• トップ
  • リリース
  • BRUSH 秋山 恵倭子がストライプインターナショナル30周年イベントにゲスト登壇

プレスリリース

  • 記事画像1
  • 記事画像2
  • 記事画像3
  • 記事画像4

BRUSH 秋山 恵倭子がストライプインターナショナル30周年イベントにゲスト登壇

(PR TIMES) 2024年03月06日(水)13時15分配信 PR TIMES

全国から集まった約900名の店舗責任者へエール

株式会社 BRUSH(ブラッシュ、以下BRUSH / 本社:東京都渋谷区、代表取締役 浮田 勝弘) の秋山 恵倭子(以下秋山 、代表取締役会長 )は、2024年2月22日(木)に開催された株式会社ストライプインターナショナル(本社:岡山県岡山市、代表取締役社長 川部 将士)主催の社内イベント「STRIPE int‘l 30th あなたの「明日」が変わる1日」に、ゲストスピーカーとしてお招きいただきました。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/10360/223/10360-223-3ab2c6a6a86b04fe179de586b2e1a163-3629x2268.jpg ]

株式会社ストライプインターナショナルの創立30周年を記念した本イベントには、全国から店舗責任者と本部スタッフなど約900名が参加。販売のプロとしてさらにスキルを磨いてほしいという川部社長の思いを受け、秋山は自身の経験をベースに「販売は幸せを売る仕事」をテーマでお話しました。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/10360/223/10360-223-1b93e05a3e67d725cbe33f3f0cdd0ca6-3629x2268.jpg ]

販売員の社会的地位を上げたいという思いから会社(BRUSH)を立ち上げた秋山は「こんなにもたくさん、販売の仕事をしている方が目の前にいて、モチベーションがものすごく上がります」と喜びを伝え、スタートしました。販売という仕事はやりがいがある一方で泣きたいような苦しさもあること、具体的には「大きなクレームがある」「数字ができない」そして、一番難しいこととして「部下を育てること」を挙げ、部下の手を介して数字を作らなければならない店舗責任者の立場に寄り添い、自身の経験と重ねながら様々なアドバイスとエールを送りました。
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/10360/223/10360-223-340338d63def2ef751e1ea2f1130b341-3323x2077.jpg ]

早めの転職が良しとされる風潮があるなか、スキルが身についていない人の転職はキャリアアップではなくキャリアチェンジでしかないと言い、一つのブランドで長く続けてキャリアを積み、自分にお客様がつくまで頑張ってほしいと伝えました。また、スタッフの印象がブランドの印象になること、お客様目線で売り場を見ること、どんなお客様にも興味と好意を持つことの重要性など、実践的なノウハウを交えながら、約80分間のトークを繰り広げました。

最後は「素晴らしい商品を自信をもってオススメし、一人でも多くの方に幸せを売っていただきたい。買い物はエンターテインメント、店舗はステージであれば、皆さんはエンターテイナー。お客様に魔法をかけるように、おしゃれの楽しさやワクワクを伝えてください!」と締めくくりました。

[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/10360/223/10360-223-c53347141d2bc521c089ce9106ec6041-2015x2700.jpg ]

株式会社BRUSH 代表取締役会長 秋山 恵倭子
セリーヌ、ジョルジオ・アルマーニ、プラダ、ティファニーにおいて、店長、スーパーバイザー、リージョナルディレクターを経験。外資ラグジュアリーブランドで常にトップセールスを走り続け、その知見を生かし店舗運営コンサルティングを提供する株式会社BRUSHを設立。2017年に代表取締役会長に就任。長年ファッションに向き合うことで磨かれた感性とビジネスを成功に導くメソッドには定評があり、講演、トレーニング、コンサルティングの依頼が後を絶たない。店舗運営のエキスパートとして多くのクライアント企業を成功に導いている。

【株式会社BRUSH について】https://brush-mode.jp/


2015年設立の、ワールド・モード・ホールディングス株式会社のグループ企業。各種研修(セールステクニック・マネジメント・階層別トレーニングなど)から店舗運営に必要なメソッド(計数管理・顧客育成・イベント管理など)、OJT教育までをワンストップで実施。プロのリサーチャーによる店舗診断や接客マニュアル制作なども行う。店舗運営の課題をクリアにして可視化させ優先順位を付ける、本質的なソリューションとコンサルティングを提供している。

【ワールド・モード・ホールディングス(WMH)について )】https://worldmode.com/jp/


ファッション・ビューティー業界を専門に人材やデジタルマーケティング、店舗代行など様々なソリューションを提供するグループ。iDA、BRUSH、AIAD、AIAD LAB、フォーアンビション、VISUAL MERCHANDISING STUDIO、双葉通信社 の7 社の国内事業会社および シンガポール、オーストラリア、台湾、ベトナム、マレーシアの5カ国に海外拠点を持ち、専門性の高い各社のシナジーによって、お客様の課題に応じた実効性の高いソリューションを提供している。

※WMHのサステナビリティ活動について https://worldmode.com/jp/sustainability/



プレスリリース提供:PR TIMES

このページの先頭へ戻る