• トップ
  • リリース
  • 〜「学研まんがでよくわかるシリーズ」を株式会社学研プラスと共同制作〜 『免疫のひみつ』発刊!全国の小学校や公立図書館、児童館へ寄贈

プレスリリース

  • 記事画像1

キリンホールディングス株式会社

〜「学研まんがでよくわかるシリーズ」を株式会社学研プラスと共同制作〜 『免疫のひみつ』発刊!全国の小学校や公立図書館、児童館へ寄贈

(PR TIMES) 2021年10月12日(火)15時45分配信 PR TIMES

〜「免疫ケア」の重要性を幅広い年代に啓発し、健康維持に貢献〜

 キリンホールディングス株式会社(社長 磯崎功典、以下キリン)は、株式会社学研プラス(社長 南條達也、以下学研)が刊行する小学生向け学習教材「学研まんがでよくわかるシリーズ」から、『免疫のひみつ』を同社と共同で制作しました。『免疫のひみつ』は、10月以降、全国の小学校約20,000校と公立図書館約3,200館、児童館約800館に寄贈します。

 『免疫のひみつ』では、ウイルスや感染症、免疫の仕組みなどが分かりやすく解説されているほか、免疫力を高める方法や、免疫に関する乳酸菌の研究成果なども紹介されています。
本シリーズは非売品のため書店での一般販売はありませんが、学研キッズネット内の「まんがひみつ文庫(https://kids.gakken.co.jp/himitsu/176/)」にて9月29日(水)より無料で公開されています。

 「学研まんがでよくわかるシリーズ」は学研が発行する40年以上※の歴史を持つ学習まんがで、小学生向けにさまざまなテーマを分かりやすく紹介しており、公益社団法人日本PTA全国協議会からの推薦図書として教育現場でも使用されています。
「免疫」は、日々を健康に過ごす上で欠かせない存在です。当社は今回、多くの小学生とその保護者、教育現場の方々に、「免疫」の重要性や、その仕組みについて興味を持っていただきたいという思いから、学研と共同で『免疫のひみつ』を制作しました。
 当社は、今後も「免疫」の重要性を分かりやすく啓発するコミュニケーションを通じて、「人々の健康維持」に貢献することを目指します。
※前身の市販版「ひみつシリーズ」を含む


[画像: https://prtimes.jp/i/73077/218/resize/d73077-218-4df185aa82e5849c709a-0.jpg ]

■『免疫のひみつ』について
書籍名:学研まんがでよくわかるシリーズ176『免疫のひみつ』
目次: プロローグ インフルエンザにかかるなんて!
第1章  感染症ってなに?
第2章  免疫力って何?
第3章  免疫力と食べ物の関係って?
第4章  免疫力が働く仕組みとは?
エピローグ  免疫力を保つ健康な暮らしを


 キリングループは、自然と人を見つめるものづくりで、「食と健康」の新たなよろこびを広げ、こころ豊かな社会の実現に貢献します。

プレスリリース提供:PR TIMES

このページの先頭へ戻る