• トップ
  • リリース
  • 一旗プロデュース「外濠の水辺再生事業 江戸城外濠 プロジェクションマッピング」の公式記録映像を公開。東京都の「外濠の水辺再生事業」の理解促進活動の一環として実施した実証実験。

プレスリリース

  • 記事画像1
  • 記事画像2
  • 記事画像3
  • 記事画像4
  • 記事画像5

株式会社一旗 HITOHATA,INC.

一旗プロデュース「外濠の水辺再生事業 江戸城外濠 プロジェクションマッピング」の公式記録映像を公開。東京都の「外濠の水辺再生事業」の理解促進活動の一環として実施した実証実験。

(PR TIMES) 2024年06月21日(金)11時15分配信 PR TIMES

国指定史跡江戸城外堀跡・牛込濠の法面約100mにわたって、歌川広重の「名所江戸百景」に描かれた江戸の水辺の風景、花見や祭りで賑わう江戸のまちなど浮世絵をモチーフにしたプロジェクションマッピングを投影。

株式会社一旗(代表取締役:東山武明)がプロデュースする「外濠の水辺再生事業 江戸城外濠 プロジェクションマッピング」(江戸城外濠牛込濠(東京都新宿区、 観覧は千代田区立外濠公園)で2024年5月30日(木)から6月2日(日)まで開催)の公式記録動画を公開しました。(主催:東京都)
東京都の「外濠の水辺再生事業」の理解促進活動の一環として実施した実証実験で、国指定史跡江戸城外堀跡・牛込濠の法面約100mにわたって、歌川広重の「名所江戸百景」に描かれた江戸の水辺の風景をはじめ、花見や祭りで賑わう江戸のまちなどの浮世絵をモチーフにしたデジタルアニメーションのほか、水辺の再生によってよみがえる外濠をイメージした錦鯉や花々などデジタルアートによるプロジェクションマッピング映像を投影しました。
※本事業は、東京都が主催し、スタートアップと東京都の協働で「都政課題の解決」を目指すピッチイベント「UPGRADE with TOKYO」で株式会社一旗が提案し優勝したことを受けて、実証実験として行ったものです。

【動画URL】 https://youtu.be/9KH23PbXCJY
[動画: https://www.youtube.com/watch?v=9KH23PbXCJY ]

【動画URL】 https://youtu.be/9KH23PbXCJY

開催概要


【名称】 外濠の水辺再生事業 江戸城外濠 プロジェクションマッピング

【日時】2024年5月30日(木)〜6月2日(日) 19:30〜21:00
※約8分間のコンテンツを連続投影しました。

【会場】 投影:江戸城外濠牛込濠法面(東京都新宿区市谷田町三丁目約 100m の区間)
     観覧:千代田区立外濠公園

【内容】東京都の「外濠の水辺再生事業」の理解促進活動の一環として実施される実証実験で、国指定史跡江戸城外堀跡・牛込濠の法面約100mにわたって、歌川広重の「名所江戸百景」に描かれた江戸の水辺の風景をはじめ、花見や祭りで賑わう江戸のまちなどの浮世絵をモチーフにしたデジタルアニメーションのほか、水辺の再生によってよみがえる外濠をイメージした錦鯉や花々などデジタルアートによるプロジェクションマッピング映像を投影しました。

※本事業は、東京都が主催し、スタートアップと東京都の協働で「都政課題の解決」を目指すピッチイベント「UPGRADE with TOKYO」第32回「外濠の水辺再生事業や関連する歴史文化を体験できるコンテンツ」で株式会社一旗が「国指定史跡 江戸城外濠跡 プロジェクションマッピング」を提案し優勝したことを受けて、実証実験として行ったものです。

【料金】観覧無料・事前申込不要

【主催】 東京都
【企画制作】 株式会社一旗
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/46440/224/46440-224-e9af88d2c1a8ab6eb56e27ef2034361f-3000x2000.jpg ]

[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/46440/224/46440-224-2d4b41a3ec7a5e7d1f308e04b5369794-3000x2000.jpg ]

[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/46440/224/46440-224-3cab87e8c69b620a1dcdb1f1f23aef64-3000x2000.jpg ]

[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/46440/224/46440-224-60f8116d671bb3967cdbe09c71bf88cb-3000x2000.jpg ]

