• トップ
  • リリース
  • 九州で激減・北海道では未利用の海藻を通じ、海について考える機会を!「北海道産天然青海苔」を使った期間限定メニューを提供

プレスリリース

  • 記事画像1
  • 記事画像2
  • 記事画像3

海と日本プロジェクト広報事務局

九州で激減・北海道では未利用の海藻を通じ、海について考える機会を!「北海道産天然青海苔」を使った期間限定メニューを提供

(PR TIMES) 2021年08月26日(木)16時15分配信 PR TIMES

期間:9月10日〜20日まで 連携店:分とく山(南麻布)・ホテルニューオータニ幕張

はこだて海の教室実行委員会(以下、当会)は、日本料理の有名店「分とく山」の野崎総料理長と連携し、未利用海藻「北海道産天然青海苔」を使ったメニューを開発。9月10日〜20日にホテルニューオータニ幕張で開催される『南麻布「分とく山」フェア』にて提供いたします。このキャンペーンは、次世代へ海を引き継ぐために、海を介して人と人とがつながる“日本財団「海と日本プロジェクト」”の一環です。
[画像1: https://prtimes.jp/i/77920/211/resize/d77920-211-9254c0f851d0fa816d80-0.png ]

近年、地球温暖化の影響等により、青海苔の生産地である九州や四国では不漁が続いています。その一方、北海道の沿岸には青海苔が生育しています。もったいないことに、この北海道産天然青海苔のほとんどは、未採取、未利用。当会が2021年に北海道内の74の漁協にアンケート調査を行ったところ、48漁協から回答を得て、その全部が販売用としての収穫はしていないことが明らかになりました。
はこだて海の教室は、未利用の北海道産天然青海苔に注目し、岩海苔の生産地として有名な松前町の生産者や子どもたちと連携し、昨年から収穫と商品化に取り組んでまいりました。今回は、この北海道産天然青海苔を使ったメニューの提供とともに当会が作成したリーフレットを配布。海の変化や新たな可能性について知り、考えていただく機会を創出します。ぜひ、この機会にご賞味ください。

●キャンペーン概要

[表: https://prtimes.jp/data/corp/77920/table/211_1_dbd237932c9aadd6c65f58683df6e591.jpg ]



[画像2: https://prtimes.jp/i/77920/211/resize/d77920-211-c9df7fe3453d49dfebfa-1.jpg ]

メニュー
北海道産天然青海苔入り萬おこわ
(ランチコース料金¥5,000・¥7,000)

※「北海道産天然青海苔」を使ったメニューは、コース内の一品として提供します。


団体概要
団体名称:はこだて海の教室実行委員会
本社所在地:北海道函館市旭町6-14
電話番号:0138-86-7602
代表理事:菅原雅仁
URL:https://www.hakodate-umi.com/
活動内容:豊かな海を未来に残すため、次世代を担う子どもたちや市民を対象に、海に親しむ事業を実施する市民有志の任意団体です。
[画像3: https://prtimes.jp/i/77920/211/resize/d77920-211-ba89eee0a1f04c55bb96-2.png ]

日本財団「海と日本プロジェクト」
さまざまなかたちで日本人の暮らしを支え、時に心の安らぎやワクワク、ひらめきを与えてくれる海。そんな海で進行している環境の悪化などの現状を、子どもたちをはじめ全国の人が「自分ごと」としてとらえ、海を未来へ引き継ぐアクションの輪を広げていくため、オールジャパンで推進するプロジェクトです。
https://uminohi.jp/



プレスリリース提供:PR TIMES

このページの先頭へ戻る