ≪無料ライブ配信≫20分でアンケートの集計表の見方がわかる!”分析”基礎講座〜クロス集計〜

プレスリリース

  • 記事画像1
  • 記事画像2

株式会社アスマーク

≪無料ライブ配信≫20分でアンケートの集計表の見方がわかる!”分析”基礎講座〜クロス集計〜

(PR TIMES) 2021年10月15日(金)17時15分配信 PR TIMES

過去5,000名を動員した人気セミナー講師が、多くのご要望の声に応え、リサーチの”分析編”に関するセミナーシリーズをお届けします。

マーケティングリサーチ会社の株式会社アスマーク(東京都渋谷区東、代表取締役:町田正一)は、定量調査の結果分析に特化したセミナーを、2021年10月28日(木)にライブ形式にて開催いたしますのでご案内いたします。当社リサーチャー吉原慶による人気シリーズの続編として、全体約20分でコンパクトに構成しております。
[画像: https://prtimes.jp/i/18991/227/resize/d18991-227-926865e50e3569a94e01-1.jpg ]

お申込みはこちらから
https://www.asmarq.co.jp/seminar/analysis_1028/

【 このような方にお勧め 】


クイックに分析知識を身に付けたい
集計・分析業務の担当をしなければならない
分析に関する基礎を今一度見直したい


【 概要 】
アンケート調査したデータを読み解くために、避けて通れない「集計作業」。分析の基本データとなるため作業自体はプロに依頼が望ましいものの、依頼者側もアウトプットとなる集計仕様を理解しておく必要があります。
そんな集計作業における基本のキともいえる集計方法が「クロス集計」。

クロス集計では、各設問毎の結果を確認する際の「GT集計(単純集計)」に対し、分析対象の項目を"分析軸"として、各設問のデータを"どのような層が何を答えているのか"といった詳細な視点で確認ができます。男女差や年代差が分かるため、データ解析時には欠かせないマストで押えておきたい内容です。

今回は"分析"に特化したセミナーシリーズの第一弾として、数々の人気セミナーの講師を務める、アスマークのリサーチャー吉原がレクチャーいたします。全体時間20分のセミナーにつき、クイック且つコンパクトに基礎知識が抑えられます。
数々の人気セミナーの講師を務める、アスマークのリサーチャー吉原による、定量調査の"分析"に特化したシリーズの第一弾としてお届けします。

【 お申込みについて 】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ライブ配信・無料共催ウェビナー
集計表の見方が分かる<”分析”基礎講座>〜クロス集計〜

お申込みはこちらから
https://www.asmarq.co.jp/seminar/analysis_1028/

日程   :10月28日(木)12:00〜12:20
定員   :500 名
登壇者  :株式会社アスマーク リサーチソリューショングループ/マネージャー:吉原 慶
※ファシリテーター:アスマーク畠

■プログラム概要抜粋
・クロス集計とは
・クロス集計のメリット
・クロス集計の身近な事例

※一部変更の可能性があります
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※オンラインセミナーは、お申込完了後開催の1営業日前を目安に、zoomよりメールにてご案内させて頂きます。
※ソフトのインストール、もしくは、インストールなしでブラウザから参加も可能です。
※各セミナーは、定員に達し次第、フォームを閉じさせていただきます。

その他にもマーケティングリサーチやHRテックに関するセミナーを開催しています!是非ご覧くださいませ。
https://www.asmarq.co.jp/seminar/



プレスリリース提供:PR TIMES

このページの先頭へ戻る