• トップ
  • リリース
  • 2学期の登校しぶりは夏休み中の対応次第。ママたちの体験集「ちょっとしたことでうまくいく発達障害・グレーゾーンキッズが登校しぶりを卒業する本」無料ダウンロード開始

プレスリリース

  • 記事画像1
  • 記事画像2
  • 記事画像3
  • 記事画像4
  • 記事画像5

株式会社パステルコミュニケーション

2学期の登校しぶりは夏休み中の対応次第。ママたちの体験集「ちょっとしたことでうまくいく発達障害・グレーゾーンキッズが登校しぶりを卒業する本」無料ダウンロード開始

(PR TIMES) 2022年09月05日(月)09時45分配信 PR TIMES

発達障害やグレーゾーンの子どもたちが生きやすい時代をつくるきっかけづくりをする専門サイト『パステル総研』を運営する株式会社パステルコミュニケーション(本社:東京都豊島区、代表取締役:吉野加容子)は、登校しぶりに立ち向かうお母さま向けの電子書籍「ちょっとしたことでうまくいく発達障害・グレーゾーンキッズが登校しぶりを卒業する本」をパステル総研ホームページより、無料ダウンロード開始します。〈https://www.agentmail.jp/lp/r/6928/64659/?prt
[画像1: https://prtimes.jp/i/54387/221/resize/d54387-221-786b98949fb9651f24fa-3.jpg ]



夏休みなど長期休み明けは登校しぶりが増える時期です。夏休み明けの2学期は、新年度に比べ友人関係も決まり、行事がふえたり、勉強内容がだんだんと難しくなったりと気持ちが前向きになりにくい時期でもあります。

昨年9月にパステル総研が行ったアンケート調査によると、オンライン授業/不登校中以外の回答者の73%がお子さんに登校しぶりがみられました。(https://desc-lab.com/72220/?pr
[画像2: https://prtimes.jp/i/54387/221/resize/d54387-221-18ba1532086dc39cf885-1.jpg ]


特に発達障害・グレーゾーンのお子さまは不安が強くネガティブな思い出が残りやすい特性があります。1学期の嫌な思い出を覚えていたり、頑張って登校した疲れや、夏休みの不活発な生活から2学期から登校しぶりになることがあります。

昨年9月の新型コロナウイルス第5波が訪れた時に国立成育医療研究センターが行った、「新型コロナウイルスと子どもに関するアンケート」からは、38%の子どもが登校の不安を訴えていることが分かっています。(https://www.ncchd.go.jp/center/activity/covid19_kodomo/report/finreport_06.html)

今年も、新型コロナウイルス第7波で感染急拡大中という同じような状況下で、2学期が始まるということもあり多くの子どもたちが登校の不安を抱えていると考えられます。

そこで、パステル総研では、夏休みの今から家庭でできる対応「登校しぶりの原因・予防法・対処法」を小冊子にまとめました。これは実際に登校しぶりを経験した発達科学コミュニケーショントレーナーやリサーチャーの体験集です。夏休みの今からできる登校しぶりの予防法はもちろん、新学期が始まって登校しぶりになってしまったときの対処法を紹介しています。


電子書籍「ちょっとしたことでうまくいく発達障害・グレーゾーンキッズが登校しぶりを卒業する本」
【目次】
はじめに

1.予防編 〜登校しぶりが起こる前に〜
◆夏休み明けの登園・登校しぶりを卒業!不安の強い子 は8月半ばからの過ごし方が鍵
◆ストレスや疲れを抱えやすい発達障害の子どもの登校 しぶりを防ぐお母さんの関わり方
◆夏休み明けの学校への行き渋りや不登校を防ぐ! 今からできる気持ちの整え方

2.対処編 〜登校しぶりが起こったら〜
◆発達グレーゾーン・ASD傾向のお子さんのママ必見! 夏休み明けの登校しぶりを卒業する秘訣
◆夏休み明けの「学校行きたくない!」を乗り越える! 不安を解消するお母さんの聞く力
◆小学生の行きしぶりは休ませてOK!夏休み明けも 楽しく学校に通うための方法

3.発達科学ラボの仕組み
おわりに
[画像3: https://prtimes.jp/i/54387/221/resize/d54387-221-59484880f00bd8a462aa-0.jpg ]


【ダウンロード方法】
https://www.agentmail.jp/lp/r/6928/64659/?prt> 
こちらからお名前・メールアドレスをご登録の上、お受け取りください。

同じ悩みをもつお母さまにぜひ読んでいただき、登校しぶりになるお子さまの気持ちに寄り添い、登校しぶりの予防・対処法の参考にしていただけると幸いです。

大変お忙しいとは存じますが、報道のお力で、悩む保護者の方へ情報が届き発達障害グレーゾーンの子をはじめ子どもたちの生活が、よりよきものに変わるきっかけとして頂けましたら幸いです。記事にするしないに関わらず、お気軽にお問い合わせください。


■パステル総研とは? https://desc-lab.com/pastel/
子どもの発達に関するグレーゾーンの悩みごとを、大人に持ち越さないことを目指すリサーチ機関です。発達障害やグレーゾーンの正しい理解と対応を伝える事で、子どもたちが生きやすい時代を作るきっかけづくりをしています。パステルのお子さんを抱えるママの声をデータ化して、リサーチ結果を配信したり、ママが楽しく子育てできる情報を発信します。ママが困った時はいつでも、頼れるアイデアが湧き出てくる「4次元ポケット」になりたい!という想いで、日々のリサーチと情報発信を行っております。
1日1分! ゼロから学べる 発達障害&グレーゾーンの対応メール講座
https://desc-lab.com/maillesson/?pr2208


[画像4: https://prtimes.jp/i/54387/221/resize/d54387-221-b40049c4b757d2c1ec7d-2.jpg ]

【会社概要】
社名:株式会社パステルコミュニケーション
代表者:吉野加容子
所在地:〒170-6045 東京都豊島区東池袋3-1-1 サンシャイン60 45階
事業内容:子育て講座の運営/発達に関するリサーチ・開発/起業支援事業
URL: https://desc-lab.com/
「すべての子どもが健やかに育つ社会」の実現を目指し、関係するすべての人々、関連機関・団体が一体となって取り組む国民運動、「健やか親子21」応援メンバー
[画像5: https://prtimes.jp/i/54387/221/resize/d54387-221-5076d1e7477d19759a64-4.jpg ]



プレスリリース提供:PR TIMES

このページの先頭へ戻る