[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/46440/224/46440-224-81f7e5e00c1d5bdb27b5c6bfed93a2af-3000x2000.jpg ]

[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/46440/224/46440-224-671f98ec15e0e4d60ba1d41233c5b903-3000x2000.jpg ]

[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/46440/224/46440-224-fcc0b2e762f1031a68fcbb2ecf678567-3000x2000.jpg ]

[画像8: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/46440/224/46440-224-35c15b2b04664dafd146f5d4b668056f-3000x2000.jpg ]

[画像9: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/46440/224/46440-224-42f7f43af8afddf75a56fc5da16dbdde-3000x2000.jpg ]

[画像10: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/46440/224/46440-224-86ade8b60a1302adfdc0ea825fb6e5f8-3000x2000.jpg ]

[画像11: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/46440/224/46440-224-be0b159c4f39321c7eb30be8fb9753a4-3000x2000.jpg ]

[画像12: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/46440/224/46440-224-d091373d76343ff11c340aafd95fcefd-3000x2000.jpg ]

[画像13: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/46440/224/46440-224-794abad9c82633b49d85dbd3d7e2e1d8-3000x2000.jpg ]

[画像14: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/46440/224/46440-224-79f7d2dbffd7ecdbc332909546fde78e-3000x2000.jpg ]


外濠浄化プロジェクトについて


東京都は、平成29年9月に策定した「都市づくりのグランドデザイン」において、お濠や池などの良好な水辺への再生に向けた取組を、区市町村等と連携し計画的に進めるとし、平成30年9月に庁内関係局による検討会を設置して、外濠の水質改善に向けた検討を開始しました。
その後、「未来の東京」戦略(令和3年3月)や「未来の東京」戦略 version up 2022(令和4年2月)において、歴史的財産である外濠の水質改善を進め、都心で働く人々に癒しの場を提供するとともに、品格ある景観の形成により地域全体の活性化を図る『外濠浄化プロジェクト』を提示し、外濠浄化の推進を契機として、「水の都」東京を甦らせるとしています。

外濠の水辺再生
https://www.toshiseibi.metro.tokyo.lg.jp/bunyabetsu/ryokuchi_keikan/mizube_saisei.html

江戸城外濠について


江戸城外堀(外濠)は慶長9年(1604)から寛永13年(1636)に至る、いわゆる天下普請により構築され、現在では、東側地域は埋め立てられ、部分部分に見附などが残存している一方、西側地域では飯田橋駅から四ツ谷駅を通り、赤坂見附までの間で、鉄道などの改変は多く見られるものの、堀割が残っており、昭和31年に国史跡に指定されている。(東京都文化財情報データベースより一部引用)

株式会社一旗 会社概要



[画像15: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/46440/224/46440-224-af558070c9b47a03332aaf6e884256b0-650x554.jpg ]



株式会社一旗は、日本を拠点とするデジタルクリエイティブカンパニーです。
最先端のデジタル技術と地域の文化観光資源、日本の伝統文化をいかしたプロジェクションマッピングやイマーシブミュージアム、デジタルインスタレーション、3DCGアニメーション、VR/AR/メタバースなどのデジタルコンテンツで人々が感動や興奮を共有できる体験を創出し、心が豊かになる、想像を超えた未来の創造を目指します。

【会社名】 株式会社一旗(英文表記 HITOHATA,INC.)
【代表取締役】 東山武明
【設立】 2019年7月1日
【資本金】 3,000万円
【所在地】
(Head Office)※本社
〒451-0042 愛知県名古屋市西区那古野2-14-1 なごのキャンパス3F 3-2
(Tokyo Office)
〒150-0043 東京都渋谷区道玄坂1-2-3 渋谷フクラス17F
(Osaka Office)
〒530-0001 大阪府大阪市北区梅田2-4-9 ブリーゼタワー1F
【事業内容】
デジタルコンテンツ事業(プロジェクションマッピング、イマーシブミュージアム、デジタルインスタレーション、3Dプロジェクションショー、3DCGアニメーション、VR/AR/メタバース)
デジタルコミュニケーション事業(プロモーションビデオ、デジタルマーケティング、イベント、キャンペーン、ブランディング)
【ウェブサイト】 https://www.hitohata.jp/
【YouTube】 https://www.youtube.com/c/HITOHATAINC/



プレスリリース提供:PR TIMES

このページの先頭へ戻る